monstera plants BBS

Monstera Mania

10年近く利用してきたBBSですが、迷惑書き込みの対策がどうにもならなくなったので、このたび中止することにしました。 長い間、読んでくださった皆様、さらに僕の代わりに鋭い指摘、丁寧な解説、深い考察など、貴重な書き込みをしていただいたみなさま。 本当にありがとうございました。 新たな書き込みはできませんが、過去の膨大なアーカイブはそのまま閲覧できるようにしてあります。 育て方、品種についてなど、いろいろ検索してご利用ください。

BBS9

葉が黄色に  おきに  – 07/5/2(水) 21:41 –
2月にホームセンターで購入したこのヒメモンステラ?についてご相談です。
購入時はこの葉が3枚+新しい芽がありましたが、枯れてしまい
その後2ヶ月ほぼ同じ状態です。
が、ここ1週間の間で1枚が黄色くなってきてしまいました。

水やりは渇いたらあげるようにしています。
室内でレースのカーテン越しに陽が当たる場所に置いています。
(他の植物の陰になるようにですが)

この黄色い葉はどうしたら良いのでしょうか??
枯れてしまう前兆なのでしょうか?
何か方法がありましたら教えていただけたらと思います。


Re:葉が黄色に おきに  – 07/5/2(水) 21:44 –
写真を載せるのを忘れました・・・

添付画像


Re:葉が黄色に TeTo  – 07/5/3(木) 15:53 –
▼おきにさん:

画像で見る限り、黄色いのは一番下葉なので葉の寿命が近づいているのだと思います。
自然に葉が落ちる迄にはかなり時間が掛かりますので、気になる様でしたら取ってしまって下さい。葉と茎のつなぎ目辺り迄変色が進めば、手で葉を下に曲げるだけで根本から取れる様になります。

それよりも、「購入時はこの葉が3枚+新しい芽がありましたが、枯れてしまい」と言うのが気になります。
新芽が枯れてしまったのでしょうか?
新芽の部分が一番環境の変化に弱いので、新芽が枯れ続ける様であれば、栽培環境を見直す必要があると思います。


Re:葉が黄色に おきに  – 07/5/3(木) 18:08 –
こんにちは。

葉先がほんの少し緑で、他は全部黄色になりました。
根元まで黄色になりましたが、まだしっかりついているようなので、
もう少ししたら取り除く事にします。
寿命でしたら少しは安心(?)です。

枯れてしまったのは新芽ですが、まだ開かない状態のものでした。
(棒状の状態と言うのでしょうか、筒状に葉がぐるぐるになる前の
状態から黒く枯れてしまいました)

今は写真の通り緑2枚+黄1枚、そして新芽になりそうな1センチぐらいの
ものがでてきました。

他には80センチぐらいの高さのアダンソニー達もあって、そちらは
新芽や気根が出てきて元気なのですが、この一番小さいのが黄色く
なってしまったので心配でした。

しばらくこのまま様子を見てみます。
枯れるようでしたらまたご相談させて下さい・・・


 

お聞きいたします。 まき  – 07/4/28(土) 12:02 –
こんにちは!モンステラを以前から欲しくてやっとこの思いで購入しました。結構大きな葉が4枚ほど付いていて鉢が小さいので陶器の大きな鉢に植え替えました。
植木屋さんが今頃からなら良いと言う事で・・・。一番の軸になってるところから葉が出てますよね、その後ろに根が出てますがその根がすっごく長いのです。切って土に挿せばいいのか、切らずにそのまま挿せばいいのか?今は鉢の周りにぐるぐる巻きつけて土に挿してます。が、何箇所か途中で折れてる所もあります。でも芯は青く生きてるみたいです。

Re:お聞きいたします。 TeTo  – 07/4/30(月) 18:09 –
▼まきさん:

葉の後ろ側の茎から出ている根は、「気根」と言います。
通常はツタやツルの様に周りの木や壁等に貼り付いてよじ登ったり株を支える為にありますが、土に入った時は発根して根になるので、空中に出る根と言う事で気根と呼ばれている様です。
気根だけを切って土に挿しても何にもなりません。
切らずにそのまま土に挿すと発根して根として働きます。
土に挿して発根すると段々気根が太くなって、支柱で支えなくても気根が株を支えている様になったりしますが、この状態になったモンステラを「根上がりモンステラ」や「幹上がりモンステラ」と呼んでいます。(oh!noさんお薦めの表現は「根立モンステラ」です!)

