monstera plants BBS

Monstera Mania

10年近く利用してきたBBSですが、迷惑書き込みの対策がどうにもならなくなったので、このたび中止することにしました。 長い間、読んでくださった皆様、さらに僕の代わりに鋭い指摘、丁寧な解説、深い考察など、貴重な書き込みをしていただいたみなさま。 本当にありがとうございました。 新たな書き込みはできませんが、過去の膨大なアーカイブはそのまま閲覧できるようにしてあります。 育て方、品種についてなど、いろいろ検索してご利用ください。

BBS10

初心者の愚問ですが・・・・ sanaegogo  – 07/7/19(木) 19:15 –
はじめまして。
初めて自分一人で育てる観葉植物にモンステラを選びました。
ネットで買うと素敵なんですが結構値段も張るし、初めてなのであまり欲張らずと思って、近所のホームセンターで購入しました。
そして、いろいろ調べているうちにこのページを知り、いろいろ拝見したのですが、ひとつの疑問が・・・・。
大変素人くさい質問で申し訳ないのですが、これって、モンステラなんでしょうか? 葉の切れ目は確かに入っていますが、見誤りやすい似たような他種もあるとのこと。なんか、不安になってきました。なんだか、様子が違うような・・・。まだ若いせいか、ページのお写真に出ていたようなツルが出てきそうな箇所がどこにも見当たらないような・・・・。モンステラだとしたら、ミニマという種類でしょうか。実際こんなに細かく種類が分かれていたのは、驚きでした。
モンステラ初心者で、なっちゃない質問だとは思いますが、お答えください。

添付画像


Re:初心者の愚問ですが・・・・ バオバブ  – 07/7/20(金) 13:52 –
モンステラだとおもいます。
ミニマでもありません。デリシオーサかアンダソニーでしょう
うちの株分けしてセラミス植えの、デリシオーサも葉っぱがちょうどこんな感じですよ。

Re:初心者の愚問ですが・・・・  sanaegogo – 07/7/23(月) 1:36 –
▼バオバブさん:
ご回答、ありがとうございます。安心しました。まだまだこれからなんですね。
この子が丈夫におっきくなれるよう、頑張って育てます。
また悩んだ時は教えてください。
(因みに、この投稿をしてから1週間。葉っぱに徐々に切込みが入ってきました。毎日の変化が楽しいです!)

>モンステラだとおもいます。
>ミニマでもありません。デリシオーサかアンダソニーでしょう
>うちの株分けしてセラミス植えの、デリシオーサも葉っぱがちょうどこんな感じですよ。


 

モンステラの種? milele  – 07/6/20(水) 12:00 –
モンステラの実が手に入り食べてみました!!
バナナのような、ねっとり感とキウイのような酸味で
見た目以上に美味しかったですよ♪
そして食べ終わり、残ったのがこの写真の芯です。
これは種なのでしょうか?
教えて下さい!!

添付画像


Re:モンステラの種? TeTo  – 07/6/20(水) 16:54 –
▼mileleさん:

モンステラの実の現物を見た事が無いので、聞きかじりの情報ですが...。
食べられる果肉は、とうもろこしの様になっていて、種は果肉の中に潜んでおり、
大きさは大豆位の大きさで緑色だそうです。

なので、画像の物はとうもろこしの芯に当る部分で、種ではないのではないかと
思うのですが、現物を知らないので...。
食べられた時に果肉の中に種らしき物はありませんでしたか?
画像の物が乾燥したら、中から種が出て来るとかがあるんでしょうかね?

モンステラの実と種について、詳しい情報があれば、私も知りたいです。


Re:モンステラの種?  milele  – 07/6/21(木) 13:04 –
早速の返信ありがとうございます!!
ほかに種らしきものは
見当たりませんでした・・・
ほとんどが株分けなどの情報なので
種の詳しい情報が欲しいですねー。

Re:モンステラの種? ゆうやん  – 07/6/29(金) 19:27 –
以前幸運にも一度だけモンステラの実を食べた事がありますが
mileleさんの手に持っているものが芯で、
このほかに種が入っておりました。
残念ながら入っていた種が真っ白なアルビノの種でして
実生したものの、光合成が出来ずにお亡くなりになってしまいましたが;

暖かい地方では実も取れるのでしょうし、
詳しい情報や実が購入できたりするところなどが
あったら良いんですが;
私ももう一度実生してみたいです。


 

病気? もんてぃー  – 07/6/9(土) 21:48 –
3月頃ホームセンターの隅っこで弱っていたデリシオーサが可哀想で買って帰って来てしまいました。
育つかどうか心配だったのですがなんとか新しい葉が出てきました♪
でも・・なんか変なんです・・
他の葉は緑なのですが新しい葉だけ黄色っぽい斑点が沢山あります。
我が家の他のデリ達にはこんな事が起きた事がありません。
なんかの病気なんでしょうか?

