monstera plants BBS

Monstera Mania

10年近く利用してきたBBSですが、迷惑書き込みの対策がどうにもならなくなったので、このたび中止することにしました。 長い間、読んでくださった皆様、さらに僕の代わりに鋭い指摘、丁寧な解説、深い考察など、貴重な書き込みをしていただいたみなさま。 本当にありがとうございました。 新たな書き込みはできませんが、過去の膨大なアーカイブはそのまま閲覧できるようにしてあります。 育て方、品種についてなど、いろいろ検索してご利用ください。

BBS8

鉄の支柱 黄金 – 07/2/25(日) 1:21 –
すみません、写真なしです。
3年ほど?前に葉の中央に穴が開いた葉が出たと投稿した者です。
その後、中央に穴の開いた葉は出ていません。

そのモンステラは茎が立ち上がり支柱を立てて栽培しています。
支柱はビル解体現場から鉄骨を貰ってきて使いました。(断って)

解体現場で出る鉄骨はグニャグニャと曲がっていますがこれを
出来るだけ伸ばして緩い波線状の鉄骨として使います。
完全に真っ直ぐにしない方が味があります。
(やろうとしても出来ない)
鉄サビ色とモンステラの緑がすばらしい調和を見せます。

鉄骨支柱をお知らせしたくて写真なしで失礼しました。


Re:鉄の支柱  oh!no  – 07/2/25(日) 17:38 –
ぐにゃぐにゃ曲がった支柱にからめるというのはなかなかおもしろそうですね。鉄のさびた感じというのも僕も大好きです。写真がみてみたいですね。
他の皆さんもいろいろ挑戦して欲しいですね。
切断等が普通の人はなかなか大変だと思いますが。
これからは建築物の解体現場も思わず立ち止まって探してしまいそうです。

ソテツは「蘇鉄」の名の通り、弱ってきたらさびた釘を根元に刺しておくと、元気になるという話を聞いたことがありますが、モンステラに鉄分はなにか作用するんですかね?
何かおもしろい変化があったら情報お待ちしてます。


Re:鉄の支柱 黄金  – 07/2/26(月) 21:35 –
▼oh!noさん:

>切断等が普通の人はなかなか大変だと思いますが。

ビル解体現場ではロブスターの鋏のような重機で鉄骨を切断しているので適当な長さ太さの鉄骨を選べます(現場の人に断って)。
支柱も真っ直ぐなものより不規則な波状の曲がりがある方が味わいが有りましたがこれは程度問題、好みの問題ですね。

鉄分の影響は不明ですが、真夏に屋外に出して直射日光を当てていたので葉が厚く非常にシッカリしています。


 

暖冬 TeTo  – 07/2/18(日) 18:31 –
oh!noさん

HPやBBSの管理本当にご苦労様です。
私はmixiには参加していないのですが、「モンステラマニアmixi版」の方は
どの様な感じなのでしょうか?

さて題名の件ですが、今年は暖冬の為か、昨年の10月頃に芽が少し出た段階
で寒さの為に生長が止まっていた挿し木の生長が始まりました。
日を追う毎に目に見えて葉先が伸びて、来週あたり葉の展開が始まりそうな
感じです。
暖冬のおかげで、冬場と言うのにモンステラ達は生長を続け、挿し木までが
生長を始めてくれましたが、暖冬の年は、夏に害虫が大発生する可能性が高い
そうです。通常であれば冬の寒さで幼虫等が凍死するはずが、暖冬の為に土が
そこまで冷たくならずに殆どの卵や幼虫が無事冬を乗り切ってしまうと言うの
が理由だそうです。
それから、暖冬の年は冷夏になる可能性も高いそうです。
暖冬のおかげで冬場にもかかわらずモンステラ達が生長してくれてうれしい
のですが、今年の夏は害虫に悩まされたり、気温が上がらずにあまり生長して
くれない等と言う事が起きるのでしょうか?
植物を育てる様になるまでは、季節や天気に無頓着でしたが、春夏秋冬、季
節にはそれぞれ役割があって、寒い時期にはちゃんと寒くないといけないと言
う事を知りました。

