雪道

旅に出たくなる雪道写真集。

snowroad1
…Read More

camper & van 新しいフェイスブックページつくりました

campervan_facebook

このブログでも、時々僕のアウトドアライフ記事を書いていますが、バン(日本で言うワンボックス?)であちこち旅するようになって20年以上。小さいけど一応ハイエースのキャンピングカー登録車に乗っていることもあり、そんなバン好き、キャンプ好き、アウトドア好きの情報ページ、“Camper & Van”というFacebookページをつくりました。

よかったら覗いてください。

https://www.facebook.com/camperandvan

車はどちらかというと速く走ることが好きで、免許を取ってからは、夜な夜な、友達と峠や雪道を走りに行ったものです。
大勢でわいわいドライブするのも楽しいけど、そんな便利なバンは「友達から借りるべきもの」なんて思っていました…。

ところが一度広い車内のバンで、車の中で寝ながらあちこち旅をすると、車というものの価値観が180度転換。(もちろん今でも走ることも好きだけど。)
車で足を伸ばして寝れるということが、車の中でゆっくりご飯を食べれる、くつろげるということが、こんなに自由を感じられることだったとは。
予約もいらない、今日どこまで行くかも決めなくていい、眠くなったところで寝る。
もちろん、綺麗なホテルで温泉入って美味しいもの食べるのもいいけど、キャンプ場でゆっくり焚き火してのんびりするのもいいけど、さらに選択肢が増える自由な気分と開放感。
おぎやはぎの愛車遍歴的フレーズでいったら「車とは部屋」である。

キャンピングカーといっても、種類は膨大。最低限寝られるようにつくってあるものから、サブバッテリー、ギャレー(流し)、コンロ、電子レンジ、FFヒーター、トイレ、エアコン、シャワー…と全部つけて広くしていったら、あっという間に巨大なモーターホームになってしまう。けどそんなものに乗ったら、日本の狭い道、どこへ行くにも一苦労。泊まるところも限られ、逆に自由さがなくなっちゃう。ということで、何を必要として、何を切り捨てるかを考えるようになる。そうなると、行き着くところ、自分の旅のスタイル、さらに、ライフスタイルそのものを見つめ直すことになるのだ。そういう車を持つことによって、部屋がひとつ増えることになる。その部屋が丸ごと一緒に旅できる。そうなると、普段住んでいる家の間取りや収納、デザインにも影響を与えることになる。

話が大きくなったけど、車で寝泊まりできるだけで、そこまで生活に対する意識が広がっていくのだ。

…なんてことまで、このフェイスブックページで紹介していければいいのですが…
もちろん、このブログでも連動して紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします。

白熱電球は本当に暖かみがある?

hikari_p

神戸のイルミネーションがLED化されて、以前のような暖かみがないといわれ、白熱電球に戻されたようだが、 これは単にLEDの色味とその使い方、デザインセンスの問題だ。青の色味と白を使いすぎてる。LEDでも前と同じようにしたければできるのに…。 仙台の光のページェントも震災の時からLED化されたが、こちらは白熱電球のイメージを損ねないよう 色味を4年かけて開発したLEDを使い、ほぼ同じイメージを維持しているという。 同じ震災の地、こういうノウハウも共有できれば良かったのに。

電球色の蛍光灯がでた頃から、白熱電球と電球色の蛍光灯を区別できる人はほとんどいないのに、プロの照明デザイナーまでイメージだけで 「白熱電球は暖かい光。蛍光灯は冷たい光」と言われ続けた構図が今でも… みんなが思ってる「白熱電球の暖かい光」ってのも、調光して暗くして、ほのかに光ってるときのイメージであって、 大出力のまぶしい白熱電球を見たら、誰もそう思わないだろう。 …Read More

南房パラダイスが、「アロハガーデンたてやま」に。

nanbo_ma

房総半島の先っぽ、館山市の南房パラダイスが、すごくいところなのに存続の危機でどうなるか、っていうブログを昔書いたけど、先月9月に民間に売却され「アロハガーデンたてやま」としてオープンしたらしい。
まだ公式WEBサイトにも全然情報が少ない状態だが、近々いってみよう。 …Read More

