monstera plants BBS

Monstera Mania

10年近く利用してきたBBSですが、迷惑書き込みの対策がどうにもならなくなったので、このたび中止することにしました。 長い間、読んでくださった皆様、さらに僕の代わりに鋭い指摘、丁寧な解説、深い考察など、貴重な書き込みをしていただいたみなさま。 本当にありがとうございました。 新たな書き込みはできませんが、過去の膨大なアーカイブはそのまま閲覧できるようにしてあります。 育て方、品種についてなど、いろいろ検索してご利用ください。

BBS18

■-水不足ですか?
++ mai

昨年モンステラを購入し、その際ほんの少し一回りだけ大きい鉢に植え替えました。その後、小バエが発生したため、鉢の上部四分の一くらいまで赤玉土に変えました。
小バエはまだ土にいたようですが、冬にかけて水をあまりあげていなかったせいか、小バエの発生という悩みはなくなりました。
しかし、今年は出てきた葉は、昨年最後に出てきた葉よりも小さく、茎も細くなっているようです。まだ、葉が開いていないのですが、葉に穴も空いてなさそうです。
茎はどんどん伸びていて、背が高くなる一方で、楽しみな大きな葉が全然出てこず、悲しんでいます。
そして、昨年は葉から水滴が出ていたのに、今年は全然水滴も出ず、春くらいから一番下の葉がゆっくりと時間をかけて黄色く枯れて行ってる状態です。
今後は茎だけが伸び、これ以上大きな葉は出ないのでしょうか?
大きい葉が出てくるようになりますか?
教えていただけると本当にありがたいです。

..2011/ 9/14 14:41:03(水) [523]

++ ryo

全くの素人ですが、このサイト等でモンステラについて勉強させて頂いているので、思った事を書きますが、間違えているかもなので、そうなんだくらいに思って頂けると助かります。

文章からすると3通り考えますね。

1つ目は、昨年一回り大きな鉢に植え替えたとありますが、既に今年の成長期も終わりに向かっているので、根詰まりしているのでは?
1年間に3回植え替えた事があるくらい、モンステラは成長が早いと思います。
なので鉢から出してみて確認されてみては?

2つ目は、茎だけは伸びていくとあったので、徒長しているのでは?
暗い場所に置いてあるのであれば、明るい場所に移した方が良いと思います。

3つ目は書かれている通りに水不足では?
春から夏の成長期にどれくらい水をあげていましたか?
あげる時は鉢底から出るくらいあげていましたか?

これから寒くなる季節なので、ザブザブあげるのは問題ですが、あげる時にはたっぷりあげた方が良いと思います。

簡単に書いたので、細かい詳細等は省いている為、こちらの別の方の相談を読んでみると答えが見つかると思います。

..2011/ 9/29 17:04:00(木) [525] [携帯]
++ mai

返信ありがとうございます。

根詰まりかもしれないのですね。さっそく確認してみたいと思います。

そして、夏場はカーテン越しに部屋の窓際に置いていたのですが、冬場は寒いのかなぁと思い、窓からは離して置いていたのです。
日当りが悪いと茎だけが伸びてしまうのですね。
気をつけてみます。

そして、春から夏にかけての水やりですが、夏はたくさん水をあげていたのですが、
確かに春から夏となると、ほとんどあげていなかったので、全然水不足だったのかもしれません。

こうしてみると、全部に当てはまっているようですね。

植え替えをしようか迷っていたので、決断できました。
茎も伸びているので、その際にヘゴで仕立てたいと思っているのですが、ヘゴは立てるだけでいいものなんでしょうか?
紐かなにかで、ヘゴと茎を結ぶというようなことをするのでしょうか?

何度もあつかましいですが、全く分からないので、
なにかアドバイスがあれば、教えていただきたいです。

..2011/ 9/29 22:42:52(木) [526]
++ ryo
住んでいる地域にもよると思いますが、家の場合(千葉)毎年4月下旬位から動き始めるので、徐々に水やりの回数を増やし始めて、真夏はほぼ毎日太陽の出る日はあげています(ベランダ置き+直射日光にもあてているので)
今からの涼しくなる時期の水やりは、乾いたかな?と思ってから、1日から2日経ってからあげる様にしています。
冬はお書きになっている様に、乾燥気味にで良いと思います。
部屋に置いている場合は、外よりも乾きが遅いと思うので、更に日を空けて土の状態を見てから、水やりをされた方が良いと思います。竹仕立てにしているのですが、その場合は、植え替えの際に一緒に好みの場所に植えて茎の部分を植物用の紙テープで留めています。
麻紐等の紐類で留めている方も居るみたいです。
それと風等で動いてしまわない様に、鉢底でヘゴを留める物があるらしいです。
全てホームセンター等で購入出来ると思います。

ヘゴは使用した事はないですが、太さが違うくらいで、そう変わりはないと思います。
茎や気根を留めたり巻き付けるのは同じ要領ですよね。

..2011/ 9/30 01:01:31(金) [527] [携帯]
++ ryo

追記

冬場は窓から離して置くのは良いと思いますが、昼間はカーテンを開けてガラス越しの日光にあててみてはどうですか?
又は、窓ガラスとカーテンの間に置くのも良いと思います。
勿論、徐々に慣らす様にして葉焼けを防ぎながらですが。

案外、レースのカーテン越しだとそんなに明るくない様な気がします。

..2011/ 9/30 01:32:04(金) [528] [携帯]
++ mai
なるほど。やはり、太陽が大好きなんですね。
冬場でも室内に置いているなら窓際でも大丈夫なのですね。今年の冬は場所を考えたいと思います。竹仕立てですと、何本か立てるのでしょうか?
それとも1本で茎を支えるのでしょうか?

ホームセンターに行って、購入してみます。

モンステラはなかなか難しい気がするのですが、初心者だからですかねぇ。
ガジュマルやサンセベリア、テーブルヤシなど簡単な植物しか育てていないので、今回は色々と挑戦です。頑張ってみます。

たくさんの意見を聞かせていただき、心強いです。
本当にありがとうございます。

..2011/ 9/30 15:38:48(金) [529]
++ ryo

モンステラの説明に良くレースのカーテン越しにとありますが、やはり植物なので日光が好きな様ですね。

1年位育ててみると分かりますが、モンステラは思ったよりそんなに難しくはないと思いますよ。

私も購入してから半年位は不安ばかりで気を使って育てていましたが、案外勝手に育ってくれるので助かっています(笑
勿論、水やりや強風や根ぐされに関しては今でも多少気を使いますが。

竹は、60センチの物を縦に2本繋ぎ合わせて1本で支えています。
何本使うかはお好みだと思いますが、鉢や葉の大きさ、茎の本数等、仕立て方でも変わると思いますが、あまり本数を使うとモンステラはあちこち向きを変えたり、葉が大きくなるにつれ逆に竹が邪魔になってしまうので、1本と決めています。

此方こそ、素人なのであまり詳しく書けずにすみません。
来年の成長期には大きい葉が出る様にお互い頑張りましょう!