鉢数が増えてしまった事もあり、冬場と言うのに結構水遣りが大変で、これ
が毎日の夏になったらどうなるんだろうと今から少しビビッています。良い自
動水遣り器でも今から探してみようかなと思っている今日この頃です。


Re:暖冬 oh!no  – 07/2/18(日) 22:52 –
▼TeToさん:

TeToさんも、いつもいつもありがとうございます。
今年はこのBBSも暖冬傾向で、みな議論、質問が熱いですね。
葉から根が生えてきたレイモンさんとTAKAKO♪さんのその後も気になりますね。

mixi版のほうも大変投稿が活発なようで(もっとほったらかしで申し訳ないのですが・・・)
自慢のモンステラの画像投稿はこちらより多いくらいです。
もったいないので、web版の方にお願いしているのですが、mixiの一見閉鎖された場所?の方が
投稿しやすいんですかね?

うちも暖冬の影響なのか?いくつか芽を出してます。
外に出しっぱなしのものは、今年は全く心配ないですね。5℃以下になったことがほとんどありませんし、実際にピンピンしています。

室内の方が水やりを怠りすぎてしおれてしまったくらいです・・・


 

水にさす  でり  – 06/10/28(土) 20:02 –
こんばんは。デリシオーサを友人に切ってもらってきました。
グラスに水道水をいれてたださしています。(葉が2まいです。細い根の
ようなのがついています。)このまま毎日水さえ替えればいいのでしょうか。
HPにある白い根は大体どれくらいで出てくるものですか?
これからの時期でも可能性はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
それにしても、このデリシオーサとうちのアダンソニーたち、
ちっとも差がわかりません。穴が開いてる位でわかりません。

Re:水にさす TeTo??- 06/10/29(日) 19:13 –
▼でりさん:

はじめまして。
モンステラの水差しですが、これからだんだん寒くなって行きますので時期的に発
根させるには不向きだと思いますが、いきなり土に挿してしまうと発根状態がわか
らないので、水差しで発根を確認してから鉢植えにしたほうが安心ですね。
まず、水の管理ですが、水が腐らない様に水を替える必要があるのですが、夏場で
はありませんので、毎日替える必要は無いと思います。2~3日に1回とか1週間
に1階程度で良いのではないかと思います。それよりも寒くなって来ましたので、
水替え時にモンステラに冷水を与える事になりますので、水を常温にしてから水を
与えた方が良いと思います。
茎の長さが分かりませんが、水の量は、気根(「細い根のようなのがついています
」と言われているところ)や節の部分から根が出て来ますので、その部分が出来る
だけ水に浸かる様にして下さい。
メネデール等の発根促進剤を使用するのも良いと思います。
置き場所は出来るだけ1日中暖かい場所に置いてやると発根の可能性が上がると思
います。(常に人が居る場所やお湯の入った風呂のフタの上等)

どの位の期間で発根するかですが、早い物で1週間~大体1ヶ月以内には発根する
様ですが、芽は出たものの3ヶ月近く経っても未だに発根しないものも我が家には
あります。(発根率は100%ではありません。途中で腐ってしまうものもありま
す)ただ、天挿し等の葉が付いた状態での挿し木の方が発根率が高かったので、で
りさんの場合、可能性は高目だと思います。

それから、根は空気と光を嫌いますので、透明なグラスは使用せずに花瓶やマグカ
ップ等で水差しをした方が良いです。
私は根の状態が分かって良いと思い透明なグラスを並べて水差しをしていましたが、
そんな事はお構い無しに発根する物もありましたが、途中で気付きグラスを遮光し
たところ一気に発根成績が上がったと言う経験(失敗)があります。

上手く育ってくれると良いですね。


Re:水にさす でり??- 06/10/29(日) 20:46 –
▼TeToさん:はじめまして。
とても詳しく、為になる情報をどうもありがとうございました。
わたしもすっかり透明のガラス瓶にさしていました!しかも、ライトの真下!
カバーします!

