monstera plants BBS

Monstera Mania

10年近く利用してきたBBSですが、迷惑書き込みの対策がどうにもならなくなったので、このたび中止することにしました。 長い間、読んでくださった皆様、さらに僕の代わりに鋭い指摘、丁寧な解説、深い考察など、貴重な書き込みをしていただいたみなさま。 本当にありがとうございました。 新たな書き込みはできませんが、過去の膨大なアーカイブはそのまま閲覧できるようにしてあります。 育て方、品種についてなど、いろいろ検索してご利用ください。

BBS15

おかげさまで・・・^^   IKECK  – 08/6/11(水) 20:58 –
去年、葉に切れ込みがなくなって質問したIKECKです。
やっと葉が出てきまして、待望の切れ込みができてました!
やはり植え替えの為の環境変化だったのでしょうかw
親ばかwではありますが写真を入れてみます^^

添付画像


 

掲示板について  ちゃこ  – 08/6/2(月) 15:47 –
不正投稿が山のようにありますが、
掲示板cgiの名前やフォルダ名から、「bbs」という文字をなくすと、
かなり少なくなります。

また、定期的に、名前やフォルダ名を変えると、より効果的です^^

もしよかったら、お試しください。


追伸  ちゃこ  – 08/6/2(月) 15:48 –
board という名前も変えた方がいいかもしれません。

Re:追伸  TeTo  – 08/6/2(月) 21:51 –
▼oh!noさん:

いつもホームページの管理・運営ご苦労様です。
モンステラの成長期に入って、掲示板に投稿が増えて来たと思ったら、同時に凄まじい量の迷惑書き込みですね…。
短時間でスレッドが何ページも先に押し出されてしまって、必要なスレッドを見つけるだけでも大変です。
ちゃこさんの言われている方法で防ぐ事(または減らす事)が出来たら良いのですが。(私はウェブシステムについては全くの無知なので、さっぱり分かりません)  私はミクシィ自体に参
加していませんが、ミクシィ版は盛況ですか?
このままひどいスパムが続く様だと、また、閉鎖案が出て来るのではないかと心配です。


Re:追伸  nam  – 08/6/3(火) 9:41 –
とりあえずアドレスを変更しました。
これまでも何度もこんなことがあって、何回かアドレスを変えていますが
やはり根本的な解決になっていないのが実情です。
この掲示板も大切な情報交換の場ですのでなくさないようなんとか考えたいのですが。(TeToさんには大変お世話になっています)
掲示板自体を変更するとか、方法を変えるとか…考えて見ます。

Re:追伸  ちゃこ  – 08/6/3(火) 23:41 –
友達のオンラインショップの掲示板に同じ様な荒らしがあったのですが、
いちいち手で入力しているのではないらしく、
大抵が不正にデータを流して投稿しているようです。

その際に、対象となる掲示板URLを探すのは、
「bbs」とか「board」が含まれているかどうかのようで、
その文字列をなくすと、荒らしは、ぐ~んと減ったみたいです。

URLを変えても、bbsからbbs2みたいな簡易な変更だと、すぐに発見されてしまうようです。

つい先日、私もこの掲示板に書き込みさせていただきましたが、
とても助かり勉強になる掲示板なので、ぜひとも、なくさないでいただきたいです~~。


ご心配おかけしてます・・・  oh!no  – 08/6/5(木) 2:13 –
▼ちゃこさん:
▼TeTo さん:
▼みなさん:
ご心配をおかけしております。
なんどか「これならBBSいらないんじゃない?」というようなことも言われておりますが、
「無いよりは、やっぱりあった方がいいか」ということで続けてきましたが、
やはりこれだけたくさんの迷惑書き込みはお見苦しいですよね・・・

なんとかせねば・・・
もう少しお待ちを。

mixi版はこちらより書き込みが頻繁だったこともありましたが、最近は落ち着いてきてるでしょうか?


Re:ご心配おかけしてます・・  TeTo  – 08/6/9(月) 0:32 –
▼oh!noさん:

掲示板を見ていて、ふと思ったのですが、スレッドの書き込みに対してのレスが
付かないのは、不正書き込みへの対応で掲示板のアドレスが時々変わってしまう事
もあるかも。
直ぐにはレスが付かないので、書き込みした事を忘れてしまったり、書き込みを
したものの他の場所で解決したりして、その後の反応が無いのかも知れませんが、
ネット検索で直接この掲示板に来て、モンステラマニアのトップページでは無くて
掲示板のアドレスをブックマークした方は、ある日突然掲示板のアドレスが変わり
画面に「Not Found」と表示され、掲示板が閉鎖されたと思っているのかも。(私
も以前に経験あり)

アドレス変更前の掲示板のURLには、モンステラ・マニアのトップページの
URL(https://monstera.jp/mania/)の案内だけでも表示される様にしてお
いた方が良いかも。


Re:ご心配おかけしてます・・・  oh!no  – 08/6/11(水) 17:06 –
▼TeToさん:

いろいろご心配おかけします。
そうしてみます。


 

葉の乾燥  OT  – 08/5/30(金) 9:55 –
モンステラ初心者の質問でスミマセンが何方か教えてください。

うちには普通のデリシオサ(園芸店で購入)と白斑デリシオサ(ネットで購入)
とアダンソニーだあります。
白斑は最近購入したので、家に届いた時から葉の乾燥がひどくパサパサ・ゴワゴワ
乾燥機をかけたタオルみたいに縮んだ感じです。
届いたらすぐ水を上げてくださいと記載されていたのでたっぷり水と葉水をして
数日経ちますが、相変わらずゴワゴワ・カサカサ。。。

これは運送時の水不足のストレスでしょうか?
それとも栄養不足?
光不足?

今置いてある場所は、南向きのベランダの傍のレースカーテン越しです。
部屋の湿度も大体50%くらい。

それと普通のほうのデリシオサもやはりパサパサ・ガサガサ感はあります。
置き場所は変りません。

もともとデリシオサは乾燥気味の葉なんでしょうか?
うちの子はどちらもつや消し、ガサガサ子ちゃんです。
でも、切り花として売られてるデリシオサは葉の表面に光沢ありますよね?

愚問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。


Re:葉の乾燥  TeTo  – 08/5/30(金) 13:51 –
▼OTさん:

白斑デリシオーサ(と白斑アダンソニーも手に入れられましたか?)については、
ストレスに弱いので、水遣り・光の量等の管理方法を入手した先から詳しく聞いて、
それまでの管理方法にしばらくの間、合わせた方が無難です。
白斑デリシオーサ(ホワイトモンスター?)は強いとの話も聞きますが、斑入り
植物は環境の変化に弱いので、当面はそれ迄の管理方法に近い状態で管理をして、
徐々に家の環境に合わせて行った方が安心だと思います。

> 普通のほうのデリシオサもやはりパサパサ・ガサガサ感はあります。
> もともとデリシオサは乾燥気味の葉なんでしょうか?
> うちの子はどちらもつや消し、ガサガサ子ちゃんです。
> でも、切り花として売られてるデリシオサは葉の表面に光沢ありますよね?
パサパサ・ガサガサの程度が分かりませんが、デリシオーサは、新葉が展開した
時は、明るい色でツヤツヤした葉→新葉が展開して時間が経つと色が濃くなり葉も
しっかりしてイキイキした感じの葉→少しつやが消えて捻れたり反ったり→葉の色
が薄くなったり茶色の斑点が出たり黄ばんで来たり→黄色から茶色くなって枯れる
(寿命)と言う感じの変化が1枚の葉で起こる様に思います。
つや消し、ガサガサ子ちゃんの葉が下の方の葉(古い葉)なのであれば、一般的
に老化だと思います。
全体的にと言う事であれば、葉にホコリ等が付着して汚れているのかも知れませ
んので、濡らしたティッシュ等で葉の表面をやさしく拭いてみて下さい。(葉水だ
けではヨゴレは落ちませんが、斑入りはデリケートなので拭く時は特に注意を)
切り葉の光沢は、比較的若い葉を使っていて、葉の表面を拭いていたり、リーフ
コートをしていたりするからではないかと思います。

そういえば、モンステラの切り葉を何故「アレキサンダー」を呼ぶ事があるのか
と言う oh!noさんの疑問が解決していないのですが、OTさんは理由をご存知ではあ
りませんか?


Re:葉の乾燥  TeTo  – 08/5/30(金) 17:27 –
 訂正
誤:モンステラの切り葉を何故「アレキサンダー」を呼ぶ
正:モンステラの切り葉を何故「アレキサンダー」と呼ぶ

▼OTさん:

補足
白斑アダンソニーは、黄斑アダンソニーや斑入りデリシオーサと比べて、弱い(
特にデリケート)と言われていますので、同じ斑入りでも、管理方法が変わる可能
性があります。


Re:葉の乾燥  OT – 08/5/30(金) 21:34 –
▼TeToさん:
丁寧なご説明ありがとうございます。
早速先方に問いあわせてみました。
回答によると

ハウスでの栽培のとき、乾燥気味に育てているため
葉っぱが硬くなったのだと思います。
(乾燥気味に育てることで、植物が寒さや乾燥に強い丈夫な品種になるからです。)
従いまして、いまの葉が柔らかくなることはありませんが、
これから出てくる新葉については、水遣りに気をつけてあげれば
もっとみずみずしい葉になると思います。

との事でした。
乾燥気味に育てると寒さや乾燥に強く丈夫な品種になると言うのは初耳でした。
(乾燥させるとハダニがつくので葉水する?)
なんだか一生懸命葉水してのが後になってみて笑えて来ました…