..2011/ 9/30 16:57:07(金) [530] [携帯]
++ mai
ありがとうございます。
植物のことで、<お互い頑張りましょう>と言っていただけるのは本当に嬉しいです。竹を束ねて使用するという発想は全く知りませんで、感心しました。
一本だと不安そうなのですが、確かに束ねると安心ですね。
私も竹で挑戦してみようと思います。

そして、今日こちら<大阪>は曇ってきましたが、鉢を少し移動させて窓際にて日差しの弱い日光浴をしてもらっています。

最近は、<モンちゃん、元気にな~れ。>など、勝手に声をかけながら眺めています。
元気になって、ほんと来年の成長期にすくすく育ってくれることを願っています。

..2011/10/ 1 13:17:44(土) [531]
++ ryo

こちらを又拝見するか分からないのですが、新たに原因を追加させて下さい。

後に葉が小さくなる原因の一つとして、根ぐされも可能性がある記事を読みました。

新芽も出、茎も伸びているとの事だったので、根ぐされを書きませんでした。
私的には、根ぐされの場合は水を全く吸えない為に成長しないと思っていました。

植え替えの際に根の状態を確認して、黒ずんでいる、ヌルッとしていて触れただけで根が落ちる等の症状であれば根ぐされしています。

..2011/10/ 2 16:10:17(日) [532] [携帯]
++ mai

なんと。根ぐされですか。

水不足だと思ってましたが、そういう可能性もあるのですね。

ありがとうございます。
植え替えの際に気をつけて根の状態も見たいと思います。

まずは程よい大きさの鉢を見に行かないとですね。
大きすぎず小さすぎず。

参考になること、本当に色々ありがとうございます。
頑張ります。

..2011/10/ 2 16:48:30(日) [533]
++ ryo

結局全ての可能性があるので、参考にもならず申し訳なく思っています。

そうですね、まずは根の状態を見るのが先決なので、根詰まりで植え替える事も考え、今より一回り大きな鉢と新しい土を用意された上で根を確認し、根詰まりの場合は新しい鉢と土で植え替え、もし根ぐされしていた場合は、根ぐされの程度にもよるのですが、今までの鉢を綺麗に洗い、その鉢に新しい清潔な土で、根ぐされの処理を行ったモンステラを植え替える事になります。

根ぐされしていた場合、あまり大きな鉢にすると、その分土の量と水やりの量が増えて又根ぐされしてしまう可能性があるので、今までの鉢の大きさまでが良いと思います。

根ぐされの場合を考え、更に進ませない為にも、植え替え等の用意が出来る迄はあまり水やりをせず、葉水を与える位にしておいた方が良いと思われます。

..2011/10/ 2 17:27:50(日) [534] [携帯]
++ mai
昨日、さっそく鉢と土を買ってきて、根の状態を確認。
根ぐされはしていませんでした。良かったです。
でも、根が思っていた以上に張りめぐっていたので、やはり新しい鉢にお引っ越し。土をほぐして軽く根を洗ったんですが、その際細かい根がほろほろと取れてしまって可哀相なことをしている気になってしまいました。

竹の支柱も立てて、麻の紐で固定し、お引っ越しは無事に終了したのですが、今年出てきた新しい葉がグッタリしてしまいました。

しばらく様子を観察してみないと分かりませんが、頑張って水を吸い込んで、また元気になってくれることを祈りながら見守ります。

また変化がありましたら、ご報告させていただきます。
本当にたくさんのご意見ありがとうございました。
申し訳なくなど思わないで下さい。本当に心強かったです。
ryoさん、ありがとうございます。

..2011/10/ 4 12:18:07(火) [535]
++ ryo

根ぐされではなかったとの事で私も安心しました。

私は経験ないのですが、植え替えた後に、葉が一時萎れたり、古い葉が枯れたりする事がある様です。

ただ1つ気になる点として、根を軽く洗ったとあり、きっと理由があっての事だと思いますが、私も1度経験があり、何も知らずに絡まった根を解く為ぬるま湯でジャブジャブ洗った事があり、その時は健康な茎葉でしっかりとした太根だったので何も変わりませんでしたが、現在の状態が少しでも健康ではないと思われた場合、あまり根に負担をかけない為にもやめておいた方が良いと私は思います。
それに、現在昼間は20度近くあるので大丈夫だとは思いますが、時期的にも植え替えをするのはギリギリなので。

植え替え後は、根付かせる為と根ぐされ防止にあまり頻繁な水やりをせずに、土の表面が乾燥したら1日1回葉の表と裏に葉水をあげ、水やりをした日は余分な水を切り、部屋置きの場合は昼間1週間から2週間は曇りの日にガラス越し等の明るい場所に置き、徐々に晴れた日に数時間づつからガラス越しに置く事を始めて、その後は天気に関係なく明るい場所にという風にゆっくり始められると葉焼けせずに徒長が防げると思います。

何処かで読み実践しているのですが、一番健康的に育つにはある程度の日光と通風、適した水やり、成長期には肥料だと思います。

まずは今ある古い葉を健康にする様に努めれば、来春以降必ずしっかりとした葉が出ると思うので頑張って下さいね!

maiさんからの良い結果報告待っています。

..2011/10/ 4 14:02:34(火) [536] [携帯]
■-根腐れをおこしたヒメモンステラを復活させたいのですが
++ そーゆーこ

ハイドロカルチャー(?)(「炭ボール」)で育てていたヒメモンステラ(葉が4枚付いている状態です)が、2週間前からグッタリしてしまいました。 今のところ、葉っぱも軸も幹(?)も緑色ですが、触ってみると少しフニャっとしていて、葉っぱが付いている軸も倒れている状態なので、鉢(穴の空いてないもの)から出してみると、炭ボールの中に埋まっていた茎から出ていた根は黒く変色し、少し引っ張ると簡単に切れたので、根腐れしているものと思い、根は全部取り除いて、また炭ボールの中に埋めましたが、状態が改善しません。 炭ボールより上の茎からポチっとした突起物が2個あるのですが、これも生きているのか、枯れているのかわかりません。 何とか復活させたいので、アドバイスをお願い致します。

..2011/ 9/17 00:58:09(土) [524]

■-初モンステラ
++ くまくま

本日、モンステラ デリシオサ ホウライショウを購入しました。
モンステラデビューです。
超初心者なので、アドバイスをお願いします。鉢は直径が15センチ、高さが20センチくらいのプラスチック製の黒い物で、そこから葉っぱが15枚ほど、大きい物で茎から先までが20センチくらいのが5枚あとは中小さまざまです。
茶色くなった茎はまだなくて、気根も出ていません。

鉢に対して株が大きいような気がするのですが…
このまま育てても大丈夫でしょうか?
植え替えをするなら、セラミスやウォーターサンドもいいかなぁと思うのですが、今は土に植わっているので、変えない方がいいのかな?とも思っています。

植え替えした方がいいのか、植え替えるならその時期や方法等、今の土はそのままで、新しい土を足せばいいのか、セラミスやウォーターサンドで植え替えはできるのか、その場合今の土はどうするのか…
今までサンスベリアしか育てたことが無い超初心者なので、考えればきりがないほどです…

こんな超初心者の私ですが、アドバイスをお願いします。

..2011/ 3/10 01:32:50(木) [447]

++ えちごや

くまくまさん

はじめまして。常連さん達がお留守のようです。3月10日から返信が止まっていますので心配しています。
また誰もコメントを返されないようなので、私の経験の範囲でコメントさせて頂きたいと思います^^

>このまま育てても大丈夫でしょうか?

