新作額装アート”1960perspective”


新作額装アートがオンラインショップにアップされました。

1960Perspective

アメリカで、実験的なモダニズム住宅、ケーススタディーハウスが建設されたのは、第2次世界大戦後の1945年から1960年代にかけて。それは来る新しい時代を見通す(perspective)未来の住居。
いつも平面的な構成の絵なのですが、今回はパース(perspective)が強くかかった構図。
そんな、とあるモダニズム住宅の絵“1960Perspective”。
そしていつも部屋にはモンステラ。

monstera deliciosa onlineshop
https://www.monstera-shop.com/products/detail/307


CASIO、OCEANUSのWEBマガジンに取材していただきました


CASIOの高級腕時計ブランド「OCEANUS」の大人のためのライフスタイルWEBマガジン「BLUE MOTIONS」にて、趣味と休日について取材していただきました。
昔から趣味が多いのです。多くて困るほど多いのです…。

OCEANUS(オシアナス)は、CASIOが誇る最高級腕時計ブランド。東京スカパラダイスの谷中さんがCMに登場したり、クレイジーケンバンドの横山剣さんがミッレミリアに参加したオースチン・ヒーレーの横に協賛ステッカーが貼られたりなどでもおなじみ。お二人のような大人の男をイメージしたかっこいい腕時計だ。

そのOCEANUSが提案する大人のためのライフスタイルWEBマガジンが「BLUE MOTIONS」。僕も何度か記事のイラストで関わらせていただいたが、今回はこの僕を取材していただけるという。

※今まで関わった記事は
ジェントルマンのための基礎講座

どうやら趣味がめちゃめちゃ多いらしいぞ、ということを関係者の方々が知っていたので、白羽の矢が立ったとのこと…
千葉の海辺まで行き、撮影してきました。

記事はこちら
Sporty Lifestyle オンとオフの時間を操り、シンプルに生きる

モンステラの新しいポスター完成


2000年代に、目黒通りにあった人気インテリアショップ「モダニカ」。アメリカ、カリフォルニアの有名なミッドセンチュリーデザインインテリアショップ「モダニカ」を日本に持ってきて、90年代後半からの目黒通り、ミッドセンチュリーインテリアブームの火付け役のひとつとして人気だった。
僕が会社を辞めてイラストレーターとして活動し始め、同時にモンステラ、インテリア観葉植物を広めるべく、モンステラマニアのWEBサイトを開設したころ、当時はインテリアブームであったにもかかわらず、今では考えられないくらい観葉植物冬の時代。
モダニカのオーナー須田氏は、他に、その隣のアールデコモダン、青山骨董通りのミッドセンチュリーモダン、同じく青山のケーススタディーショップなど、ミッドセンチュリーデザインを軸とした数々の人気インテリアショップを開いていた。そんな須田氏に、「モンステラ、モンステラとさわいでいるイラストレーターがいるよ」と、ある人が僕を紹介してくれた。ミッドセンチュリー時代に一世を風靡したモンステラ、インテリアにおける観葉植物がもっと注目されるべきなどと話が盛り上がり、観葉植物をテーマにしたポスターを製作することになったのが「WALL PLANTS」シリーズだ。

…Read More

東京的Liberal ArtsなWEBマガジン「TOKYOWISE」にて、熱帯温室マニア、連載スタート 


モンステラマニアでコツコツとレポートしてきた熱帯温室。ついに東京的Liberal ArtsなWEBマガジン「TOKYOWISE(トウキョウワイズ)」との完全コラボで、連載スタートです。
熱帯温室の魅力をさらに熱く語っていきたいと思います。

連載の最後には、僕が理想とする温室をビジュアル化する!
どうなるか、お楽しみに。

TOKYOWISE(トウキョウワイズ)
http://tokyowise.jp/

熱帯温室マニア
http://tokyowise.jp/rensai/nettai/1_intro1.html

サボテン植え替え記(ちょっとDIY)〜ペデスタルな器はミッドセンチュリーモダン!〜

古道具屋やリサイクルショップで少しずつ集めている器に、サボテンを植え替えた記録。かっこいい器に植え替えたくても、植木鉢とは限らないので、植物を植えるためには水はけのための穴が空いていないと根腐れしちゃう。でもその器に植えたい。

ということで、100円ショップで大きさが合いそうなプラスチック容器を買ってきて、ちょっとカットして、器はカバーとして使えるようにすればいいんじゃないか?ということでやってみた。

今回植え替える器は…
…Read More

栃木は日本のアルデンヌ?