添付画像


Re:病気? TeTo  – 07/6/12(火) 17:53 –
▼もんてぃーさん:

詳しい方がBBSを覘かれていない様で直ぐにはレスがつかない様ですね…。

この様に黄色っぽい斑点のある葉は経験がありませんので、検索して調べてみ
ました(モンステラでは無く植物全般で)が、葉に斑点が出来る原因には
・ウイルスに因るもの(病気)
・害虫に因るもの(カイガラムシ・アブラムシ等の食害)
・肥料の不足又は肥料の過剰に因るもの
等が考えられる様です。

ウイルスの場合は、同時に葉が縮れると書かれている事が多い様なので、画像
では綺麗な葉に見えますし関係無いのではないかと思います。
「ホームセンターの隅っこで弱っていた」と言う事から考えると害虫にやられ
たか栄養(肥料)の問題でしょうか…。
葉の裏や茎等に小さな虫はいませんか?
肥料について何か思い当たる事はありますか?

原因が分かると良いのですが…。


Re:病気?  もんてぃー  – 07/6/12(火) 22:09 –
カイガラ虫はついていました!
沢山ついていた葉はすぐに切り落としてしまいましたが
新葉にまで影響するなんて知りませんでした。
色々調べて頂きましてありがとうございました!

 

許可制?  wdn  – 07/6/5(火) 12:41 –
最近のSPAMはひどいですね。
書き込みを許可制にするか、いっそ閉じてしまうか。

でしゃばりましたすみません。


Re:許可制?  oh!no  – 07/6/9(土) 16:09 –
▼wdnさん:
いやーほんと困りますね。
別な方法も考えないと行けないですね・・・

 

今後の仕立て方についてご指南ください エリンコ  – 07/6/6(水) 16:52 –
初めまして。友人から新築祝いにもらったモンステラ。観葉植物を育てたことがなくて、どうして良いのか分からず、放置していました。でも、このサイトを見て、モンステラの魅力を知りました。今後は玄関用に美しく育てていきたいと思います。

実は去年の夏、いきなり戸外に出して、全部の葉を葉焼けさせてしまいました。また、子どもが面白がって、下の方の葉をすべて切り落としてしまいました。おかげで、上部だけに葉がついている、ひょろひょろとした姿になっています。

玄関でゴージャスに見せたいので、わさわさと大きな葉がたくさん茂っているのが好みなのですが、程遠いです。茎の下部からは、もう新しい葉は出ないのでしょうか?へごを刺して(やったことありませんが)、それにぐるぐると巻きつけていけばよいのでしょうか。それとも、挿し木で新しい株に更新するとか?

去年の夏にもらったまま、一度も植え替えていません。今年になってからは、先週に2枚新芽が出ました。植え替えるべきでしょうか?一度根っこを抜いて、育ち具合を見てもいいのでしょうか?モンステラだけでなく園芸初心者です。どのように育てていけば美しくなるのが、ご指南ください。よろしくお願いします。

添付画像


もう一枚です。 エリンコ  – 07/6/6(水) 16:54 –
横から見た写真です。支柱を2本立てて、ビニタイで留めています。

添付画像


Re:もう一枚です。  ごろぶー(wdn)  – 07/6/7(木) 15:02 –
この場所でボリュームを出したければ、さらに小株を買ってきて寄せ植えしてはいかがでしょう。
切り戻して天ざししても似た結果になると思いますが、結果がでるまでに時間が要りますよね。