おそらく、3本くらいが寄植え状態になっているのではないでしょうか?もし、そういう状態なら、やはり根詰まりが心配ですから、5月以降夏までに植え替えをされるといいと思います。

>植え替えをするなら、セラミスやウォーターサンドもいいかなぁと思うのですが、今は土に植わっているので、変えない方がいいのかな?とも思っています。

私は経験ありませんが、セラミスやウォーターサンドだけでもある程度は栽培は可能かもしれませんが、肥料や水のコントロールが多少神経質になるような気がしますので、通常の培養土で栽培される方がモンステラらしい姿に仕立てることが容易にできると思います。

あまり大きくしたくないという場合は逆に肥料を切って栽培することも 『 あり 』 かと思いますが、植物をどのように仕立てられたいのかによって、用土や鉢、肥料、水加減は変わってきます。

モンステラは健康に育てると非常に大きくなる植物で、どのように仕立てるのかによって管理は様々ですので、とりあえず基本的なことだけコメントさせて頂きました。

ご参考になれば幸いです^^

..2011/ 4/12 23:47:19(火) [451]
++ くまくま

えちごや さま

適切なアドバイスありがとうございました。
やっぱり土に植えるのが一番かと思い、先日観葉植物用の土と底石と大きめの鉢を購入してきました。

そろそろ暖かくなってきたので、植え替えようと思っていましたが、5月以降夏までにって事はもう少し待った方がいいのでしょうか?

で、植え替えについてですが…
今の土は適当に取り除き、絡んでる根をほぐし、底石を入れた鉢に土を入れて、モンステラをドンと置いて、土を足して自立できるように土を押し固めて…
と、かなり大雑把な方法で大丈夫でしょうか?

とりあえずは自立させて育てたいですし、鉢も増やしたくないので、数株が寄せ植えになっていても1つの鉢に植えようと思っています。

また、土を取り除いて植え替える時は、今土の上に出ている部分は同じように土の上に出した方がいいのでしょうか?

ド素人なので、超基本的な質問ですいません(^^;
今後ともよろしくお願いします。
一応分かりやすいかと思って、写真を添付しておきます。

..2011/ 4/16 23:15:25(土) [455]
++ えちごや

くまくまさん

写真、拝見しました。非常に状態のいいモンステラに見えますね。上手く管理されれば、どんどん大きくなると思います^^

>5月以降夏までにって事はもう少し待った方がいいのでしょうか?

くまくまさんが管理していらっしゃる部屋の最低気温が15度くらいなら、植え替えしても枯れるようなことはないと思います。本格的にモンステラが元気になってくるのは日本では梅雨の時期くらいからですから、一般的にはそういう時期に植え替えするのが安全です・・という意味です^^ 鉢と植物のバランスが悪く、見ていて窮屈そうに見えるので、早く植え替えしたいと思われるかもしれませんが、まだ買ってこられて間もないようなので、モンスとしては、今はまだ、くまくまさんの部屋の環境に慣れようとがんばっている状態かもしれません。また、ショップで寒い場所に置いてあったなら、まだ休眠状態だと思います。

もう少し暖かくなるのを待っても今のところ問題はないと思います^^

>今の土は適当に取り除き、絡んでる根をほぐし、底石を入れた鉢に土を入れて、モンステラをドンと置いて、土を足して自立できるように土を押し固めて…
と、かなり大雑把な方法で大丈夫でしょうか?

自立できるように土を押し固めて・・・はあまりオススメできません^^;程度問題ですが^^あまり土は固めないで、心配なら添え木を当てるようにするといいですよ。添え木は用土に刺すだけだと、ぐらぐらしますから、添え木が動かないよう、植木鉢の底にアングルなどを使ってぐらつかないようにするとしっかりします。

>今土の上に出ている部分は同じように土の上に出した方がいいのでしょうか?

モンステラは丈夫なので、多少深植えしても問題ないと思いますが、くまくまさんのモンスはまだ若い苗のような状態で、幹が緑色をしていて、比較的柔らかい状態だと思います。万が一ですが、ちょっと幹に傷がついて、それが土の中にあると雑菌に感染して腐ってきたりするかもしれませんから、あえて深植えにはしない方がいいと思います^^

..2011/ 4/18 07:59:44(月) [456]
++ くまくま
6月半ばに植え替えて、こんなに大きく育ちました!
えちごやさま。その節は大変お世話になりました。しかし、またお詳しい方々の知恵を拝借させていただきたいのです。

先日、写真のように夕方にベランダでたっぷり水やりをして、水が切れるまで放置していたところ・・・
強風にあおられて倒れてしまいました。
幸い株は何ともなかったのですが、鉢が割れてしまい、もう1度植え替えをしなくてはいけなくなってしまいました。

そこで、大きくなってきたので、ヘゴ仕立てにチャレンジしたいと思い、新しい鉢とヘゴ(棒にヤシの実の繊維を巻いたもの)を購入しました。
が、前回の植え替え時に、根が鉢の形にからみまくっていて、バケツの中でモミモミして柔らかくしたものの…絡まった状態を解きほぐすことができず、絡まったまま植え替えてしまいました。

で、今回の植え替えの時にヘゴ仕立てにするには、どうしても絡まった状態を解きほぐし、多分3株(3株植えだと思います)に分けてヘゴに沿うように配置しないといけないと思うのですが…

絡まった根はどうやってほぐせばいいのでしょうか?
気にせず切ってしまってもいいのでしょうか?
どの根が古いのか、新しいのかすら分からないくらい絡んでいます。
しかも一度植え替えたので、その複雑さがまたアップしているような気がします…

あと、下の方の切れ込みのないハート形の小さい葉は切ってしまってもかまいませんか?

大変長文になりましたが、どなたか詳しく教えてください。
よろしくお願いいたします。

..2011/ 7/21 21:21:47(木) [488]
++ TeTo
くまくまさん>絡まった根はどうやってほぐせばいいのでしょうか?
まず、植え替える日の数日前から水遣りを控えて土を乾かします。
土がカラカラ乾燥するので毎日水遣りをしているのであれば前日に水を遣らないだけでも良いと思います。
その状態で鉢から抜いてポリ袋の中等で叩いたり優しく揉んだりするとかなりの部分の土が落ちると思います。
(土が乾燥している程作業が楽で、湿っているとなかなか落ちないので大変です)
土が無くなると解きやすくなると思いますので、ここからは根気だと思います。
ある程度解いてからバケツにつけたり流水で洗いながら根を解すと滑りが良くなり解きやすいかも知れません。

根詰まり状態等で完全に解くのは難しい場合は、根をある程度の量を確保して千切って分ける事になると思います。
根の付け根の部分は絶対に千切らない様にしなければなりませんが、先の方の細根は諦めて千切って下さい。
根を切る時は、その根を良く観察して、根がどの株に向かっているか?根の全長で言うとどの当たりを切る事になる
のか?等を良く確認してから切って下さい。
3株に分けるのであれば、千切って分ける時に出来るだけそれぞれの株の根の量が揃う様に考えながら千切った方が
良いと思います。(実際には難しいと思いますので、「理想は」です)
根を触れば触る程、根が傷み養生に時間が掛かってしまいますので程々に。

>下の方の切れ込みのないハート形の小さい葉は切ってしまってもかまいませんか?
寿命に近付いた葉で無くても切り取っても構いません。
仕立てて、葉を1枚か2枚だけ残して育てている方も居られます。
ただ、葉の量が減れば光合成出来る面積が減りますので、葉が多い場合よりも生長は鈍るかも知れません。

..2011/ 7/25 18:26:14(月) [489]
++ くまくま
TeTo様
その節はお世話になりました。
無事に植え替えを終え、やっと吸い上げた水が、葉から滴り落ちるまでに回復しました。
株を分ける際に、新芽を傷つけてしまったりして心配でしたが、その傷つけてしまった新芽も傷つきながらも大きく育ち、写真のように元気になりました。ヘゴ仕立てに我流でやってみました。
モンステラの栽培に慣れた方々から見るとかなり雑かもしれませんが、
自分なりには満足できる仕上がりになりました。
この先の成長が楽しみです。