気根は切ってしまっても殆ど生長に影響は無いので、伸び過ぎて邪魔な場合は切ってしまっても構いません。


Re:お聞きいたします。 まき  – 07/5/2(水) 16:58 –
▼TeToさんへ
ありがとうございました。
では 鉢に巻いている気根を切ることにします。
頑張って育てたいと思いますので、また何かあればお聞きしますので
其の時はアドバイスお願いします。

 

はじめまして。 のん  – 07/4/24(火) 11:15 –
このサイトでモンステラに魅了され少し前から育て始めました。
どんどん新しい葉が出てきてくれて、とても嬉しいんですが、最近幹(枝)と葉がぴったりくっつく様に生えてきているのが気になるんです。
全ての葉が真下を向いてしまってるので、なんとかバランス良く育てたいんですが、なにかいい方法があれば教えていただけると嬉しいです。
育てている場所は、出窓のカーテン越しです。
よろしくお願いします!

Re:はじめまして。 TeTo  – 07/4/24(火) 21:50 –
▼のんさん:

モンステラは、日当たりの良い場所(屋外等)で育てると葉色が明るくて葉が密集した(節の詰まった)、所謂「ハワイアン」なモンステラになり、暗めの室内で育てると葉色が濃くて茎の長い(徒長した)「モダーンリビング」なモンステラになります。

のんさんのモンステラは、「幹(枝)と葉がぴったりくっつく様に生えていて、全ての葉が真下を向いてしまっている」と言う事ですが、出窓に置かれているので、明るいので徒長せずに良くしまった状態で育っていると言う事なのだと思います。

葉が真下に向いていると言うのが、葉先が真下を向いていて、葉面が真横を向いている状態の事でしたら、屋外(日向)で育てた場合はその様に育った事がありますが、室内へ持ち込んで真上からライトの当たる場所に置いていたら、数日で葉が全部真上に向きを変えました。屋外だと葉に当たる光の量が多過ぎるので、葉の向きを下げて光の当たる面積を少なくしているのかも知れません。

「モダーンリビング」なモンステラを目指しておられるのでしたら、部屋の中央寄りのもう少し暗い場所へ移動させて、光の当て方を工夫して(光の方向へ葉面を向けますので)育ててあげてみて下さい。


Re:はじめまして。 のん  – 07/4/25(水) 15:49 –
TeToさんへ

アドバイスありがとうございました。
育て方で葉の色が変わったりする事も分からず、無知で恥ずかしいです。
「モダーンリビング」なモンステラを育てようと思っているので、さっそく今までの場所から移動してみました。これからどう育つかが楽しみです♪
葉が下を向いてしまう程まぶしいところに置いていて、モンステラに申し訳けなかったですね…。


 

おかげさまで TiKi  – 07/4/25(水) 1:01 –
みなさんありがとうございました。
投稿してすぐ近所の喫茶店のマスターに教えていただき、今の根はそのままにして、気根に水苔を巻いて根が出て来たら植え替えようと思います。マスター曰く2枚くらい葉っぱ切った方がいいかもしれないと…
ちょっと様子みてみます。

添付画像


 

初めまして。 ゆき  – 07/4/22(日) 21:37 –
モンステラでお聞きしたいことがあるのですが。。。
みなさんのモンステラの写真を拝見してると、私の葉っぱには切れ目がありません。
これはまた別の種類なんでしょうか?