自転車ロードレースの最高峰、UCIワールドツアーでは、現在「春のクラシック」シリーズ真っ最中。
自転車のロードレースと言えば、ツール・ド・フランスは知っているという人が多いだろう。それと同じくらい古く(100年前くらい)伝統があるレースが、クラシックレースだ。
ツール・ド・フランスと違ってクラシックレースは1日で勝負を決める「ワンデーレース」。1日200〜300kmを走って、一番先にゴールした人が優勝する。東京を出発して、浜松や郡山を通り越したあたりがゴールという距離感。
舞台の中心は、フランスとベルギー、オランダにまたがる美しい丘陵地帯。北フランスから、ベルギーフランドル地方やアルデンヌ地方である。

うねるように連なる丘の美しい麦畑。その中を曲がりくねって進む田舎道。古くて車も走るのが大変なくらい荒れた石畳の「パヴェ」と呼ばれる道が、選手達を苦しめる。
一直線の並木道は強い横風で、選手達をばらばらにする。晴れれば黄色い花畑が選手を癒してくれるが、天候が荒れれば一転して泥まみれの落車の連続。厳しいパヴェが売りのパリ〜トゥールというレースは別名「北の地獄」とも言われる。
毎年テレビでレースを見るたびに、レースの激しさや面白さと同時に、その風景の美しさに目を奪われる。

そんな美しい景色のヨーロッパのロードレースの舞台をいつか自分の自転車で走ってみたいものだ。

ということで行ってきました。北フランスからアルデンヌ地方自転車の旅。「麦畑を走っておいしいワインを飲む」。

…Read More

モンステラ・ロードバイク(ステッカーチューン)

monsterabike1

商品でつくったモンステラカーステッカーをロードバイクに貼ってみたら、案外いい感じだったので、調子に乗ってフルステッカーチューンしてみました。
取りあえずはプリンターでつくれる自作ステッカーで。
なかなかいい感じになりました。
…Read More

道の駅の熱帯温室「うつのみや・ろまんちっく村」

rm1
前回のブログに続き、宇都宮のジャパンカップサイクルロードレースを見に行ったときの話し。
ジャパンカップは、もう3年連続で見に行っている。そのとき拠点となるのがこの道の駅・うつのみや・ろまんちっく村。46haの広大な道の駅で、飲食、ホテル、温泉、広大な散歩できる森や体験農場がある。
…Read More

インテリアショップ “VANILLA”

vanilla

週末(10/22.23)は、日本の自転車ロードレース最高峰イベント、「ジャパンカップ」を見に宇都宮へ。
その途中、前から訪れたかったインテリアショップ「VANILLA」へ立ち寄った。

最近は、都内より地方のほうが元気がいいお店が多い気がする、ミッドセンチュリーデザインを主に扱うインテリアショップ。
このVANILLAもそのひとつだろう。かなり前に、僕のイラストも扱ってくれていたときは、まだ福島県の郡山にしかなかったが、宇都宮にも進出し、オリジナル商品なども出している。
…Read More

ゼンタングル〜ゼンダラ〜曼荼羅:Zentangle

wave_next3

先日、うちのこどもから「ゼンタングルってしってる?」と聞かれて、わからないので聞いてみると、図工の授業で習ってきたようで、ヒッピー柄のような、ペイズリー柄のような複雑な柄を自分で考えて描くのだそうだ。

…Read More