> 白斑デリシオーサ(と白斑アダンソニーも手に入れられましたか?)については、
>ストレスに弱いので、水遣り・光の量等の管理方法を入手した先から詳しく聞いて、
>それまでの管理方法にしばらくの間、合わせた方が無難です。
> 白斑デリシオーサ(ホワイトモンスター?)は強いとの話も聞きますが、斑入り
>植物は環境の変化に弱いので、当面はそれ迄の管理方法に近い状態で管理をして、
>徐々に家の環境に合わせて行った方が安心だと思います。

そうですね、
TeToさんのおっしゃるように徐々に家の環境に合わせて行こうと思います。
何はともあれ良かったというのが正直な感想です。
きっと、普通のデリシオサもの方も乾燥気味に育てられてたんでしょうね?
温室君でしたから。これからウルウルの葉が出てくるといいナ☆

> 全体的にと言う事であれば、葉にホコリ等が付着して汚れているのかも知れませ
>んので、濡らしたティッシュ等で葉の表面をやさしく拭いてみて下さい。(葉水だ
>けではヨゴレは落ちませんが、斑入りはデリケートなので拭く時は特に注意を)
> 切り葉の光沢は、比較的若い葉を使っていて、葉の表面を拭いていたり、リーフ
>コートをしていたりするからではないかと思います。

切り売りされている葉にはコーティングされてるんですか。
知りませんでした。。(一応アレンジ習ってるんですが..お恥ずかしい)
以前、牛乳薄めたモノで葉を拭くとツヤ&汚れが取れると聞いたことがありますが、
どうなんでしょう?
TeToさんがおっしゃる事がこれに近いかなと勝手に思ってしまいました。

最後にモンステラの切り葉をアレキサンダーと言う。
確かに講師の先生も言ってましたが、全く気にしてませんでした。
何ででしょう?今度聞いてみようと思います。
分かるかどうかは疑問ですが…
あーーーホッとした。
本当にご親切且つ適切なコメントありがとうございました。
初心者ナ者でまたモンステラの壁にぶつかると思います。
そのときはよろしくお願いいたします。


Re:葉の乾燥  oh!no  – 08/6/5(木) 2:20 –
▼OTさん:
はじめまして。
なるほど、乾燥気味に育てると丈夫になる?
どおりでずぼらな僕が水をさっぱりやらないから、うちのモンステラは丈夫なんですかね?
あ、でもベランダのモンステラは自動水やり機で、冬でもやりすぎなくらい水あげてますが、寒さにびくともしないですね・・・・うううむ奥が深いですね。

ちなみにずぼらな僕は葉の汚れをウェットティッシュで拭いてます。ノンアルコールです・・・


Re:葉の乾燥  OT  – 08/6/10(火) 16:05 –
oh!noさん
こちらこそ、はじめまして。
うちに来た班入ちゃんはホント、
カリカリちゃんでモンステラには見えない。。。(笑)
けど不思議、班入ちゃんなのに強いんですよ。
やはり乾燥気味はいいんでしょうか?
業者さんに感謝です。

oh!noさんはウエットティッシュで拭いてるんですか!
驚きです。
でもナイスなアイディア、参考にさせていただきます。


 

天挿しするべきか否か…  rierie  – 08/5/28(水) 11:21 –
こんにちは。お久しぶりに投稿させていただきます。

昨年9月に、「丈夫な茎に育てたい」という題名で投稿させていただきまして、おかげさまでそれまでひょろひょろと節の間隔が長かったモンちゃん1号が、節の間隔が短かくて太いモンスに成長しつつあります。ありがとうございます。

そこでまたお聞きしたいのですが…。

途中までひょろひょろだったのが急にしっかりとしてきて、太くて立派な気根も出て、頭でっかちになってきました。
バランスが悪くて、下の方が上の重みに耐えかねているようにみえるのです。
新しい葉が出始めたこの時期、これからますます根本への負担が大きくなってきそうです。

太くなり出した少し下から切って天挿しにしようか、支柱を使ってこのまま育てようかかなり迷っています。

もともとヘゴなどを使って縦に長身に育てたいという気持ちはあまりないので、多分天挿しにするとかなり好みな姿になるだろうな~と思うのですが、切った下の方は脇から芽が出てさらにバランスの悪い形になってしまうのではないかと心配です。

どうかまたアドバイスをよろしくお願いします。


Re:天挿しするべきか否か…  TeTo  – 08/6/5(木) 15:47 –
▼rierieさん:

不正投稿の嵐に埋もれてしまって、返信がつかないですね。
デリシオーサでしたよね? 株がしっかりして来たそうで良かったですね。

このまま育てるのであれば、仰る通り支柱で支える必要があると思いますが、書
き込み内容から想像すると、ほぼ天挿しの方向で気持ちが固まっている様にも感じ
ますが、天挿しと切り株のその後についてが心配で踏み切れないと言う感じでしょ
うか?
切った下側の株は、脇芽が出る都合上変な形になってしまうのは仕方ないと思い
ますが、枝分かれした部分まで深く土に植える事で綺麗な形で生えている様に見せ
る事が出来る場合もあると思います。
綺麗な形で売られているモンステラは、親木から形の良い部分を切り取り、挿し
木で育てられたものも多いと思います。
稀にオークションでモンステラの親木が出品される事がありますが、脇芽を切り
取った跡がたくさんあり、幹も曲がりくねった、綺麗な形とは言えない姿です。
天挿しにするとかなり好みな姿になるのであれば、残った株が犠牲(?)になる
のは我慢しなくては先に進めません。