葉は書いたとおり2枚で枝は30cmくらいです。
気根2本つきですが、これは関係ないのでしょうか?
枝の切り口が茶色になってしまっていますが、大丈夫ですか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


Re:水にさす TeTo??- 06/10/30(月) 1:12
▼でりさん:

>気根2本つきですが、これは関係ないのでしょうか?
気根は下に向いて伸びていたり短くて水に浸せるのでしたら、そこからも根が出て
来ますので、水に差しておいた方が良いと思いますが、無理であればそのままでも
良いと思います。(邪魔ならば切ってしまっても構わないと思います)

>枝の切り口が茶色になってしまっていますが、大丈夫ですか?
枝の切り口と言うのは、水に差している部分の事でしょうか?
挿し木の場合、根が出る迄の間は茎の切り口からしか水が吸収出来ないので、切り
口がハサミ等で切って潰れてしまっているのでしたら、少し上の部分をカミソリや
カッターの刃等の良く切れる刃物で一気にスパッと切って水差しにした方が良いで
す。(切り口が潰されていないので、水がスムースに吸収される様になります)
葉水も毎日してやれば、葉からも水を吸収しますので、葉水もしてあげた方が良い
と思います。茎からの給水が足りずに葉がダメになってしまった場合でも、30c
mもある様ですし茎が腐ってしまわない限り可能性はありますので様子を見て下さ
い。

切り口の色は、黒くなってしまった場合は腐って来ている可能性が高くなりますが
黄色や茶色の間は大丈夫だと思います。

皆様、何か間違いがありましたら、補足・ご指摘をお願い致します。


Re:水にさす でり  – 06/10/30(月) 19:27 –
▼TeToさん:
度々どうもありがとうございます。
切り口、ナイフで整えました。長い気根のほかに小さな太い気根が
ちょこっと頭を出していたのですが、それが今日はかなり延びていました。
土に植え替えるにはこのような気根でよいのでしょうか、
それとも細かいのが切り口からたくさん出るまで待つのでしょうか。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

Re:水にさす TeTo  – 06/10/30(月) 20:33 –
▼でりさん:

初めて画像をUPしますので、上手く表示されるか分かりませんが、画像は現在
水差しをしていて発根したアダンソニーのものです。(早く土に植えてやらない
といけないのですがサボっている分です)

発根した根は細くて白いものです。
発根場所は、節の部分と気根から通常出ます。(切り口から根が出るのは、私は
今迄見た事がありません)
水差しだけで気根が伸びたりして生長を続けている様なので、早く土に植え替え
をされたいのでしたら、気根の部分が土に埋まる様に植え込んでやっても良いと
思いますが、アダンソニーはお持ちの様ですが、デリシオーサは初めてで失敗は
避けたいと言う事でしたら、発根の確認してからや茎を分割して土植えと水差し
を同時進行する等の方法もあります。
そんなに神経質にならなくても、適当に土に挿しておけば案外何事も無く活着し
たりしますが...。

添付画像


Re:水にさす  でり  – 06/11/1(水) 1:11 –
▼TeToさん:
私の為にわざわざ写真までとってアップしていただいたのですね。
ご親切にどうもありがとうございます。
まだまだ、このように新しい根はでてきていません。
気長に待つとします。
ほんとうにご親切にありがとうございました。

Re:水にさす  でり  – 06/11/24(金) 0:09 –
お久しぶりです。その節はお世話になりました。
あれからたしか2週間前ほどに土に植えました。
幸か不幸か、まったく様子がかわりません。
色が変わる様子もなく、ぐったりする様子もなく、
かといえば、元気に輝いてるわけでもなく、
一番気になるのは、葉に水滴をつけないので、水をすってないのかな
と思います。
枯れてなければ、良しとしてよいのでしょうか。
この時期はあまり水滴つかないのでしょうか、うちの
ほかの鉢も冷房の時期が終わったら、ほとんど水滴がついていません。
春にならないと、新しい芽がでたりの変化はないものですか?