日焼けのみなら根をチェックする必要はないと思いますが。また、ヘゴを含め支柱もボリュームにはあまり貢献してくれないと思います。


Re:もう一枚です。  エリンコ  – 07/6/9(土) 14:42 –
▼ごろぶーさん、お返事ありがとうございました。日照の少ない場所ではゴージャスに育てるのは無理なようですね。寄せ植えにするか、ゴージャスをやめて、ひょろっとした姿を楽しむか。考えてみようと思います。それにしても寄せ植えとは私にはないアイデアで、とても助かりました。ありがとうございました。

 

天刺しについておしえてください MaryCay  – 07/5/10(木) 21:02 –
こんにちは。まったくの初心者です。
突然で申し訳ないのですが、助けて下さい。

今度入った会社に弱りかかったヒメモンステラ(?)がいます。
根元と穂先は青いのですが、中間の茎が干からびかけていたので
先のほうをとりあえずカットして、水に差して置いて1ヶ月くらい経ちます。

たまたまこちらのサイトをみつけて読んでいたら、挿し木で蘇らせることができるとのこと。
増やし方を読んで疑問に思ったのですが、穂先はカットしたあと発根を待たずにさしてしまう方がいいのですか?

会社のモンステラは、現在画像のような状態です。
手前の小さな方は、水に浸かっていた気根から枝分かれのような根が生えてきました。
奥の方は、空中の気根は少しずつ伸びているのですが、根はまだのようです。

このまま根が生えだすまで水差しがいいのか、今すぐ土に刺すべきか、アドバイスをお願いします。


Re:天刺しについておしえてください MaryCay  – 07/5/10(木) 21:26 –
ごめんなさい、画像が付いていってません(泣)
何度も試しているのですが、表示できないみたいです。
画像なしだと、状況がわからないかもしれませんが
アドバイスをお願いします<(_ _)>

Re:天刺しについておしえてください  oh!no  – 07/5/11(金) 22:08 –
▼MaryCayさん:

僕はいつもそのままさしてしまいますが、ほとんどの場合それで大丈夫です。
多くの書籍にもそう書いてあるようです。
あまり深く刺すと茎が腐ることもあるようです。
場合によっては根が出やすいように切り口の周りに水苔を巻いたり、
蒸発を防ぐために水苔をおいたりするようです。でも僕はやったことがありません。
根が出るまでは水分は絶やさない方がよいようですが、多すぎても腐るときがあります。

売ってるモンステラの多くは、切手そのまま天差ししたものも多いようですよ。

画像を見ていないのですが、土に植える部分に気根があるなら、そのまま植えても大丈夫では?
水差し状態なら、根が出てから植えれば確実かもしれないですね。


Re:天刺しについておしえてください MaryCay  – 07/5/15(火) 13:35 –
▼oh!noさん:
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。

水に差しっぱなしでだいぶ経ったせいか葉の色も冴えず、
このままでは心配だったので、今日2本とも新しい鉢に差し替えました。

根が生えかかっていた方は、その根がさらに枝分かれして
太いのや細い根が5箇所くらいから生えていました。
それとは別に木根も出ていたので、それも土に刺さるように植えました。

もう一方のはまだ発根していませんが、割と長い木根が2本出ていたので
これを土に潜らせました。

2本ともなんとか元気を取り戻してくれればいいのですが・・・。
私のようなまったくの初心者に世話されるモンステラがちょっと気の毒です。。。
これからもこちらのサイトを参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。


 

これでどうでしょうか? まき  – 07/5/11(金) 17:53 –
こんにちは!以前気根の事でお聞きいたしました。あれから早速切って
鉢の周りにグルグルあったのが すっきりしました。これでどうでしょうか?
購入した時は本当に小さな鉢で今にも倒れそうでした。家にあった大きな鉢に
植え替えバランスも良くなったような気が(?)します。
今度は一番下(一番古い葉)の葉が枯れてきています。そんなもんでしょうか?
水は表面の土が乾いたらあげてるんですが 表面が乾いていてもこれだけの
鉢では中の方は湿っているんではないだろうか?その上から水をかけても
良いのか?その辺がよ~く分かりません。葉も大きくなってるので
本当の所中間で茎を切って挿し木にした方が良いのかも、はっきり言って
不安です。

添付画像


Re:これでどうでしょうか? TeTo  – 07/5/14(月) 19:48 –
▼まきさん:

別投稿の画像も見せて頂きましたが、とても格好良く植え替えされましたね。
気根の処理も良い感じだと思います。
この状態(雰囲気)のものを買おうと思ったらかなり高いと思いますよ。