プリンツ・プランツ B&W

mono_interior2

観葉植物をグラフィカルに表現したプリンツ・プランツシリーズ。
その”プリンツ・プランツ”シリーズに、ブラックアンドホワイトなアイテムを追加しました。

海外のインテリアコーディネートではある種定番的なブラックアンドホワイト(B&W)コーディネート。
特にUK版の雑紙に多い気がしますが、そんなモノクロームなコーディネートにぴったりなシリーズです。
下記イメージもご参照ください
http://www.pinterest.com/bonogo/bw-interior/

うちはこういうインテリアではないけど、B&Wなものを集めてコーディネートしてみました。
…Read More

フレンチプレスコーヒー

最近流行の浅煎りフルーティーなスペシャリティーコーヒーを、近所のショップにフレンチプレスで勧められ、最初は好みじゃないと思ったけど、時々飲みたくなる。
しかも、フレンチプレスの手軽さに、あらためて気づいて、ちょっとしたときには便利だなとお思うようになると、新しい器具が欲しくなってしまう…
今狙ってるのはこの二つ。
HP_BKx2.jpg
まずは、2000年に渋谷にできたドリンク器具メーカー”リバーズ”のHOOP。
機能と値段ではいちばんいいけど、かっこいいプリントロゴやかちっと感のあるデザインも
今使ってるボダムよりはいいんだけど、大きくはイメージ変わらないか。
http://www.rivers.co.jp/
www_810-813_590x443.jpeg
もう一つは、あのヤコブセンシリーズでおなじみのステルトン。
これもおなじみ70年代のクラシックシリーズのポットのデザインがそのままコーヒープレスになったもの。こんなのあるの知らなかった。
これはかっこいい〜。
でもちょっとお値段高め…。
http://www.stelton.com/
どっちにしようかな。
31KRFGnkE2L.jpg
ちなみに日本では並行輸入品しかないようだけど、ステルトンのヤコブセン、シリンダシリーズのフレンチプレスが、Amazonで¥ 46,855で売ってます…
ほかには、ハリオのこんなのも。
814iLf1x6PL._AA1500_.jpg

アルペンリゾート【スキー場編】ピラタス蓼科

初めて訪れたピラタス蓼科スキー場。
スイスアルプス感満載のスキー場でした。
DSC08797_Fotor.jpg
ロープウェイ乗り場。 …Read More

アルペンリゾート【ホテル編】蓼科東急リゾート

蓼科東急リゾート
豪雪で断念した次の週、中央道もほとんど片側1車線のまま。外出を控えた人が多かったのか、空きが出たので泊まることができた。
スキー場も空いていて、2週にわたって観光業的にも大打撃だったのでは。
1981年開業らしいが、いい感じのたたずまい。
DSC08775_Fotor.jpg
エントランス。 …Read More

美濃和紙職人・保木氏

先週、美濃和紙の伝統を守り、さらに新しい技法に取り組み続けていた友人の保木氏が亡くなった。僕とひとつ違いの46歳という若さ。僕の無理難題を形にしてくれたこの作品はもう9年前。そろそろまたいっしょに何かやりたいなと思っていた矢先。ご冥福を祈りたい…
美濃には、同じように伝統を絶やさぬようがんばっている若者がたくさんいる。是非保木さんの分までがんばってもらいたい。
保木工房
http://blog.hokikobo.biz/
modanica_wasi.jpg

キャンピング!

DSC06598_Fotor.jpg
今年初のキャンプは道志の森。
梅雨入りで、この日も雨の予報だったが、全く降らず暑いくらいの日差しが。
記録的に早かった梅雨入り宣言は・・・
フラッグガーランド大活躍。
コゲラ(小さいキツツキ)がたくさんいた。
夕方に獣の影。狸ともちょっと違うし、しっぽが太かったし、しっぽの先端が白かった。
キツネかな…
マイナスイオンいっぱいあびてきました。 …Read More