Re:水にさす  TeTo  – 06/11/24(金) 15:39 –
▼でりさん:

>幸か不幸か、まったく様子がかわりません。
>色が変わる様子もなく、ぐったりする様子もなく、
冬場ですので温室等で環境を整えてやらない限り、休眠状態に入って行くと思
いますので劇的な変化は起こらないと思います。(どちらかと言うと葉等を生
長させるよりも根を張る事に力を集中しているのではないかと思いますので、
生長を続けていたとしても見た目の変化は無いのかも知れません)
色も変わらずぐったりもせずに変化が無いと言う事は、基礎代謝は正常と言う
事だと思うので、生長はやはり春からになるのかも知れませんね。

>この時期はあまり水滴つかないのでしょうか
根からの水分の吸収が多く、葉からの蒸散が追いつかない場合に、葉の表面に
水滴になって現れる生理現象ですので、水滴が付かなくなったのは環境が乾燥
気味になったと言う事で、モンステラの状態が悪くなったと言う事では無いと
思います。

・モンステラ大辞典→モンステラの花・実・気根(食べられる!)→葉の先からしずくが垂れる・・・
を見て頂いたり、このBBSの検索で「グッテーション」を検索してみて下さい。


Re:水にさす でり  – 06/11/26(日) 11:38 –
▼TeToさん:
そうですか。。土の下で成長をしてくれていることを願います。
ありがとうございました。

Re:水にさす でり  – 07/2/14(水) 16:54 –
お久しぶりですふるいスレッド持ってきてしまってすみません。
以前お世話になったでりですが、なんと、今日、新しい芽が出てきました。
とってもうれしいです。
季節柄大きく良い葉ではないかもしれませんが、楽しみです。
ありがとうございました。

それから他の鉢で、新葉にムシがつき、開く前に、茶色になってしまったので
切りました。そこから、また芽がでています。
すごいですね。
しかし、この鉢には何故かムシがつくのです。とってもとっても。
黒い、小さな虫です。
高所に住んでいますが、鉢を外にだすとどこからか、この細かい
害虫がとんでくるんですよね。
もう、この鉢はだめでしょうかね。


Re:水にさす  TeTo  – 07/2/15(木) 13:48 –
▼でりさん:

>もう、この鉢はだめでしょうかね。
虫は本当に外からでしょうか?
鉢の中から出て来ているのではないかと思うのですが...。
外は寒いので虫は飛び回らないけれど、部屋に入れると暖かいので土の中に
潜んでいた虫が活動を始めると言う事の様な気がします。
虫の種類により土が原因であれば、鉢の中の土を全部捨てて、「新しい土」
と入れ替えるのが有効な対策だと思いますが、時期的な事もあり、殺虫剤等で
対応出来ないか園芸店等に相談されたら良い解決方法が見つかるかも知れませ
ん。

それから、新葉が開く前に茶色くなってしまったと言うのと黒く小さい虫と
言うのが部屋の中を飛び回る虫と言う事なら、土が過湿気味の場合に小バエ?
が発生して、新芽が枯れる事があります。(小バエの性で先枯れする訳では無
くて、その場合はどちらも過湿が原因だと思いますが)
あまり詳しくないので良いアドバイスが出来ませんが、一度土の状態を確認
されて、害虫対策を考えられたらいかがでしょうか?


Re:水にさす でり  – 07/2/18(日) 19:46 –
▼TeToさん:

土は大きな袋を買ってきて、いっぺんに3鉢入れ替えたんですが、
その一鉢だけ、しばらくしてムシがついたので、なんともいえないところです。
貴重なアドバイスをこれからも考慮して園芸店にいってみます。
どうもありがとうございました。


 

ビバ!モンステラマニア!! oh!no  – 07/2/6(火) 23:08 –
すっかりご無沙汰してしまい、私が管理人と言うことも忘れられているのでは?という不安に駆られていますが、一部のモンステラマニアにすっかりお世話になっております。皆さんありがとう!
私も参考にさせて頂いてます。

しかし、皆さんのモンステラに対する情熱、探求心はすばらしい!
うちのモンステラはサイトの管理同様、あまりにもほったらかし状態で、たまにしおしおになって、あわてて水をやったりする始末・・・

さて、モンステラマニアのサイトの方は、すっかり皆さんにお世話になりっぱなしの間に、今年は色々企画が実現しそうです。ポスターの新商品。プロダクト、アパレル・・・さらに昨年からつくると言っていたモンステラマニアステッカー。こうご期待です!!!