葉は下から枯れて行きますので、枯れて来ているのが下葉だけなら問題無い(そんなもん)と思います。

水の遣り方と土の量についてですが、土が多いと乾き難く過湿になり易いので、根腐れの可能性が高くなり管理が難しいです。我が家には、お店で大きな鉢に植え替えられ売られていたデリシオーサがいますが、見るからに土が多く一度水を遣ると今の時期でも土の中は何週間も湿った状態が続きます。土に水分計を挿して乾燥を確認してから水を遣っていますが、1ヶ月に1回位のペースでしか水遣りが出来ません。元々は高温多湿な場所の植物なので、気温が高ければ少し位過湿気味でも問題無いと思うのですが寒い時期が問題です。(暖かい間に植え替えようと思っていますが)
まきさんも土が乾き難いと感じておられるのでしたら、土の量を減らされた方が安心かも知れません。土の適量についてはとても悩ましい問題ですが、土を水はけの良い物に交換するとか鉢の底から真ん中位迄鉢底石を入れて土の量を減らす。根腐れ防止剤を使う等の方法があると思います。
モンステラの育て方で「乾燥気味で管理」と紹介されているのは、本来の生育環境は高温多湿ですが、乾燥に比較的強く少々水切れさせても枯れたりしないので、過湿で根腐れさせて枯らしてしまうよりはと言う意味と成長期に水を沢山与えるとどんどん大きくなってしまうので大きさを抑える為にはあまり水を与えない方が良いと言う事から言われているのだと思います。

中間で切って挿し木にすると言うのは、今の姿で切ってしまうのは勿体無いと私は思います。もっと生長して下葉が何枚か落ちて、茎の部分が間延びして見える様になってからでも遅くないと思います。


 

もう1枚あります。 まき  – 07/5/11(金) 17:53 –
添付画像

Re:もう1枚あります。 oh!no  – 07/5/11(金) 22:12 –
いい感じになりましたね~!
買ったら高そうですね(笑)
ぜひ投稿コーナーの方にも!
植え替える前の写真もありますか?
皆さんの見本になるのでは。

Re:もう1枚あります。  まき  – 07/5/12(土) 16:49 –
植え替える前のは残念ながら ありません。すみませんm(__)m
これの写真の前にも 植木鉢の土の部分を載せました。気根を
切った所の部分です。あれで良かったかな?
この写真で、見難いかもしれませんが 向かって右隅の方の葉が
枯れかけてます。これは順番で一番古い葉なので仕方の無い事ですか?

Re:もう1枚あります。  oh!no  – 07/5/12(土) 23:47 –
▼まきさん:

気根はどこで切っても大丈夫ですが、途中できると、またそこから伸びてきます。
色が変わった葉っぱは、元には戻らないとおもいますが、ひどく腐れてこなくて、
バランス的にあった方が良ければそのまま粘ってみる手もありますが、僕は結構
思い切って切っちゃいます。葉の寿命は環境によるので、一概にどれくらいといえませんが、
うちには何年も元気な葉もあれば、ちょっとした環境の変化で、急に色が変わってしまった葉も
たくさんあります。

大きい鉢の水分量は僕もいつも悩みます。
表面だけでなく、1~2センチ指で掘ってみたりしてますよ。
僕の場合は多すぎるより少なめの方がいいと思っているので、
ちょっと元気がなくなりかけるくらいまでほおっておいてから水をやることが多いですね。
夏はあっという間にぐったりすることがあるので注意深く見ていた方がいいですが。


 

ヒメモンテスラがひょろひょろと・・・ はちみつ  – 07/5/6(日) 1:37 –
はじめまして。
こちらのサイトでモンテスラに魅了されて今年の1月に購入し
可愛がっております^^
1月に購入したというのに次々と新葉を出しすくすくと成長した結果
既に高さも葉っぱの枚数も1.5倍になりました★
冬にこんなに成長するとは思わず驚いています。

とはいえヒメモンテスラさんなので茎が細く、
どうにも格好がつきません(;_;)
東向きで日当りの良い窓辺に置いているせいかいつも日の当たる方に
顔を向けてしまうため鉢をくるくる回しながら育てており、
いつもあっちゃこっちゃ向くので茎もねじれてしまいました(汗)