鉢をまた大きくしたので、空いたスペースにヒメモンステラの葉が2~3枚出た株を植えてみました。
ヒメモンステラって成長が早いんですね。
あっという間に倍くらいの大きさになり、驚いています。

また問題が発生した時には、助けていただく事になると思いますが、
その際にはよろしくお願いいたします。

この度は返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
いい訳をすると、植え替え後はちょっと弱ったのか、かなり不格好でしたので…復活したら画像と共にお礼をしようと思っていた次第です。

ありがとうございました。

..2011/ 8/26 22:00:07(金) [515]
■-きのこが!
++ tomo@cha-n

はじめまして。モンステラに魅せられて約1年。ネットで購入した2苗のモンステラを7月の暑い時期に寄せ植えしました。今のところは元気に育ってくれているのですがこの間、そのモンステラの土に「きのこ」が生えていました(--〆)その後も「きのこ」は生え続け、取っては生え、取っては生え、、の繰り返しです。「きのこ」が生えるのは気にしなくて大丈夫なのでしょうか。この寄せ植え、穴のあいた若い葉はびっくりする位、身長が伸び続けています(*_*;
それと挿し木のつもりで何枚か葉を水にさしているのですがこちらはしょんぼりして捨てようかとも思っています。挿し木はただ、葉を茎から切って水にさせばいい、てもんじゃないのですか?それか葉がついた根元から切って水にさすのが「挿し木」なのでしょうか。恥ずかしい質問ですが宜しくお願いします!

..2011/ 8/ 7 07:30:09(日) [494]

++ TeTo
きのこの事ですが、用土にきのこ菌がいるのだと思います。
土の表面を乾燥させると枯れてしまうかも知れませんが、水遣りをするとまた生えて来ると言うのの繰り返しになるのではないかと
思います。
新しい土で植え替えると生えて来なくなると思います。(近くに胞子を飛ばしているきのこがいるのであれば、その内また生えて来
るかも知れませんが...)
モンステラ自体は順調に育っている様なので、きのこの害は無いと思います。(土の状態がきのこの生育にも良いと言う事)挿し木については、モンステラの場合は葉の付け根から切り取って水差しをしても根が出る事はありますが、そこから育った例を知
りません。
挿し木には節の部分が必要です。
挿し木の方法は、こちら 等を参考にしてみて下さい。

..2011/ 8/ 8 17:06:29(月) [495]
++ tomo@cha-n
ありがとうございます(^◇^)
送信するときに間違えてまんまと本名が載ってしまって
めちゃくちゃ恥ずかしいです。。(--〆)
削除しようと必死でしたが無理でした。。(苦笑)
姫モンステラもこの間購入して
こちらもすごい勢いで伸びてきているので
そのうち「ヘゴ」仕立てにも挑戦しようかと
思っています(`´)

..2011/ 8/ 8 22:20:14(月) [496]
++ TeTo
もうひとつのダブり投稿は、oh!noさんに依頼すれば削除して貰えると思います。ヘゴ仕立てや植え替えの時は、鉢の大きさや土の量に注意して下さい。
鉢基準で決めると土が多くなり過ぎて根腐れの原因になります。
根の量を見て鉢の大きさを決めた方が良いです。

..2011/ 8/ 9 17:36:29(火) [499]
++ tomo@cha-n
けっこう難しそうですね(--〆)
モンステラを育てるのに
余裕が出てきたら挑戦しようと思います。(ダブり投稿の件)そうですか。
なんともバツが悪いので(笑)早く削除したいのですが
oh!noさんのメールアドレスとかが
わからないでこれはもう
あきらめるしかないですねえ。。(--〆)
いろいろありがとうございました!

またアドバイスお願いしますね(^◇^)

..2011/ 8/ 9 20:56:06(火) [501]
++ oh!no
気づくの遅れました・・・
削除しておきました。挿し木は、茎の部分がついていれば簡単ですよ。
がんばってください。

..2011/ 8/12 09:22:22(金) [511]
++ tomo@cha-n
ダブり投稿の削除、ありがとうございました(^◇^)
頑張ってモンステラを育てます(`´)

..2011/ 8/13 06:26:25(土) [514]
■-oh!noさんの扇風機
++ TeTo


oh!noさんの扇風機は、今年も元気に動いていますか?
添付画像の矢印の位置に注油口があるので、時々ミシン油等を注油しておいた方が良いですよ。
前側の注油口は、羽根を外さないと注油出来ないと思います。やっと、色々な事が分かったので投稿します。
モダーンリビングに関するBBSが書き込み出来なくなっているので、こちらから失礼します。

メーカー:東芝
正式名称:特殊扇・和風式(30cm和風形 特殊形・和風扇)
型  番:HO-30A
販売時期:1962年(昭和37年)
定  価:19,600円
そ の 他:押しボタンスイッチ、P.C.O方式(前面操作自動拡風装置)

販売時期は、昭和37年で、価格は19,600円
当時の一般的な扇風機が9,000円前後だったそうなので、超高級機です。

昭和37年の国家公務員の初任給が、15,700円 大卒初任給:17,130円
こちら

初任給で買えません...。
扇風機自体が中々の高額商品。

東芝ホームテクノ株式会社のホームページ:こちら
には、HO-30Aは、製造年:1964年~1965年(昭和39年~昭和40年)、備考:特殊扇・壁掛扇 と書かれています。
壁掛扇と言う事や製造年等、ホームページのデーターの方が間違っていると思います。
(型番等について、東芝さんにも確認しました)

ところで、正面パネルのToshibaのネームプレートのベースカラーは何色でしょうか?
木枠と同じ茶色でしょうか?

..2011/ 8/ 3 17:48:58(水) [492]

++ oh!no
すばらしい。
情報ありがとうございます。
うちのは全く問題なく動いてます。ネームプレートは木目ではないけど、茶色ですよ。

スイッチ類の表記は英語ですか?

..2011/ 8/ 8 22:23:07(月) [497]
++ TeTo
薄汚れていますが、スイッチ類の表記は英語です。
P C O WIND OSCILLATION
SPEED CONTROL 0 3 2 1
ネームプレートの件は、ガードの汚れが酷かったので洗ったのですが、その時にプレートの塗装が全部取れてしまったので
元色が分からなくなりお聞きしました。(赤茶色の水が流れた)
現在は、透明なプレートにシルバーのToshiba ロゴがあるだけの状態です。
その内、塗装かカッティングシートを貼る等を考えようと思っています。モーターは丈夫で長持ちなのですが、2週間前位に気付くと止まってしまっていて、注油口から注油したのですが、1週間
程でまた動きが怪しくなって来たのでモーターを分解しました。
シャフトを支えている金属製の筒に厚さ2ミリ位のフェルトが渦巻状に厚さが1センチになる位巻き付けてあるのですが、
注油口の側はオイルで濡れていましたが、中心付近は真っ白に乾燥していました。
何十年かけて蒸発したのだと思いますが、注油口から数滴垂らした位では中心まで湿らす事が出来ていなかった様です。
今回は、直接中心部分にオイルを吸わせました。
今は、モーターの温度も下がり快調に動いています。(見た目(程度)が悪いので色々手を入れたいのですが...)