個人のブログなので、直接リンクは避けますが、Google等の検索エンジンで、「
モンステラヴァーズ」と検索してみて下さい。
丁度今、上記のブログでデリシオーサの挿し木が進行中です。
経過を見守る事で、rierieさんの不安が解消したり、疑問が解けるかも知れませ
ん。


Re:天挿しするべきか否か…  rierie  – 08/6/9(月) 11:29 –
▼TeToさん:

ありがとうございます。

ご察しの通り、天挿ししたいという気持ちが大きいけれど、残った株をどうしよう…と思うと踏ん切りがつかなくて…という状態です。
きっとどなたかモンステラに詳しい方から、「天挿ししたらいいのでは?」とへ中を押してもらいたかったのかもしれません…。

以前も別の株を不注意で折ってしまって天挿しにしたことがありますが、結果株が増えてしまいました(当たり前ですが…)。
元々2株が1鉢に入っていたのを2鉢に分けたり…と言うのもあって、これ以上増えてもな~という心配もあります。
彼ら、強いので、増えるばかりで減らないので…。

でも確かに「残った株を犠牲にしなくては前には進めません」よね。

教えていただいたブログも参考にさせていただきつつ、天挿しする方向でもう少し悩んでみます…。

ありがとうございました。


Re:天挿しするべきか否か…  TeTo  – 08/6/9(月) 14:16 –
▼rierieさん:

> 彼ら、強いので、増えるばかりで減らないので…。

皆さん同じ様な悩みを抱えておられるのではないかと思います。
一口にモンステラと言っても、ミニマがありアダンソニーがありデリシオーサが
あります。それに加えて、白斑入りや黄斑入り等の斑入りがあって、最近では、コ
ンパクタやビクトリーなんて種類まで出て来ました。
どれも魅力があり、手に入れられるものなら手に入れたい。でも、置き場所が…。

で、手に入れて育て始めると、ぐんぐん大きくなり、これ以上大きくなると置き
場所に困るとか鉢が倒れそうとか言う理由で天挿ししたり挿し木をしたりすると、
かなりの確率で成功してしまうので、rierieさんの言われる通り増える一方。

新しく欲しい植物を見つけた時、ものすごく悩んでしまいます。
その時、以前に育成家の方に言われた「好きな植物に囲まれて生活出来るんだか
ら良いじゃないですか!」と言う言葉を思い出してしまいます。(悪魔の囁き?)


Re:天挿しするべきか否か…  rierie  – 08/6/9(月) 18:16 –
▼TeToさん:

やはりみなさん「増える一方」という状態なのでしょうね…。
喜ばしいことなのでしょうけれど…。

さて、天挿しの決心がつきました。
というのも、増える一方のモンステラ、母が興味を持ち、「増やすならちょうだい!」と言ってくれまして…。

上の方を天挿しし、中間の細長ーい部分からも出来れば株を増やし、元の株は根本近くで切ってしまおうと思っています。

好みの株に成長したらこちらで報告させていただきますね。

ありがとうございました♪


Re:天挿しするべきか否か…
早速「植え替え」&「天挿し」作業、完了しました。
天挿しは気に入っている上の葉3枚を残して、間のひょろひょろ部分は「モンステラ観察日記」を拝見して、とりあえずバットに入れられています。
で、根本部分なのですが、これまで土の上に石を敷いてあったので気づかなかったのですが、脇目が出ていました。
大きめの鉢だったので、元株を一回り小さな鉢に植え替えたのですが、根がかなり張っていてついでに少し根の整理をしてみました。
そしたら、土に埋まっている部分からも小さな脇目が…。

「生育期…???」という投稿も読ませていただいて、脇目が出ることもあるんだな~ってびっくりしました。

天挿しした株も楽しみですが、元株が今後どんな感じになっていくのかも楽しみです♪

添付画像


 

生育期???  よー  – 08/6/4(水) 21:00 –
生育期のせいなのか、長い幹の途中からツノが生え、そのツノが葉に成長しています。2本のモンステラから、現在4本ツノを確認しています。そのかわり、上に生えてきている新しい葉は小さいです。これはあたりまえの事なんでしょうか?
それとどのようにすれば最近小さくなってきた葉が大きくなるんでしょうか?