私はハイドロカルチャーで育ててるんですが太い根っこがぐんぐん伸びてきました。
容器を大きいのに変えなくてはなりません。。
ハイドロカルチャーと土とでは、
根っこの育つスピードなど違うのでしょうか??

こんな質問ですみません。。。

添付画像


Re:初めまして。  oh!no  – 07/4/23(月) 23:49 –
▼ゆきさん:
写真で見る限りではモンステラで間違いないようですが。
葉に切れ目がでるにはある程度の大きさや、日当たり、栄養、鉢の大きさなど
様々な条件があるみたいです。
ずっと切れ目がなかった鉢を、もっと明るいところにうつしたら切れ目ができたり、
大きい鉢に移しても、あまり明るいところに置かなければ切れ目が無くなってしまったりしました。

僕はハイドロのほうが根が早く伸びるというのは経験ありませんが、ハイドロのほうが冬に水をあげすぎて根腐れしたことが何回かあります。(何度も再生してますが)

僕も大きい鉢のほうが大きくなると信じているのですが(笑)小さい鉢でどんどん伸びてるやつも、うちにはあります・・・
なんだか参考になりませんね・・・


参考になりましたっ! ゆき  – 07/4/24(火) 1:04 –
oh!noさん有り難うございます!!
モンステラで安心しました。
切れ目について、日当たりや栄養など色々条件があるなんて知らなかったです。

しばらくはハイドロで育ててみます!ぐんぐん大きくなりますよ~に☆


 

葉が下がってきました。みなさんどうしてますか? ゆい  – 07/4/19(木) 15:22 –
はじめまして。
大きい観葉植物にずっと憧れており、今年の初めにやっと実現しました。
これからも宜しくお願いいたします。

最近、葉が自重でどんどん下がって来ているのが気になります(現在、床とほぼ水平になっているものもあります)

当初は葉の下から20センチ分をヘゴに太いゴムで纏めてありましたが、先日疲労でゴムが切れてしまいました(運送用のものだったのかも知れません)。

こちらのページで「天井から吊る」「ヘゴに沿わす」と書いてあり、自由度が利くのかなぁと思い、「みなさん、どうしてらっしゃるのかなぁ」と気になってきました。

バランスさえ良ければ、お店の観葉植物のようにボリュームが出るのは歓迎です。ゴージャスな感じが好みです。

天井から吊すのは無理なので、ヘゴの頂点から紐で吊ろうかなぁ・・・

みなさん、全体の形は、どのように纏めてらっしゃいますか?
モンステラ・オーナーによる、拘り写真のようなものがあれば、見てみたいです。


写真がアップ出来てなかったので・・・ ゆい  – 07/4/19(木) 15:23 –
今のうちの状態です。

添付画像


Re:写真がアップ出来てなかったので・・・ oh!no  – 07/4/20(金) 15:03 –
▼ゆいさん:
写真を見る限りでは、下の葉がそれほど垂れているようには見えませんが、下の葉は結構こんなものでは?
僕はいつもいうようにひょろひょろした徒長気味の葉の少ないのが好きなのですが、ゴージャスに茂らせるのもまた熱帯観葉植物の醍醐味でもありますよね。
この場合は、やはり光量がかなり重要ではないでしょうか。
直射日光に準ずるくらいのかなり明るいところで、しかもなるべく上から光が当たる方がいいですね。
場合によっては直射日光でもいいのですが。

普通の家ではなかなかこういう環境がないので、くるくる回したりして苦労するのですが、くるくる回すと茎がねじれたりして、またなかなか難しいんですよね~

うちのベランダにある斑入りは、うまく直射日光になれてしまったので、葉と葉の間がかなり狭くなりました。


有り難うございます! ゆい  – 07/4/20(金) 18:10 –
▼oh!noさん:
このくらいで大丈夫なんですね。>ウチのだけ・・・って思ってました。

今は部屋の中心に置いているので、もうちょっと光を意識してみますね。
確かに光の方にいってしまうので(写真を見て改めて気付きました)、くるくる回すとねじれちゃうかも。解けるほど柔らかくないし・・・