..2011/ 8/ 9 17:56:49(火) [500]
++ oh!no
分解したのですか?すごいですね。
うちのもたまに止まるので、発火しないように気をつけてるのですが、やっぱりオイル切れて、カスカスになってるんですね。ネームプレート添付します。

..2011/ 8/12 09:44:32(金) [513]
■-アダンソニーの水栽培は可能?
++ biku

はじめまして。

今年の5月にアダンソニーを切戻した際、
徒長した部分を捨てるのがもったいなくて、とりあえず水差しにしたのですが、
根が伸びる様を観察するのが面白く、水差しのまま今に至ります。

水差しにしたのは、徒長が激しく切り込みもない葉ばかりで、
新しく出てきた葉にも切り込みはまだありません。
想像以上に元気なので、土に植え替えなければいけないのかな?と思ったりはするものの、
その反面で、このまま水差しで育ててみたい好奇心もあります。

園芸店で聞いてみましたが、店員さん達も水栽培はミニマしか見たことがないそうです。
実際のところはどうなんでしょう?
アダンソニーやデリシオーサのような大きなモンステラの水栽培は可能なのでしょうか?

..2011/ 8/10 18:08:30(水) [508]

++ TeTo
bikuさんはじめまして。

水差しのままでも育つとは思います。
同じサトイモ科のポトスだと水しか与えなくても枯れずに生長しますから。

>水差しにしたのは、徒長が激しく切り込みもない葉ばかりで、
>新しく出てきた葉にも切り込みはまだありません。
これは、与えているのが水だけで養分が足りないからだと思います。
そのまま育てても、真冬の部屋が寒くなければ水差しのままでも枯れずに生長するのではないかと思います。
(低温になって水を吸えなくなると腐るかも知れません)
肥料を与える場合は、きちんと遮光しないと藻が生える可能性があります。

水差しで発根した現在の根は太いと思います。
この根は土用の根ではないので、土植えをすると土用の細根が出ます。
水用の根は土の中では上手く養分を吸収出来ないので、土用に根に生え変わるまでに一時的に株が弱ります。
植え替えるのでしたら温かい間にされた方が良いです。
秋以降になって気温が下がると生長が鈍るので、根の入れ替えが上手く行われずに枯れたり腐ったりしてしまう事があります。

>アダンソニーやデリシオーサのような大きなモンステラの水栽培は可能なのでしょうか?
水栽培と言うのが本当に水しか与えない水栽培から農業の水耕栽培まで含むのでしたら、水耕栽培は確実に可能です。
ただの水栽培だと大きな株は栄養もかなり必要になると思いますので難しいと思います。

..2011/ 8/10 22:06:35(水) [509]
++ biku

TeToさま

レス、ありがとうございます。

肥料は週に1回だけ液肥を与え、1~2日に1回水を変えているので、
藻はまだ生えていません。
置いている場所によるのかもしれませんが、
土で育てている苗よりも茎の太いしっかりした葉が出てきています。

でも、レスを読んで、土ですら徒長させてしまうレベルの自分に、
水で充実した株に育てるのは無理だとわかりました。

また、勝手な解釈ですが、
植え替えするよう背中を押していただいたような気持ちにもなりました。
とは言え、水栽培への好奇心も捨てきれないので、
太もやしのような立派な根が生えている1株だけを残し、
あとは早めに土に植え替えたいと思います。

ありがとうございました。

..2011/ 8/11 00:18:00(木) [510]
++ oh!no
水栽培、興味深いですね。
セラミスみたいなのじゃなく、完全な水耕栽培ですか?ミニマのセラミスでも、ある程度伸びると目がつまり、切り戻してはまた目がつまり・・・の繰り返しが多いのですが、デリシオーサとかで水耕栽培、是非挑戦してみてください!

続報お待ちしてます~

..2011/ 8/12 09:29:04(金) [512]
■-こんなことも・・・2
++ IKECK

ちょっとはやすぎませんか?

..2011/ 8/ 2 23:53:27(火) [491]

++ oh!no

うちにもこういうやつが一本ありますが、1度生えてくると、次々と生えてきました。

..2011/ 8/ 8 22:24:42(月) [498]
■-植え替えしたほうがいいでしょうか?
++ MARI

こんにちわ。
8号のモンステラが、かさばっているというか
4株植えられていて、
すっきりしない状態で、
最近、大きくなってきて
スペースを取ってしまい、もっと、ミニマム化したいんです。
これは、1株ずつ植え替えるべきなのか、
切って植えるのか
どうしたらいいか、初心者のため、わかりません><
教えていただけると、幸いです・・・!

..2011/ 7/11 17:44:55(月) [487]

++ TeTo
MARIさんミニマム化したいと言う事ですが、1株ずつ分けて植えなおすと他の株に邪魔されないので根張りが良くなり
良く生長する様になると思います。(葉が大きくなり切れ込みも入りやすくなる)
今は生長時期な事もあり、大きくしたくないと言う事は生長を止めたいと言うのと同じ意味になってしまうと
思います。
背丈が伸びるのは止められませんが、4株植えの現状のまま育てて根詰まりさせれば生長が鈍ると思います。
同じ位の大きさをキープし続けたいと言う事なら、天葉から適当な長さのところで切って挿し木をすると良い
と思います。
切り取った元株は、そのまま水遣り等を続けていれば、脇芽が出て生長を再開します。
元株は、挿し木を失敗した時の保険においておいて、挿し木が上手く行けば処分すれば良いです。

根詰まりさせながら育てるのも、親株を処分してしまうのも、個人的には出来ない性格なので上記をお勧めし
ている訳ではありませんが...。

因みに、屋外の明るい場所で風に当てながら育てると節間が詰まって背丈が伸びずにカチカチに育ちますよ。

..2011/ 7/25 18:44:33(月) [490]
■-こんなこともあるんですね
++ IKECK

根元の方からわいい新葉が生えてきました!

..2011/ 7/ 7 00:28:08(木) [486]

■-モンステラがしょんぼりしています。
++ risu

先日(一か月ほど前)モンステラの植え替えを行いました。
勉強不足で恥ずかしいのですが 大きく育てたいと思いふた回りほど大きな鉢に植え替えしました。
それ以来すっかり元気がありません。葉も丸まってきていますし茎もしなってとても心配です。
根に対して明らかに土の量が多いと思います。

植え替えしているときに根の量が少ないな~とは思ったのですが初めての事であまり考える余裕もなくとりあえず新しい鉢に!と思い慌てて植え替えしてしまいました。

二週間ほど前に水遣りしましたが今朝水分計で計ってみますとまだまだ湿っている状態です。

このままでは根腐りするのではないかと懸念しています。

葉が丸まるのは水分が足りてないからだと思うのですが 土の中に水があっても葉に水分が足りてないということは水を吸い上げる力がないのでしょうか?

そういった状態のときはどうしたらよいでしょうか?

今後どのように育てていけばよいでしょうか?
水分の蒸発を防ぐように葉を切ったほうがよいでしょうか?