Re:生育期???  oh!no  – 08/6/5(木) 2:27 –
▼よーさん:
これはミニマですか?
ミニマの場合はすぐに脇芽がでてきます。
前にも書きましたが、セラミスの場合のミニマはある時期が来ると新芽が元気がなくなり、それ以上そこからは新しい葉がでなくなって、そうなると茎の根本付近から新しい芽が角のように出てきます。

うちのモンステラはアダンソニーで一株だけ二股に分かれているモノがあります。買ったときからそうだったので、どうなると二股になるのか不明です。


Re:生育期???  よー  – 08/6/5(木) 20:50 –
▼oh!noさん:
返信ありがとうございます。show caceに投稿してあった「2mを超えるモンステラ」です。ミニマではないと思うのですが・・・・

Re:生育期???  TeTo  – 08/6/6(金) 0:58 –
▼よーさん:

はじめまして。
ミニマの場合は oh!noさんが書かれていますし、ミニマでは無いと言う事ですの
で、アダンソニーかデリシオーサと言う事になりますが、天芽の痛んだものや葉の
無い茎だけのものを挿し木した場合に複数の芽が出る事があります。
挿し木以外でも、天芽が痛んだ場合はそれ以上は生長出来ないので、脇芽が出ま
すが、その脇芽が複数出る事があります。
天芽が痛んでいなくても、過酷な環境で育てている場合、背があまり伸びない代
わりに脇芽が出て、枝分かれして育つ事があります。
長い期間を掛けて大きな(長身の)株に育てると、下葉が落ちて株の上側には葉
が沢山茂っているのに株の下の方は茎だけになってしまいますが、こう言う場合は、
見た目が不格好なので葉の茂っている直ぐ下の部分で切って挿し木にする様に言わ
れますが、無視してそのまま育てていると下側の茎だけの部分から複数の脇芽が出
て来ます。
基本的に適切な環境で育っていれば、モンステラは枝分かれしたり脇芽を出す事
は少ないと思いますが、前述の様なパターンで複数の新芽が出る事はありました。

長い幹の途中から新芽が複数出て、天葉小さいと言うのは、2mを超えるまでの
大きさに育てられたのですから、通常の管理方法は問題無いと想像しますので、過
湿による根腐れは無いとすれば、根詰まりの為に天葉が小さくなったのではないか
と予想します。
現在の鉢にはいつ頃植えられましたか? 鉢から根が溢れていないでしょうか?
根詰まりで無ければ、大株に育った為に oh!noさん曰く根詰まりならぬ芽詰まり?
複数の新芽は、下葉が落ちて株の下側が茎だけになっているのでしたら、上にあ
まり伸びられず葉が増やせないので、脇芽を出して葉の量を増やそうとしているの
かも知れません。
あくまでも個人的な想像ですが...。


 

葉っぱの黄ばみについて ちゃこ  – 08/5/30(金) 2:46 –
一度黄ばんでしまった葉っぱは、二度と緑には戻らないのでしょうか?
それとも、多少の黄ばみだったら復活できるのでしょうか。

ご存知の方、教えてください^^


Re:葉っぱの黄ばみについて oh!no  – 08/5/30(金) 3:04 –
▼ちゃこさん:
僕は、黄ばみだした葉は元に戻ったことがありません。どんどん枯れていってしまいます。
あきらめてすぐ切ってしまっうこともあるし、様子を見て、もうだめだと思ったら
切ったりしてます。

Re:葉っぱの黄ばみについて  TeTo  – 08/5/30(金) 17:06 –
▼ちゃこさん:

一番下の葉(や下の方の葉)が黄ばんで来るのは、 oh!noさんも書かれています
が、葉の寿命だと思います。
全体の葉が黄ばんで来たとか言う状態では無く、下葉だけなのであれば通常のサ
イクル(一番上から新葉が出て、一番下の葉が枯れる)なので、心配無いと思いま
す。
ただ、ちゃこさんの場合、根腐れして根が無い状態で植替えたばかりなので、黄
ばみが上の葉にも広がって行く様なら、健康な部分を天挿しする必要が出て来るか
も知れません。


Re:葉っぱの黄ばみについて  ちゃこ  – 08/5/30(金) 18:06 –
▼TeToさん:

黄ばみ始めてしまった葉については、もう仕方ないのですね。
残念ですが、これを教訓にして、頑張って育てたいと思います。

葉の黄ばみが広がってきたら、
放っておくと徐々に全体が死んでしまうと言う事ですよね。
少しでも多く残す為に、数時間置きに観察しています。

何度もアドバイスありがとうございます。


Re:葉っぱの黄ばみについて TeTo  – 08/5/30(金) 20:22 –
▼ちゃこさん:

> 葉の黄ばみが広がってきたら、
> 放っておくと徐々に全体が死んでしまうと言う事ですよね。
黄ばみが下の葉だけで、株全体に広がるとか株全体が萎れる等の悪い症状が表れ
なければ、葉が1枚まっ黄色になってもその葉の寿命なので心配無いと思います。

> 少しでも多く残す為に、数時間置きに観察しています。
このままで復活する事をお祈りします。
数時間おきに観察して変化(悪化)が見られる様なら、動きが早過ぎるので対応
は難しいかも。
決断のタイミングが難しいので、悩んでいる内に手遅れになり、挿し木をしても
腐ってしまい全滅させてしまった事が私には何度かあります。
(この部分だけを読んだ方の為に:葉っぱが黄ばんだら早急に対処をしないと株
が腐ってしまうと言う事ではありません)