丁度ウチに来てから2本目の新しい葉っぱを発見しました。
ゴージャス化計画、順調です(*’▼’*)

## oh!noさんのひょろっとした徒長気味バージョン、ステキですよね。
真似したいのですが、ひょろっとしたのって、センスが難しいなぁと思い(^_^;


 

PLAZA(旧ソニープラザ)からTシャツ発売! oh!no  – 07/4/20(金) 15:04 –
先日より、旧ソニープラザから名称変更したPLAZAで、僕のイラストTシャツが発売されています。
3デザインの6種類。
女の子限定になってしまいますが、この夏の一枚にどうぞ。

全国で売っているようですが、数がかなり限定的らしいので、急いでお店に行きましょう~!!

全種類の写真はblogコーナーに載せました。

添付画像


もうひとつ oh!no  – 07/4/20(金) 15:05 –
こんなのも

添付画像


 

はじめまして、教えてください。 TiKi  – 07/4/7(土) 20:12 –
はじめまして、どなたか教えてください。
昨年購入しましたが、もともと重さで鉢まで倒れそうなぐらい傾いていました。
先日、ねずみに根元?をかじられているのに気ずき困っています。(ねずみは退治しました)
植え替えをしようと思っています。このままみどりの幹のところまで土に埋めればいいか?
それとも下の部分は切っても構わないですか?葉っぱが大きいので失敗が怖いです。
どなたか教えてください。

添付画像


Re:はじめまして、教えてください。 oh!no  – 07/4/10(火) 12:56 –
▼TiKiさん:
いい感じに伸びてますね。
でもまさにこれからどうするか?と悩むところに来てる状態でもありますね。

「モンステラ大事典」の「植え替え」のところに描いたイラストと同じ状態。
僕も昨年、同じようなモンステラを、上の部分は天差しに、下は切りっぱなしに、
途中はあらたに水にさして増やしました。

前はそれでうまくいったのですが、今回は新しい葉っぱはでるのですが、割れ目のない葉っぱばかり・・・
なかなか難しいものです。↓
http://mania.monstera.jp/category/39498.html

これは失敗談なので、他の人意見も待ってみますか・・・


Re:はじめまして、教えてください。 TeTo  – 07/4/10(火) 15:01 –
▼TiKiさん:

はじめまして。
大変な目にあわれましたね。
挿し木で育てられたものだと思いますが、葉も大きく気根も良く伸びていますね。

対処方法ですが、状況がどんどん変化して行くと思いますので、この方法で!と言うのは無いのかも知れませんが、自分のモンステラが同じ様な状態になった場合に考えられる選択肢は

・このまま又は傷んだ部分にトップジンMの様な殺菌剤を塗って、株を支柱で支えながら茎に皮膜が出来るのを待つ。(茎がかじられて細くなっていますが、この細さでも根から吸収された養分等がうまく上まで届いてくれるのであれば、株を支柱で補強しつつ安定するのを待つ。 茎が細くなり過ぎて株が萎れて来たり、傷口から雑菌が入り茎が腐って来た場合は、この方法ではダメです)

・かじられた部分から何節か上で切って挿し木する。(挿し木をすると、根が全く無いのに葉が一杯と言う状態になりますので株全体が弱ります。完全に弱ってしまう前に根が出てくれれば良いですが、葉の枚数を減らす等の対応が必要になるかも知れません。 茎に雑菌が入り腐り始めている場合は、腐っている茎の近くは挿し木に出来ないのは当然ですが、全体に雑菌が回ってしまうのか離れた部分で挿し木をしても結局腐ってしまって株全体が全滅する事もあります)

oh!noさんも書いておられますが、これからどうするか悩むところです。
このままみどりの幹のところまで土に埋めると言うのは、土の量が多くなり過ぎると思いますし、傷口から雑菌が入り易くなりますのでお勧め出来ません。
環境が変化します(しました)ので、これまでの様な切れ込みの沢山入った大きな葉は当分出て来ない可能性大ですが、うまく乗り切り長い間育てている内に、再び切れ込みの入った葉が出て来る様になると思います。