日に日に葉っぱが丸まっていきます…。

ちなみに葉はこどもの顔くらいの大きさのものを3枚ほどつけています。
(穴も9つほどあいています。)
茎も太く、切るとしたらどうやって切ったらいいのか?と思うほどです。

ただ気根は一本も生えておらず 今になって思うとお店の方が挿し木してようやく根付いたものをさらに私が弄ったのではないかと思います。かなりのダメージですよね…。
(ヤフオクで昨夏購入しました。)

..2011/ 6/22 17:02:50(水) [481]

++ TeTo
risuさんお考えの通り過湿状態が続き根腐れを起こしていて根が水や養分を吸えなくなっているのだと思います。
根腐れが進むと株元から茎が腐って来ます。

植え替えをされた時に根を見ておられると思いますので、一度鉢から抜いて根の状態と量を確認して下さい。
根が根腐れは起こしておらず白っぽい状態を保っているのでしたら根鉢より一回り大きな鉢に植え替えて下さい。

根腐れしていれば根の量が減っていて黒っぽく変色してヌルヌルしていると思いますので、腐っている根をやさしく洗い流して植え替えて下さい。
根をきれいにすると更に量が減ると思います。
今まで植えられていた土には腐敗菌がいるので新しい土を使って下さい。(元の土は、乾燥させてふるいにかけて残った根等を取り除いて消毒等すれば又使
えます)
挿し木と同じ様な状況になると思いますので無肥料の土の方が安全かも知れません、(根が触れても安心ですと言うタイプの元肥もありますが、弱った根に
直接肥料が触れると肥料負けする場合があります)
適切な量の清潔な土に植えてメネデール等の発根促進剤を与えて様子を見て下さい。

葉をどうするかですが、取り合えず頻繁に葉の裏表に葉水をして様子を見て下さい。
葉水をしていても葉の萎れが止まらない様なら葉先の方から半分位を切ってしまって面積を減らすとか葉の枚数を減らす必要があると思います。
葉先を切るとオーキシンと言う植物ホルモンの働きが強まるので、根の成長促進の助けになると思います。
(メネデールもオーキシンもおまじない程度の効果かも知れませんが)
葉面散布の活力剤や肥料もありますので、根から吸収出来ない分を葉から補うと言う方法もあります。

>葉はこどもの顔くらいの大きさのものを3枚ほどつけています。(穴も9つほどあいています。)
>茎も太く、切るとしたらどうやって切ったらいいのか?と思うほどです。
と言う事からデリシオーサかなと思いますので、切って挿し木して下さいとは言い難いです。
もしも、株元の茎が黒っぽく変色して柔らかくなって来ているのでしたら、腐敗が始まっているので安全の為に茎を何個かに分けて挿し木して生き残らせる
必要があると思います。
切り方は、良く切れる清潔な刃物でスパッと言う切り方が良いのですが、太くて無理な場合は大きなハサミや包丁・鎌・ノコギリ等で取り合えず切断して、
切り口を消毒したカッターナイフ等できれいに切り直して下さい。
挿し木は、発根するまで茎の切断面から水分を吸収するので茎の中の導管が潰された状態だと吸収が出来ずに枯れてしまいます。
ハサミ等で押し潰しながら切った場合は、きれいな導管を露出させる為に切断面の少し上で切り直す必要があります。

..2011/ 6/23 11:49:25(木) [483]
++ risu

TeTo様

お忙しいところご回答ありがとうございます。

アドバイス大変参考になりました。
週末早速植え替えをしてみたいと思います。
状況に応じて葉を切ることも試してみます。

ただ先ほど茎・葉を確認しておりましたら新芽のような物体を発見しました。。。
この状況でもはやり根を優先的に考えて植え替えしたほうがよいでしょうか?
それとも新芽が出てからのほうがよいでしょうか?

わかり辛いですが画像を添付いたします。

..2011/ 6/24 10:19:25(金) [484]
++ TeTo
risuさん添付された画像を見ると???なところがあるのですが...。

画像を見ると確かに新芽が出始めている様に見えます。
このままにした場合と植え替えた場合で考えられるパターンは、
●このままの場合
・土が多くても根腐れしているかも知れない環境でも新芽を出して来たので、環境に適応していてそのまま生長する。
・土が徐々に乾いて来たので?新芽を出し始めたが、過湿状態が続いて新芽が枯れる(腐る)。
●植え替えた場合
・植え替えにより根の環境が良くなるので、このまま新芽が生長する。
・植え替えのショックで新芽の生長が止まるが、根の状態が安定して来ると生長を再開する。
・植え替えのショックで新芽が枯れるが、根の状態が安定して来ると新しい脇芽を出して生長を再開する。
これ以外のパターンもあるでしょうし、最悪は株毎枯れると言うパターンもありますが上記のどれかになるのではないかと思います。

通常、新芽の生長が始まったら、新葉が完全に展開して落ち着くまで植え替えは避けた方が良いです。
このままの状態で葉水を多めに与えつつ新芽の生長を見守るかすぐに植え替えてしまうかのどちらかだと思います。
新芽の生長を見守っていて、茎の部分が根腐れで変色して来るとか新芽が変色して枯れて来た場合は挿し木か植え替えです。
すぐに植え替えた場合は、新芽は一時休止して生長を再開するか枯れて新たな脇芽が出るかになると思います。

最初に書いた画像を見て???なところと言うのは、「天葉」が無いと言う事です。
他のモンステラを見ると分かると思いますが、天葉以外の葉柄(葉と茎をつなぐ部分)は新しい葉が出た跡がありえぐれています。
天葉の葉柄のみ丸いままです。(この中丸い中から新葉が出る)
画像を見ると葉柄が全てえぐれています。
この株は、天葉より下の部分を挿し木(茎伏せ)して新芽は出ていないが根が活着した段階で売りに出された株なのかなと想像しました。
植え替え=再度の挿し木と同じ と言う事になるのかも知れません。

..2011/ 6/24 17:28:35(金) [485]
■-アリが発生・・・?
++ えむ

はじめまして。先月初めてモンステラを購入し、
日蔭のベランダで育てています。
夜は室内にしまっていたのですが、
モンステラの鉢の周りに、アリが数匹・・・・室内です。
できたら室内で育てたいので
アリを駆除できたらと思うのですが、
アリコロリ で駆除すればいいのでしょうか!?

..2011/ 6/20 22:43:56(月) [478]

++ TeTo
えむさんアリの巣コロリは、顆粒の殺虫剤を巣に持ち帰り巣のすみずみまで確実に薬剤を行き渡らせて巣を全滅させる薬剤です。
万が一、アリの巣コロリを置いてもアリが見向きもしない場合は、薬剤に砂糖水をかけると良いそうです。(アース製薬の
お客様サポート情報)
効果が出るのに多少のタイムラグがあると思います。

植木鉢の中に巣を作られている場合は、バケツに水を溜めてそこへ植木鉢を水没させて放置しておけば、アリは水面へ逃げ
出して来るか溺れて死にます。
鉢土を全部新しい土と交換してしまう方が早いと思いますが...。

巣は別のところにあってベランダまで遠征して来ているのであれば、ルートを見つけて通り道に待ち伏せタイプの殺虫剤や
忌避剤をまいてベランダに侵入して来ない様にされた方が良いと思います。
ルートが分からない場合は、気長にアリの巣コロリしかないかも知れません。

..2011/ 6/21 00:14:04(火) [479]
++ えむ
なるほど・・・・・・・そんなにまだ大量じゃないので、様子見でベランダに置いてあるのですが、5階だし、遠征は考えずらいのかなぁ、と思います。
アリの巣コロリを試してみて、駄目だったら、
水没作戦します!!ありがとうございます!!

..2011/ 6/23 01:50:22(木) [482]
■-虫が!!
++ とら

去年の春からこのサイトを参考にさせていただき、いろいろと勉強させていただいております。書き込みははじめてですが、よろしくお願いいたします。長い文章失礼いたします。

モンステラをベランダに出して育てています。先日大雨の予報でしたので鉢受けをつけて室内に入れました。
昨日、また鉢はベランダに出したのですが、鉢皿に白い(透明感がある感じ)長さ2~3ミリくらいのミミズのような虫を数匹発見しました。
3鉢ある他のモンステラの受け皿にはさのようなものはいません。
モンステラはミニマで、切り戻しした時の茎から増やしたものです。
水は基本的には葉水を霧吹きで朝と晩に2度、コバエが大量に発生しているので少なめにやっています。土は腐葉土や赤玉土です。
ハエのほうはたまに殺虫剤を噴霧し、ハエとり棒を鉢に挿しているのですが、おっかけっこ状態のようであまり減ってはいないようです。コバエ退治の「コバエホイホイ」は全くきいていません。

これは何の虫でしょうか。ハエエの幼虫でしょうか。
退治したいので虫の特定と対処方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

..2011/ 6/10 19:21:53(金) [466]

++ oh!no
コバエ退治はなかなか難しいですね。特に外の場合は。
「受け皿に」ということですが、常に水がたまっているってことですか?
水が張ってあるところの、2~3mmのクネクネしたものといったら、だいたいボウフラな気がしますが。コバエ退治のエキスパートはいますかね?