 

挿し木について 来夢  – 07/1/15(月) 12:18 –
沢山新規投稿をして申し訳有りません。
挿し木について聞きたいのですが、挿し木をする際に、水へ挿し根が発根したら鉢上げすると書いていますが、水挿しする場合に何か発根剤を使っていますか?
また、春先にでも挿し木を行いたいと思っていますので、良かったら教えていただけませんか?

Re:挿し木について  TeTo  – 07/1/15(月) 13:22 –
 モンステラは、比較的発根し易いので、特に発根促進剤を使用しなくても発根
しますが、100%発根する訳では無いので、使用すると多少発根成績が上がる
と思います。(発根促進剤:メネデール・ルートン・オキシベロン等)

メネデールやルートンが入手し易く、入手性からメネデールを使用されている
方が多い様ですが、発根促進剤にも結構種類があり、新製品が出ていたりもする
様です。
私はメネデールを使用していますが、製品により成分が違っている様で、評判
やうわさが様々です。
今年は、オキシベロンが入手出来れば試してみたいと思っています。


Re:挿し木について  来夢  – 07/1/15(月) 15:28 –
TeToさんありがとう御座います。
試してみますね。

Re:挿し木について 来夢  – 07/1/17(水) 11:47 –
あと,挿し木にて 最初は水差しを行い、鉢上げをおこなおうと思いますが、
だいたい根が、どのくらい生長してから鉢上げすればよいでしょうか?

Re:挿し木について TeTo  – 07/1/22(月) 15:36 –
▼来夢さん:

鉢上げの時期についてのレスがつかない様ですので...。

挿し木の鉢上げのタイミングは、「新芽が伸び始めたら」です。
ただ、上記の事は、他でも書き込みをさせて頂きましたが、適期以外の時期
に挿し木を行なった場合には当てはまらない事があります。

挿し木の環境条件は、
・気温が20℃位を保てる事(15~25℃)
・湿度が高め(土等の乾燥や葉からの蒸散を抑えられる・梅雨頃が最適)
・日が長い方が良い(日照時間)
・日が強過ぎても弱過ぎてもダメ(明るい日陰)
・あまり風は当ててはいけない
等で、5~7月(梅雨時期)が適期になります。
人工的に環境を整えたりせずに、適期以外の真夏や秋冬に挿し木を行なった
りすると、真夏は萎れてダメになってしまったり、寒い時期は、新芽が頭を
出したものの根が全く出てこない事や新芽や根の生長途中で休眠状態に入っ
てしまい最悪新芽が枯れてしまった事もありました。

挿し木・鉢上げ・植替え等についての説明は、適期に行なった場合について
書かれていると思いますので、基本を無視して作業を行った場合は教科書通
りに行かない事があります。

私は、訳も分からず色々な事をして失敗する事も多々ありますが、少しずつ
でも知識や経験が増えて行けば良いなと思っています。(枯らしてしまう等
の失敗は、やはり辛いですが...)