Re:葉っぱの黄ばみについて ちゃこ  – 08/5/30(金) 18:02 –
▼oh!noさん:

やはり戻ることはないんですね。。
お世話のコツを覚えるまで、毎日の観察が大事ですね。
ありがとうございました♪


 

根腐れしてしまいました  ちゃこ  – 08/5/27(火) 19:59 –
我が家のデリシオーサ、根腐れをしてしまいました。
生育期だからと思って、水をあげすぎたみたいです。

腐っている部分を全てカットしたら、
細い根は1本もなくなり、細くても直径7mmぐらいの太い根しか残っていません。

とても大きい株で、とてもじゃないですが、水に挿せないので、また、土に植えました。

太い根だけでも、きちんと水が吸えるのでしょうか?
太い根も、全て途中でカットしました。


Re:根腐れしてしまいました  TeTo  – 08/5/28(水) 14:20 –
▼ちゃこさん:

少し前のスレッドで、書き込みをしましたが、根腐れの対応は下記を参考にし
て下さい。
根腐れした株の植替え
http://www.softsilica.com/mwp/frames/chp3/04_chng/fr_wp029.html

デリシオーサと言う事なので、切ったり挿し木したりと言う案はお勧め出来な
いのかも知れませんが、根が無くなってしまう程の根腐れをした様なので、対応
は、そのまま植え替えて復活を信じつつ見守る(今の状態)か茎を途中で切って
天挿し(+α)を行い生き残りの可能性を増やすになるのではないかと思います。

> 太い根だけでも、きちんと水が吸えるのでしょうか?
きちんと水を吸えるなら、復活は早いと思います。
吸えなければ、新しい根が出る迄は水が吸えませんので、葉水を与えつつ様子
を見守り、状況が悪化しそうなら挿し木等の生き残りの為の対応が必要だと思い
ます。


Re:根腐れしてしまいました  ちゃこ  – 08/5/28(水) 23:38 –
▼TeToさん:
>▼ちゃこさん:
>
> 少し前のスレッドで、書き込みをしましたが、根腐れの対応は下記を参考にし
>て下さい。
> 根腐れした株の植替え
> http://www.softsilica.com/mwp/frames/chp3/04_chng/fr_wp029.html
>
> デリシオーサと言う事なので、切ったり挿し木したりと言う案はお勧め出来な
>いのかも知れませんが、根が無くなってしまう程の根腐れをした様なので、対応
>は、そのまま植え替えて復活を信じつつ見守る(今の状態)か茎を途中で切って
>天挿し(+α)を行い生き残りの可能性を増やすになるのではないかと思います。
>
>> 太い根だけでも、きちんと水が吸えるのでしょうか?
> きちんと水を吸えるなら、復活は早いと思います。
> 吸えなければ、新しい根が出る迄は水が吸えませんので、葉水を与えつつ様子
>を見守り、状況が悪化しそうなら挿し木等の生き残りの為の対応が必要だと思い
>ます。

Re:根腐れしてしまいました   ちゃこ  – 08/5/28(水) 23:47 –
▼TeToさん:

助け舟を、どうもありがとうございます。
前スレッドに気付かなくて失礼いたしました。

根腐れ対応のページを見ました。
「比較的軽微」と「重症」の間の感じです。

とりあえず、2日前に植替えしたばかりなので、
TeToさんの言う通り、しばらく様子をみてみます。

天挿しは、まだやったことがなく、悩むところです。

> きちんと水を吸えるなら、復活は早いと思います。
> 吸えなければ、新しい根が出る迄は水が吸えませんので、葉水を与えつつ様子
>を見守り、状況が悪化しそうなら挿し木等の生き残りの為の対応が必要だと思い
>ます。

1日経った今、特に復活してきている様子が伺えないので、
もう少し様子を見て、挿し木を考えようと思います。

一番下の葉っぱのフチが黄ばんできています。(葉は1株に4枚です)


 

原因がわかりません  – 08/5/19(月) 4:22 –
はじめまして。
先月の初めにヒメモンステラを購入し、鉢が小さかったようなので植え替えました。新しい葉も3枚出てきて元気だったのですが4枚目の新芽が茶色に変色していて様子を見ている間に黒くなってしまいました。下のほうの葉も乾いた感じで気根も細くカリカリになっています。どうしたらいいでしょうか?
ちなみに室内の南向きの窓辺に置いています。水は表面の土が乾いたらたっぷりやって、液肥も今月に入ってからたまにやるようにしてます。あと休みの日には乾いた感じの葉に葉水もかけてるんですけど・・・初めてのモンステラだしかわいいので早く元気にしてあげたいです。

Re:原因がわかりません TeTo  – 08/5/19(月) 15:48 –
▼祐さん:

はじめまして。
状態を書き込んでおられるのですが、色々と情報が不足しています。

鉢が小さかった様なので植え替えたと言う事ですが、植え替えた時期や元の鉢
の大きさと今の鉢の大きさが分かりません。
植替え時期に関しては、買って直ぐなのか、最近なのかによって答えが変わっ
て来るかも知れません。
一般的に植替えによって、一時的に株が弱るので、植え替え後暫くは液肥は与
えてはいけませんし、「新芽が出掛かっている~新葉が展開中」の時期は植替え
によって新芽がダメになる可能性が高いので、植替えは行わない方が良いです。

新しい葉が約1ヶ月半の間に4枚出ていると言う事ですが、1株植えなのか、
2~4株の寄せ植えなのかが分かりません。
モンステラは、通常、1株に新芽が1つです。
寄せ植えの場合は、弱っている株と元気な株を別々の鉢に植え直して、個別に
管理をした方が良いかも知れませんし、1株植えの場合は、新葉展開のペースが
早い様なので、ミニマの様な気がしますので、植替え時期がかなり前と言う事で
あれば、新芽のダメになった原因は水切れの様な気がします。

葉が枯れる時に、茶色くなるのと黒くなるのとでは、原因が真逆の場合があり
ます。
色だけでは判断出来ませんが、茶色の場合は乾燥、黒い場合は根腐れや生育不
良等による腐敗が原因の場合が多い様に思います。
植替えによるショック、過剰な肥料、過乾燥、過湿、強光による葉ヤケ等が理
由として考えられます。

気根も細くカリカリと言うのも室内の南向きの窓辺に置いていると言うのも水
は表面の土が乾いたらたっぷりと言うのも...
基準が分からないので、気根は正常範囲かも知れませんし、株自体が健康であ
れば気根はどんな状態でもある意味無視出来ます。
置き場所は、直射でしょうか?レースのカーテン越しでしょうか?暗い所にお
いてあった物をいきなり明るい場所に移動しなかったでしょうか?
水遣りの間隔は、現在、何日間隔でしょうか?
今は、旺盛な生長時期(地域によってズレルでしょうが)に入りつつあります
ので、水遣りの間隔は短くなって来ていて、場合によっては毎日上げないといけ
ない状態ではないかと思うのですが、水遣りの間隔が広い様なら、中々鉢土が乾
かず過湿になっているか乾燥させ過ぎによる水切れの可能性があります。

上記の中で思い当たる事はありませんか?
考えられる事が多過ぎて、原因も真逆の理由だったりしますので、対策につい
ては現状では分かりません。
もう少し詳しい経過と現状を書き込んで頂ければ、回答が得られ易いのではな
いかと思います。


Re:原因がわかりません  – 08/5/19(月) 22:05 –
▼TeToさん:

丁寧にありがとうございます。詳しい現状を書きます。

4月のはじめに2株の寄せ植え(5号)を買い、鉢底から根が出てきていたのですぐに直径20cmくらいの陶製の鉢に2株ともそのまま植え替えました。

土は鉢底にゴロ石、あとは観葉植物用の土をいれています。

水遣りは植え替えをした当初は1週間に1回だったのですが今では大体5日に1回のペースで鉢底から流れるまでやってます。

液肥は5月に入ってからやりだし、水遣り2回に1回(10日に1回)のペースで与
えています。

2株それぞれの新芽が変色しています。

置き場所は直射のあたる窓辺においていましたが、返信を見て部屋の中央に移動させました。

他にもできることがあれば教えてください。お願いします。


Re:原因がわかりません TeTo  – 08/5/20(火) 22:33 –
▼祐さん:

>4月のはじめに2株の寄せ植え(5号)を買い、鉢底から根が出てきていたのですぐに直径20cmくらいの陶製の鉢に2株ともそのまま植え替えました。
>土は鉢底にゴロ石、あとは観葉植物用の土をいれています。
観葉植物用の土を使われていると言う事なので、植え替えの土には問題無い様で
すし、植え替えから1ヶ月は経過しているので、植替えによるショックでは無いみ
たいですね。
鉢底から出ていた根は、細くて細かい根だったでしょうか?気根の様に太い根だ
ったでしょうか?鉢から抜いた時に実際に中は細かい根で一杯だったでしょうか?
まず、第1の不安は、鉢底から出ていた根は良く伸びた気根で、本当の根は大し
て多くなく、まだ根詰まりはしていなかったのに 5号(約15cm)から20cm(6.
5~7号)鉢へ植え替えてしまった為に、根に対して土の量が多くなり過ぎて、過
湿になってしまい根腐れしてしまっていないかと言う事です。