..2011/ 6/14 09:23:53(火) [468]
++ oh!no

このBBSの「記事検索」(左上真ん中ボタン)で「コバエ」で検索すると、いろいろ出てきますので、そちらもご参照。

..2011/ 6/14 09:25:12(火) [469]
++ とら

ありがとうございます!!

受け皿には水が溜らないように、どちらかと言うと土はカラカラめにし、葉水を1日に2回ほどやっています。

参照させていただきました。
水も少ないですし、根が腐っているような感じも、葉が枯れてきてもいません。
う~ん、やっぱりボウフラなんでしょうか。

ハエ取り棒には真っ黒に近くなるくらいハエがつきます。
やっぱり土を洗ってしまったほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

..2011/ 6/16 16:41:47(木) [472]
++ TeTo
とらさん一言でコバエと言っても結構種類がいる様で、種類が違うと駆除方法も違う様です。
コバエホイホイで捕殺出来るのは、ショウジョウバエ類の台所の生ゴミ等に発生するタイプのコバエ
にしか効きません。(誘引されない)
観葉植物等の植木鉢から発生するコバエはクロバネキノコバエ類になる様で、好みが違う為にコバエ
ホイホイのすっぱい臭いはスルーしてしまいますので駆除出来ません。
チョウバエ類は、下水配管やお風呂場の水溜り等から発生する様です。

鉢土から発生している様なので、クロバネキノコバエ類ではないかと思います。
このコバエは、有機肥料や腐葉土から発生します。
有機肥料を鉢土の上においていたり、用土に腐葉土が含まれていると発生しやすいです。
有機肥料や腐葉土があると必ず発生する訳でも無い様なのですが、腐葉土の場合は「完熟」腐葉土で
は無く未完熟の腐葉土だと発生しやすいです。
有機肥料の場合も未完熟であったり水分が多い?ものだと大量発生したりします。
高い用土を使えば安心と言う訳でもないかも知れませんが、安い用土だと品質が良くない可能性が高
いので用土選びに注意をされた方が良いかも知れません。
完熟腐葉土が混ぜられているものか腐葉土を含まない用土を使い、肥料も有機肥料は表面に置かず、
土の中に埋めてしまうか化成肥料や液肥を使う様にされた方が良いかも知れません。

ハエ取り棒には真っ黒に近くなるくらいハエがつくと言う事なので、肥料か鉢土に問題があると思い
ます。
土を入れ替えずにコバエ対策をするとしたら、コバエの卵や幼虫がいるのは土の表面から1~3セン
チ位の深さらしいので、表面の土を捨ててしまって新しい土を入れてやれば効果があると思います。
土の表面が長期間湿っているとコバエが発生しやすくなるので、鉢土の表面を赤玉土等の無機物で覆
ってやると餌がなくなりますのでコバエが発生し難くなります。
表土を覆ってしまうと水遣りのタイミングが分かり難くなるかも知れませんが...。

..2011/ 6/17 20:49:41(金) [473]
++ とら

TeToさま

ありがとうございます。
では、全面土入れ替えは難しいので表土を赤玉土に入れ替えし、今まで通りにメネデールと液肥をやりつつ様子をみようと思います。

日差しが強くなってきているのもあり、これ以上ハエを増やしたくないと思い、先日より室内に入れたところ、殺虫剤を片手に四六時中ウロウロしなければいけないハメになり落ち着かなく、ぐったりしておりました。

誠にありがとうございました。水やりには気をつけます。
また何かありました時にはご相談させていただきます。
よろしくお願いいたします。

..2011/ 6/18 15:22:50(土) [474]
++ TeTo
とらさん投稿された画像を見て感じるのは、何かバランスがおかしいと言うのと葉の色が薄いと言う事...。
最初からこの状態では無く植え替えをされましたか?
株の大きさから考えると根の量はそれ程多くないのではないかと思うのですが、鉢が深鉢の様に見えますし、
土の量が多そうです。
根の量に対して土の量が多過ぎると土がなかなか乾かないので過湿状態が続き根腐れを起こしやすくなります。
コバエがわいている状況なので、長期間土が湿ったままと言うのは、モンステラの為にもコバエ対策の為にも
良くないです。
質の悪い用土が使われている場合は、未完熟の腐葉土等が根にダメージを与えている可能性もあります。
土の中にコバエ以外の害虫がいる可能性もありますし、土自体が良くない可能性がありますので、その様な
場合は思い切って全量交換と小さめの鉢へ植え替えをされた方が良いと思います。(小さめの鉢への植え替えは、
今の鉢が大きいとか根の量が少ない場合)
葉の色が薄いのは、写真写りかも知れませんし明るい環境で育っているからかも知れませんが、肥料不足の可
能性も考えられるのかも知れません。
メネデールと液肥を与えていると言う事なので、肥料不足ではないので根が養分を吸えていないと言う事なら、
根腐れをしているとか肥料負けも考えられます。
肥料はやり過ぎも良くありませんので加減して下さい。
弱っている場合は液肥は禁止です。

暫く様子を見て見られて、調子が良くない様であれば上記について検討してみて下さい。

..2011/ 6/18 22:04:06(土) [475]
++ とら

ありがとうございます。すごく勉強になります。

仰るとおり、今年のGWに植え替えをしました。
その時にヘゴも入れました。鉢の中で割りばしで倒れないように十字に固定しています。
その後、ヘゴに巻きつく感じに園芸用のテープで誘引しています。

鉢は高さ23センチくらいの6号鉢です。
1センチくらいの上げ底で、底から3センチくらいまで底石が入っています。秋に土に挿して葉が1~2枚出た状態でその形のまま越冬しています。もともと円を描くような形で育っていたので、その中心にヘゴを入れた形になっています。
根の方は、一番長いところで20センチ前後だったと思います。やはり鉢が大きいのでしょうか。
液肥をやり始めたのは植え替えて2~3週間後から。草花用の挿すタイプのものを与えています。

梅雨も明けようとしているので、やはり思い切って今のうちに全土を交換したほうがいいのでしょうか。いっそのこと、全面的に赤玉土にして、マグアンプでも混ぜてやった方がいいのか?と思います。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

..2011/ 6/20 15:47:28(月) [476]
++ TeTo
6号の角型深鉢と言う事だと土が多そうな印象です。
同じ号数でも丸鉢と角鉢では角鉢の方がコーナー部分があるのでその分だけ丸鉢よりも土の量が多くなります。
深鉢(懸崖鉢等)は通常の鉢よりも当然土の量が多くなります。
根腐れさせてしまうパターンで良くあるのが、植え込みたい鉢が先に決まっていて、そこへ小さな株を植えてしまい
土が多くなり過ぎて過湿状態が続き根腐れさせてしまうと言うものです。
そう言う場合は、鉢底石を多くして土の量を減らすとかパーライト等を用土に混ぜ込んで排水性を良くしてやれば、
お気に入りの鉢に植える事が出来ます。
お気に入りの鉢を鉢カバーとして使用して、内側に小さな鉢やインナーポットに植え付けた株をセットすると言う
方法もあります。「根の方は、一番長いところで20センチ前後だった」と言う事ですが、根の量と言うのは長さではなくて、根鉢
(ねばち:植物を掘り出した時に根と根の回りについている土)の大きさの事です。
植え替えは、根鉢よりも一回りい大きな鉢に植え替えるのが普通です。
例えば、根鉢の大きさが直径9センチ位だとしたら4号~4.5号鉢に植え付けると言う感じ。