Re:挿し木について 来夢  – 07/1/22(月) 17:57 –
TeToさん
ありがとう御座います。
因みに、当方はかなり人口的に環境を整えた上で、挿し木をトライしています。
温度は20℃~30℃位 湿度は60%前後です。
光については、出来る限り太陽光線が差す環境ではありますが、やはり人口の光で補っています。
因みに蛍光灯(植物育成用でピンク色に近い発色の蛍光管)と電球型の蛍光灯を利用しています。

何故に今の時期に挿し木を行っているかと言うと元株の姿が、かなり崩れたり、元株の幹を太くしたいと思ったのがキッカケなんです。
今回は初の試みでもあるので、切戻しで得られた株の天挿し部分を水に挿した所、1週間で2cm程度の根が発根したので、1鉢だけ鉢上げしてみました。
今日で鉢上げしてから1週間が経過いたしましたが、大きな変化は無いみたいですが、新芽の部分(生長点)はほのかに膨らみ出してきたので、もしかしたら新芽が発芽するかもしれません。
とにかく、挿し木等の増やす行為は今回が初めてな為、この1鉢のみ鉢上げし、残り(8株)は、もう暫くは水挿しで育成してみます。
因みに、鉢上げした品種は 白斑のアダンソニーです。
その他の水挿しは白斑のアダンソニー5株に黄斑のアダンソニーが3株は、もう暫く様子を見守っていく予定です。


Re:挿し木について 来夢  – 07/2/5(月) 18:43 –
こんばんは
挿し木にて我が家の斑入りモンステラは着実に増殖しています。
今回、水挿し⇒鉢上げのセオリーを守り、鉢上げした所、上手く根付きました。
今後、斑入りがコンスタントに発生するか否かが楽しみな事です。
また、黄斑の挿し木も順調に育っています。

もう一つ、切戻した株からも、早くも新芽が発芽してきましたので、暫く様子を見ていくつもりです。
夏までには、ある程度の株数が保有できる様に頑張ってみます。


 

水差し葉から根が!  レイモン  – 07/1/12(金) 22:24 –
間違えてモダンリビングの方に投稿してしまいました。すみません。
こちらに再投稿します。

はじめまして。
今日我が家の水差し葉から根が出ていることを発見しました!
驚きと嬉しさで投稿してしまいました♪
2年前に購入して大切に育てていたのですが、秋ころに根腐れが発覚(涙)。
こちらを参考にさせていただき対処したのですが、幹のかなり上まで腐っていることが判明しました。
悩んだ挙句思い切って黒い所がなくなるまで切ってから、水差しをしていました。

今、根は3本で1.5cm位です。いつ頃 土に植え替えるといいでしょうか・・・。


Re:水差し葉から根が! ごろぶー??- 07/1/13(土) 12:53 –
▼レイモンさん:
mixi版でも葉柄から根がでたという報告がありました。すごい!

秋からということは、3ヶ月強くらいでしょうか?我が家では成功したことがないのですが、辛抱が足りなかったようですね。

>今、根は3本で1.5cm位です。いつ頃 土に植え替えるといいでしょうか・・・。

5月くらいまで待ってはどうかと思うのですがいかがでしょう。もちろん、腐るようであれば早めに乾かしてあげたほうがいいでしょうけれど。


Re:水差し葉から根が! レイモン  – 07/1/13(土) 20:39 –
ごろぶーさん ありがとうございます。

>秋からということは、3ヶ月強くらいでしょうか?
そうです。3~4ヶ月位の期間、飾りでもいいから・・との思いで窓際の一輪挿しに飾って置いたのです・・・。
特別何もしていなく、窓際も窓は開けていたりとかなり寒かったはずです。
私は関東在住で、ガンガン暖房をとるほうではないので余計に寒かったはず!(TT)。

参考までに写真を↓。
黒っぽいのですが、もう少し様子を視てみようかと。


Re:水差し葉から根が!  レイモン  – 07/1/13(土) 20:46 –
画像が載っていませんでしたので。。。

添付画像


Re:水差し葉から根が! ごろぶー  – 07/1/13(土) 21:44 –
断面からでるんですね。想像してたのと違って驚きです。
この後どう成長するのか気になりますね。断面から新芽がでるのか、側面からでるのか、芽を出すことができずに終わるのか・・・

また変化がみられたら続報をお願いします。


Re:水差し葉から根が! TeTo  – 07/1/20(土) 15:59 –
葉からの発根は話には何度か聞いていましたが、写真を見るのは初めてです。
レイモンさんのUPして頂いた写真で、どの様に発根するのかが分かり貴重な
資料になると思います。
今後どうなって行くのでしょうね?