アドバイスになっていないかも知れませんが、現状で株全体が急激に弱って来たり、茎が変色したり腐って来たりしているのであれば、早急に挿し木をする必要があると思います。


Re:はじめまして、教えてください。 ごろぶー  – 07/4/19(木) 20:53 –
▼TiKiさん:
私なら立派な気根の部分に新たな鉢を用意して気根を植え込み、しばらくしてから後ろをちょんぎって鉢ごとさようならし、新しい気根を植え込んだ鉢で茎が好みの角度になるように再度植えなおします。

 

斑入りについて 来夢  – 07/1/22(月) 19:26 –
いつも大変お世話になっています
早々ですが、斑入りのモンステラの件で、時折、斑の入らない葉っぱが発芽します。
今までは、そのまま放置していましたが、斑入り種の場合で普通の葉っぱが発芽した場合は、その普通の葉っぱは切戻した方が良いと聞きましたが、みなさんはどのように処理をしていますか?
やはり普通の葉っぱをきり戻ししますか?
それとも、そのまま放置すていますか?
お知恵を貸してください。
宜しくお願い致します。

Re:斑入りについて タケチャンマン☆  – 07/2/2(金) 2:02 –
▼来夢さんへ:

ワタシはそのまま放置して育てます。
どうしても斑が入らなくなるようであれば、白と緑の混じった茎の所から切り戻します。

モンステラ斑入りの場合、1番簡単なイメージで言うと、
3色歯磨き粉のチューブを思い浮かべてください。
ブチュっとしぼった時に、青赤白と3色キレイに出てきますよね♪

チューブが『茎』だとすれば、緑しかない茎の場合、緑の葉が展開します。
当然、白と緑の茎だとすれば、白と緑の葉が展開します。

またチューブの中から、違う色が押し出されて出てくる場合があるので、ワタシは放置してそのまま育てるという意見です。


Re:斑入りについて 来夢  – 07/2/23(金) 12:30 –
▼タケチャンマン☆さん
お久しぶりえす、早々ですが、斑の件ですが、実験的な試みで、
2鉢は切戻し  2鉢は放置してみました
切戻し側の株に関しては、新芽が発芽した所で、葉っぱは発生していない為
斑入りか否かは今の所、不明です。
放置側につては、やはり斑入りの葉っぱは全く発生せず。

但し、今回の実験した以外の株で、黄斑のモンステラ(アダンソニー)が先祖帰りした株がありましたが、観察していると、斑入り 斑無しが必ず交互に規則正しく発生いたします。
また、何株か観察をしていると、斑入り 斑無し 共に茎には一切斑は入っておりません。
この事から、普通の茎からも斑入りの葉っぱは発生する事が分かりました。

いろいろなことを行い、観察していると 奥が深い世界ですね。


Re:斑入りについて oh!no  – 07/2/25(日) 17:32 –
以前にも話題になりましたが、斑入りをよく見てると、茎にも鈴模様が入っていますが、茎の右側部分が右に出る葉っぱの斑に、左側が左に生える葉っぱの斑の模様になってますよね。だから交互になったりするようですが、これは永遠に続く訳ではなく、どんどん変化もするので、また両方斑が入ったり、なくなったりするようですね。
僕も斑が入らなくても、ほおって置いたらまた斑が出てきました。斑のある部分で切り戻しても、斑がなくなったことがありました。斑は奥が深いです。だからマニアも多いのでしょうね。

Re:斑入りについて 来夢  – 07/3/2(金) 12:38 –
oh!noさん
なるほどなるほど、因みに、斑入りで、アダンソニーで購入した株がデリシオーサのような株に育ってきました、育てれば育てるほど、品種の区別がつかない状態に陥っていますが、とりあえず、優良株を増やしていきたいと思います。