土の交換や植え替えをした方が良いかについては、現物を触れる訳ではないので判断出来ません。
上記の事や前回書き込んだ事等を参考にして判断して頂けたらと思います。
赤玉土+マグァンプについては、育つと思いますが良い事なのかどうか分かりません。
元肥だけでは無く土に含まれている微量成分もあった方が育ちが良いと思います。
ハイドロカルチャーでも育てられますが、土植えの方が大きく育つので。

..2011/ 6/20 21:06:37(月) [477]
++ とら

Tetoさま

誠にありがとうございます。
根の大きさ、わかってませんでした。
大きさは今の鉢でも3分の1くらいの容量をとるくらいのサイズで、もう少し大きい鉢のほうがいいのかな・・・と思った位でした。

いろいろと問題がありそうなので、書いていただいたことをひとつずつ確認しながら、この子の生命力を信じて植え買えてみようと思います。

細かくいろいろと教えていただき、誠にありがとうございました。

..2011/ 6/21 12:36:52(火) [480]
■-天挿し→定植
++ ねこ

はじめまして、よろしくお願いします。
購入から2年半経ったアダンソニーが伸び過ぎたので上の方を切って天挿しにしました。メネデール希釈液を入れた花器に入れて1週間ほどで根がいくつかでてきたところです。図のように上下の気根から根がでているのですが土に植えるときにはこのまま上下の気根とも土に入れてしまってもいいものでしょうか?そうすると12cmくらい茎の部分を植えてしまうことになりますが、問題ないものなのでしょうか?

..2011/ 6/11 12:02:06(土) [467]

++ oh!no
僕はいつも、そんな感じで土に植えてます。メネデールも使ったことなく、いつも水道水です。
長すぎるなら下の方を切っても大丈夫だと思いますよ。
切った方を別に植えても、芽が出てくると思います。

..2011/ 6/14 09:27:27(火) [470]
++ ねこ
ご回答ありがとうございます。
安心しました。もう少し根が伸びるのを待って土に植えようと思います。最近切れ込みのある葉が少なくなってきたので、今年はもっと陽にあててみようと思っています。

..2011/ 6/15 10:16:06(水) [471]
■-全長の調整について
++ YT

3枚葉110cmくらいの固体を購入しました。気根や新しい葉がすごい勢いで伸びるのですが、この先に葉ではなくこの幹の途中から切って埋めれば根が張るのでしょうか。幹は直径4cm程でノコギリのようなものじゃないと切れそうにないですが大丈夫でしょうか。こちらは詳しい方が多そうなので、ぜひ今後の参考に教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

..2011/ 6/ 6 19:12:11(月) [463]

++ oh!no
こちら
↑ここにもあるように、基本的に茎を植えたり、水栽培すれば、芽が出ます。
直径4cmくらいあっても、茎は結構柔らかいと思うので、のこぎりでうまく切れますかね?僕はやったことないですが、それくらいの太さでも、大きめの剪定ばさみ?枝きりばさみのようなものの方がうまく切れそうな気がします。気根は根元から切ると、伸びてきません。

..2011/ 6/ 9 12:08:47(木) [464]
++ (名無し)

さっそくのご回答ありがとうございます。参照頂いたページも見たのですが、未経験のため育ててる方のご意見を聞きたかったので安心しました。少し前に開いたヘナヘナの新葉がもーしっかり色付いて、新しい葉が飛び出てます。この様子じゃ早めにいじってやらないとコケそうです。ノコギリ買ってきます(^^)

..2011/ 6/ 9 21:53:44(木) [465]
■-(無題)
++ ミキ

ご返信有難うございます。
まだ葉は丸まっていますがこれからどんどん暖かくなりますし見守ってみます。
ありがとうございました。

..2011/ 5/28 17:03:00(土) [462]

■-モンステラ エキゾチックパワーについて
++ riko

初めてモンステラを育てるのですが、前以て調べなかったので多種類があるのを知らず購入してしまいました。
買ったのは『Maruyoshi Green』の『モンステラ”エキゾチックパワー”』です。購入時は3~3.5号鉢で 根が回っていたので5号鉢に植え替え、現在大きい葉が20cmで2箇所ほど切れ込みがあります。札の裏には『高さ7~8mにも達する』とあるのですが、このエキゾチックパワーは品種名でしょうか?このモンステラもデリシオーサの様な大型になりますか?

..2011/ 5/10 15:38:54(火) [457]

++ oh!no
種類について、深いやりとりが過去にあったので、ご参考に
こちらマルヨシグリーンさんのエキゾチックパワーはよく出回ってるものです。商品名ですが、ここのモンステラはどれも切れ込みが深く、マドカズラみたいに、穴になってる部分も多いんですよね。上記の中にも出てくる、切れ込みの深い品種なのか?育ち方なのか?わかりません。

..2011/ 5/26 13:16:00(木) [459]
++ riko
回答頂き有難うございます。
貼って頂いた記事は読んだのですが、参考に品種を調べるにしても成長後に確認しないと判らないのですね;
先日植え替え後初めての新葉が出たのですが、
葉は22cm程であまり変わり無かったのですが急に穴数が増えて居ました。成長速度や葉の大きさと穴の数等でデリシオーサかアダンソニーかの判定は出来ないのでしょうか?

..2011/ 5/27 00:32:39(金) [461]
■-植え替えに失敗したかもしれません
++ ミキ

はじめまして。
昨秋にモンステラを購入して以来ずっとこちらのサイトを参考にさせていただきました。昨秋にオークションで沖縄よりモンステラを購入しました。
半年以上たつのですが、一度も新芽も気根も出てきません。
これは低温のために成長が一時止まったのでしょうか?
当方、雪国住まいで雪深い地域に住んでおります。
(沖縄で育ったモンステラを購入しました。)

また購入してしばらくすると、埋めてあった土から根っこがニョロっと飛び出してきてしまい、鉢が小さいのかと思い、5日の日にふた回りほど大きな鉢(直径27センチほど)に植え替えをしました。

しかしその際、いざ鉢から取り出してみると葉の大きさ(30×40センチ)よりも幾分も小さな貧弱な根っこでした。

結局大きな鉢に植え替えてしまったのですが以来葉先が丸まって元気がないです。
メネデール希釈水を植え替え時に一度たっぷり与えて以来水遣りも控えております。

今後どうしたらよいものかと途方に暮れています。

短期間に植え替えは厳しいでしょうか?

あたたかくなりますし見守った方が賢明でしょうか?

..2011/ 5/13 12:49:17(金) [458]

++ oh!no

環境が変わっても、寒くても、成長が止まることはよくあります。葉が全部落ちることも。寒くても、なかなか枯れることはないと思いますが、成長させるためにはできるだけ暖かく、できるだけ日に当たる明るいところに置くといいと思います。

茎が黒くなったりしなければ、枯れないと思いますよ。

..2011/ 5/26 13:19:33(木) [460]