昨年の6月に同様に葉から発根したももさんの書き込みがありましたが、
https://monstera.jp/mania/cgi/bbs2/log/tree_167.htm
その後どうなったのでしょうね?根付かず枯れてしまったのかな...。


Re:水差し葉から根が!  TAKAKO♪  – 07/1/21(日) 3:48 –
はじめまして!

実は我が家のモンステラの切り葉からも根が出ました。(ビックリしてoh!noさんに写真をお送りしたら、BBSで同じような投稿があったと教えてくださいました!)
ウチもレイモンさんのお家と同じように、花瓶に挿して飾っていたのですが、全く弱る様子がないので水を取り替えながら2-3ヶ月。気がついたら根が出ておりました!

鉢に植えるのは、もう少し暖かくなってからのほうがいいんでしょうかね?

添付画像


Re:水差し葉から根が!  TeTo  – 07/1/21(日) 17:43 –
▼TAKAKO♪さん:

はじめまして。
すごいですね!! 良く見ると底にあるものも左の水面辺りにあるものも
根がある様にも見えるのですが、どうなのでしょうか?

鉢へ植え替える時期ですが、水差しをして発根する太い根は、水を吸収す
る為に苦労をしていない過保護な根なので、土植えにすると思う様に水が吸
収出来ずに株全体が弱ります。
そこから必死に土の中の水を探して細く長い根を伸ばして生き延び様とし
ます。
やがてしっかりとした根を張り、水の吸収に問題が無くなれば新芽を伸ば
したりして生長を始めるのですが、この一通りの流れは生長適期(暖かい時
期)に行うのが望ましいです。
寒い時期にこれを行うと途中で生長を止めてしまい、十分な水を吸収出来
ずに最悪ダメになってしまう可能性があります。

葉から発根した場合の栽培例を知りませんので、生命力が強いのか弱いの
かも分かりません。安全の為に出来るだけ暖かくなってから土植えにした方
が良いと思います。

上手く育ってくれると良いですね。がんばって育ててあげて下さい。


Re:水差し葉から根が! TAKAKO♪  – 07/1/23(火) 15:14 –
▼TeToさん:

そうなんですよ!5本挿していた葉のうち、3本から根が出てきました。
せっかく根を出してくれたのだから、出来れば大きく育ててあげたいなあと思っているのですが。

植え替え時期に関して、わかりやすく説明してくださってありがとうございます。「過保護な根」に、なるほどなあと納得しました。やはり十分に暖かくなってからのほうがいいのですね。
実は私はロサンゼルス在住なのですが、この冬は異常気象のようで、先週なんか雪が降ったところもあったくらいに寒いのです。もう少しこのまま水に挿しておいて、もう少し暖かくなって気温が安定してきたら、鉢に植え替えようかと思います。その時にはまた相談にのっていただけると嬉しいです。

レイモンさんの水挿しモンステラさんは、その後どうなったのでしょう?なんとか鉢植えとして育ってくれるといいですね!


Re:水差し葉から根が! レイモン  – 07/1/28(日) 10:59 –
▼TAKAKO♪さん:

こんにちは。
久しぶりに訪れたらTAKAKOさんにも根が出ていたんですね~♪
しかも長い!
うちのはまだ短い根のみですが、少しずつ根数が増えているようです。
暖かくなったら植え替えしてあげようと思っています。
でも、結構大きい葉なので支えを旨くしてあげないとなぁ(@o@)。
お互い旨く成長してくれるといいですね!
次の報告、私も楽しみにしています(^^)。


Re:水差し葉から根が! TAKAKO♪  – 07/1/29(月) 10:08 –
▼レイモンさん:
>お互い旨く成長してくれるといいですね!

ホントですよね~!
ウチの3本の発根モンステラちゃんたち、春になったら鉢で大きく育ってくれるといいなあと思っています。

レイモンさんちのモンステラちゃんの様子も楽しみにしてますね!