これからどう仕立てて良いか迷っています。
とりあえず支柱が必要かなと思うのですが
初心者なものでどうしたら良いか検討もつきません。。
(ちなみに気根は日の当たるほうに向いてしまい土を見つけられずにいます。)

良い案などございましたらご助言頂けましたら幸いですm(__)m

添付画像


Re:ヒメモンテスラがひょろひょろと・・・  oh!no  – 07/5/7(月) 0:20 –
▼はちみつさん:
「モンステラマニアを見てモンステラを手に入れた」というコメントをいただくと、ほんとうれしいですね。
暖かい室内では、結構冬でも伸びるときがありますね。
曲がって伸びないようにくるくる回して日に当てるとねじれてしまうというのは、僕も良く悩まされます。
しかしヒメモンステラでも、このタイプのヒメモンステラの茎はかなり太くなりますよ。ただ、新しく伸びた分の茎がだんだん太くなり、根元のほうの太さは変わらないので、太い幹に育てるには何度も切り戻しをしないといけないのですが・・・

写真で見る限りでは、まだまだ支柱が必要ではなさそうなので、いろいろと仕立て方を考えて楽しまれてはいかがでしょうか。
僕はひょろひょろと50cmくらい支柱なしで伸ばしていたこともあります。ある時鉢を動かそうとしたらバランス崩して「ばきっ」と音がしましたが・・・


 

はじめまして  ぱっち  – 07/4/30(月) 14:15 –
こんにちは。モンステラを育て始めて、半年ぐらいになります。
このサイトのおかげで、モンステラが大きくなっていく姿にわくわくしています。
まだ経験がまったくないので、初歩的な話なのかもしれないのですが、
教えてください。
東向きの部屋で、日中はあまり光が入らない部屋に置いていたモンステラの
葉っぱに写真のような斑点が入ってしまいました。
4月に入って、春になったので、外に2週間ほど出してみたのですが、
急激に寒くなったりして、慌てて部屋にもどしました。
しかし、その頃にはすでにこの斑点のようなものが出ていました。
どのように対処すればよいのでしょうか。
これは病気なのでしょうか。

添付画像


Re:はじめまして TeTo  – 07/5/3(木) 15:21 –
▼ぱっちさん:

葉に現れた斑点の様なものは、「日中はあまり光が入らない部屋に置いていて、外に2週間程出して急激に寒くなったりした」と言う事から考えると、薄暗いところから急に屋外の明るい所へ移動した為に葉焼けを起こしたと言う事と急激な温度変化と冷気にさらされた為の冷害と言う事が考えられるのではないかと思います。(モンステラは病気にはかかりにくい強い植物と言われていますので、病気の件は分かりません)

冬の間、殆どの鉢を室内に入れていましたが、4月になり暖かい日が続きましたので、セオリーを無視して私も数鉢を外に出して寒さにやられました...。

対処法ではありませんが、まず、暗い場所に置いていた植物は急に明るい場所に移動してはいけません。何日かかけて徐々に明るい場所へ移動して植物を明るさに慣らして行かないと、色白の人が急に日に当たって水ぶくれになったりする様に植物も葉焼けを起こしてしまいます。
それから、植物を屋外に出す時期は、「最低気温が15℃を超える様になってから」と言われていますが、「桜の花が散って、葉桜になったら」と言う方が分かりやすいかも知れません。地域によって違うと思いますが、大体4月中旬から5月上旬になるのではないでしょうか?(私は知っているにもかかわらず、誘惑に負け外に出してしまいました(泣笑))

葉の茶色くなった部分は枯れていますので、残念ながら元には戻りません。
室内に取り込んで以降に斑点の面積が広がる等が起こっていなければ、その葉は寿命迄そのままだと思います。変色が葉脈にかかっている場合はそこから先が枯れ始めます。
傷んでしまった葉は元には戻りませんが、画像の大きい葉以外は無事なのであれば、今まで通り育ててあげれば良いと思います。


Re:はじめまして ぱっち  – 07/5/4(金) 14:38 –
▼TeToさん:

ありがとうございました。
とても分かりやすい説明で、とても感謝しております。

つい、太陽が出て、あたたかくなると、
外に出してあげたくなります。
これからは少し慎重に世話をしてあげることにします。