ところで、以前にも投稿致しましたが、携帯電話でも画像投稿とか出来るようにして欲しいです。
かなりの枚数画像があるのですが、携帯からでは、画像の投稿が出来ないので、管理人様切なる願い宜しく御願い致します


Re:斑入りについて ahiahi  – 07/3/21(水) 18:16 –
来夢さん
はじめまして 斑入りのモンステラ(アンダーソニー、デリシオーサ等)は窒素肥料が過多になりますと斑が消失して緑葉になります。特にデリシオーサの斑入りは顕著です。また、夏季に出る新葉は斑が少ないか、緑葉です。逆に冬季に発生する新葉は斑が強く出たり、真っ白な葉が出現します(特に秋以降に茎を切ったりすると) ご存知かと思いますがアンダーソニーとデリシオーサでは葉の切れ込み方でも見分けが付きますが、よく育った茎の下のほうを手で撫ぜるとデリシオーサはザラザラしています。。栽培の参考になれば幸いです

 

教えてください。 I  – 07/2/26(月) 14:22 –
はじめまして投稿させていただきます。
写真の様に、モンステラが元気がありません。
葉は垂れてきていますし、茎もシワシワです。
冬場は水を控えた方がいいと思っていましたが
あまりにも元気がないので相談させていただいております。
思い当たる原因があれば教えてください。

添付画像


Re:教えてください。  TeTo  – 07/2/27(火) 14:49 –
▼Iさん:

はじめまして。
写真を見た感じでは、葉の先枯れ等の変色は無い様ですし、3枚の葉の大きさも茎の長さも揃っている様ですので、これ迄の生長過程は環境が安定していたのだと思います。
葉色は悪く無い様に見えますし、茎に茶色や黒色への変色が発生(進行)していなければ、葉が萎れるのは水不足が原因ではないかと思います。
冬は水を控えめにした方が良いと言うのは間違いでは無いと思いますが、水を遣らな過ぎると水切れで枯れてしまいます。
葉が垂れ下がって来たり、萎れて来た場合は水切れのサインですので水をあげて下さい。水の遣り過ぎで根腐れが心配の場合は、土は乾燥気味にしておいて、葉水を多めに与えると言うのでも良いと思います。
それから、「土の表面が白く乾燥したら・・・水遣りを行う」と言う表現が良くされていますが、「白くなる」と言うのにこだわっていると、土によっては乾燥しても表面が白くならない物もあります(光沢のある黒がツヤの無い黒になるとか、濃い茶色が薄い茶色のなる等)ので、植物の状態・土の重さ等を見ながら水遣りをする必要があると思います。

直ぐにはレスがつかない様ですので書き込みをさせて頂いておりますが、私は、まだまだ初心者ですので、過乾燥や根腐れ等で枯らしてしまった事も多々あります。上記は失敗の経験等から書き込みをさせて頂いておりますが、指摘が間違っていた場合はお許し下さい。

上記内容は、生長して十分な根がある事を前提に書き込みさせて頂いていますので、葉が3枚付いた状態で切って挿し木したところと言う事であれば話が変って来ると思います。


Re:教えてください。 I  – 07/2/28(水) 14:33 –
TeToさん。
こんにちは。
回答をありがとうございます。
写真のモンステラは、今の鉢に変えてから3年は経っているものなので
挿し木したものではありません。
写真にはないのですが、大きなモンステラの横にヒョロヒョロついていたので
別の鉢に植え替えたものです。
これまでずっと元気だったのに、この冬になって写真の様にシワシワに
なって来たのでどうしたものかと思っていました。
今年はいつもより暖冬で、例年よりも水が必要だったのかもしれません。
根腐りしないように気をつけながら水をあげてみようと思います。
葉色等が悪くないとのことで少し安心しました。
ありがとうございました。