 

初めて切ってみました  runa  – 07/1/28(日) 1:00 –
先日買ったモンステラで、すっかりモンステラにハマりきってしまいました^^

今日、そのモンステラが少し全体のバランスが悪かったこと、増やしたいという理由で2本の茎を切って水にさしました。
これから根をだしてくれるのを待って土に植え替えができたら…!!と
心待ちにしています♪

ずっと水さしで育てるのは難しいのでしょうか><

あと、明るい緑色の新しい葉っぱが、開き始めました♪

なんだか嬉しくて成長が楽しみです!!

添付画像


 

やっと仲間入り・・・ kanzo  – 07/1/22(月) 18:26 –
去年の秋このサイトを見つけてモンステラに恋焦がれてましたが、この度ついに購入することが出来ました。それはとあるホームセンターの片隅で\980の破格で販売されていました。まだまだ未熟者なのでこのログを見ながら勉強していきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

 

斑入りの新葉 TeTo  – 07/1/18(木) 18:30 –
昨年末から今年にかけて展開した斑入りの新葉の内の2枚です。

左側は今迄で一番綺麗な2トーンの斑入り葉です。
切れ込みも入り、中央の葉脈を境に完全に白と緑が分かれていて、とてもお気
に入りの斑入り葉です。
今迄も2トーンの斑入りはありましたが、ここまで完璧に左右に分かれた事は
ありませんでした。
薄緑色だった葉の部分も段々緑が濃くなり、今のところ白斑の部分も変色を起
こさず綺麗な状態を保ってくれています。

右側は完全に白斑のみの状態の葉です。
白一色の斑入り葉は、生(うぶ)・うぶ斑(うぶふ)・無斑(むふ)等と呼ぶ
そうです。
展開した時は完全に真っ白でしたが、写真を撮った時には茶色の点々が出て来
てしまっていて、現在はふちの部分から茶色く変色が進み、見るも無残な姿に
なっています。
茎の部分も白いので、次の葉も白勝な斑入り葉になりそうです。
斑が白勝になった場合は切り戻せと教わりましたが、放置して、暖かくなる迄
このまま様子を見るつもりです。

添付画像


Re:斑入りの新葉 ごろぶー  – 07/1/19(金) 7:27 –
きれいですね!

 

気根が! ろんちゃん  – 07/1/15(月) 17:12 –
いつも参考にさせていただいております。

我が家のモンステラ、気根が何本かすかすかになっています!
気根ってべつに切ってしまってもいい、という風に聞いたのですが、なんですかすかになってしまっちゃったんですかね。。。
幹はなんともなさそうなのですが、みなさんはこんなことってありません?


Re:気根が! TeTo  – 07/1/16(火) 13:13 –
▼ろんちゃんさん:

はじめまして。
「気根がすかすか」と言うだけでは、私の思っている状態と違うのかも知れ
ませんが、気根が茶色っぽく変色して中身が減ってシワシワになっている状態
の事でしたら、年数を経た株にでしたら大概どれにもあります。
大抵、株の下の方からなって行くので、葉が枯れる様に気根にも寿命があっ
て枯れるのだと思って見ているのですが…。 見ていると、気根が伸びる→あ
る程度伸びて生長が止まる→茶色く変色する→徐々に中身が無くなり表面がシ
ワシワになる→完全に乾燥して皮と中の細い芯だけになる→折れて無くなる
と言う感じです。ただ、伸びた気根が土に入った場合は、根の代わりになるの
で、気根がどんどん太くなり、年数を経て最終的に木質化します。


Re:気根が!  ろんちゃん  – 07/1/18(木) 15:17 –
▼TeToさん:

ありがとうございます。
そうです。そんな感じです。
よかった~!ダメになってきているんじゃないんですね。
安心しました。
それなら、切ってしまっても大丈夫ですよね。


Re:気根が! TeTo  – 07/1/18(木) 18:33 –
▼ろんちゃんさん:

気根は切っても問題ありません。
途中から切ると、またそこから伸びる事があるので、出来るだけ根本の方で切
った方が良いです。