>水は表面の土が乾いたらたっぷり
>水遣りは植え替えをした当初は1週間に1回だったのですが今では大体5日に1回のペースで鉢底から流れるまでやってます。
我が家のモンステラの場合で言うと、現時点で5日に1回の水遣りでは水切れし
てしまいます。
我が家でそのパターンの水遣りをするとミニマの場合だと特に水切れに弱いので、
葉の先枯れが起きたり、新芽が枯れてしまうと思います。(水切れに強くなる様な
育て方もあるので、あくまでも我が家のミニマの場合は、です)
土の乾燥を何で判断されていますか?土の表面の色?1~2cm指で土の表面を
ほじって確認?手で持った時の鉢の重さ?
根の調子が悪かったり、土の質が悪い等の場合、表面の土は、外気の影響で乾燥
して来ますが、中の土は根があまり水を吸わないとか土の水捌けが悪い等の理由で
いつまで経っても湿っていると言う状態の事があります。
この場合、土の表面は乾いても中は湿ったままなので、ここで水遣りをしてしま
うといつまで経っても土が乾かず、過湿→根腐れとなってしまいます。
また、鉢底から流れ出るまで水を遣ると言うのは良い事ですが、その時、鉢皿に
溜まった水を捨てずに貯めたままにしているのでしたら、これも過湿の原因になり
ます。
土の乾燥具合は、慣れてくれば、土の見た目や手で持った時の鉢の重さ等で判断
が付く様になりますが、慣れない内や手に入れたばかりで、土の質等が分からない
場合は、土に突き刺して測るタイプの水分計で中の土の湿り具合を確認しながら水
遣りをした方が良いかも知れません。(水分計で測定の結果、乾燥するのが速過ぎ
る様なら、土の保水力を上げる・大きな鉢に植え替えて土の量を増やす。いつまで
経っても乾かない様なら、土の水捌けを良くする・土の量を減らす。等の対策の目
安になります)

>液肥は5月に入ってからやりだし、水遣り2回に1回(10日に1回)のペースで与
えています。
液肥は、モンステラが健康ならこのパターンで問題無いと思いますが、根腐れし
ているのであれば、肥料分は与えない方が良いです。

相変わらずの長文になってしまい申し訳ございません。
私は、このBBSのモンステラマニアな方達と比較して、心配性&過保護タイプ
かも知れませんので、指摘や見立てが間違っていれば、その内、常連の方達のレス
が入ると思います。


Re:原因がわかりません  – 08/5/21(水) 1:15 –
▼TeToさん:

具体的なご指摘ありがとうございます。

思い当たる点が多々ありました。

> 鉢底から出ていた根は、細くて細かい根だったでしょうか?気根の様に太い根だったでしょうか?鉢から抜いた時に実際に中は細かい根で一杯だったでしょうか?
確かに細くて細かい根はほとんど無く、気根が絡み合ってるだけの状態でした。

>まだ根詰まりはしていなかったのに 5号(約15cm)から20cm(6.5~7号)鉢へ植え替えてしまった為に、根に対して土の量が多くなり過ぎて、過湿になってしまい根腐れしてしまっていないかと言う事です。
”大は小を兼ねる”的な安易な考えで植え替えてしまいました・・・

> 土の乾燥を何で判断されていますか?土の表面の色?1~2cm指で土の表面をほじって確認?手で持った時の鉢の重さ?
1~2cm指でほじって確認していましたが水分計というのを買おうと思います。

私のにわか知識のせいでかわいそうなことをしてしまいました。

早速次の休みに小さな鉢に植え替えたいと思います。今の状態で植え替えても大丈夫でしょうか?もし根腐れしてたらどうしたらいいですか?

重ね重ね質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。


Re:原因がわかりません TeTo  – 08/5/21(水) 17:29 –
▼祐さん:

>早速次の休みに小さな鉢に植え替えたいと思います。今の状態で植え替えても大丈夫でしょうか?もし根腐れしてたらどうしたらいいですか?
現在の状態が悪く、今後も改善の見込みが無いのであれば、一時的にさらに状
態が悪くなるとしても、対策を施した方が良いと言うのが基本的な考え方だと思
います。
ただ、 oh!noさんもブログ等で書かれていますが、モンステラは強い植物なの
で、根腐れしていても、特に何もせず少し乾燥気味に管理を続けていれば、やが
て環境に順応して復活する可能性も高いです。
ひどい根腐れや肥料ヤケ等で、株か黒く腐ってしまわない限り、少々の事では
枯れてしまわないのもモンステラの特徴です。
この場合は、復活する迄の間は、見た目がボロボロになると思いますが...。

せっかく選んだ鉢なのであれば、小さな鉢に植え替えずに、今の土に土の通気
性を上げ、排水性を上げる用土を混ぜれば、鉢も土の量も変えずに対応する事も
可能だと思います。(混ぜる用土は、園芸店等でアドバイスを貰えると思います)
一旦、小さい鉢に植え戻して、株が大きくなったら今の鉢に植え替えると言う
のが正攻法だとは思います。

根腐れ防止剤としては、ゼオライトとミリオンが有名ですが、入手し易いので、
私はミリオンAとハイフレッシュを愛用しています。
商品の詳細や使用方法については、下記を見て下さい。

ソフト・シリカ株式会社(ミリオンA・ハイフレッシュ)
http://www.softsilica.com/
珪酸塩白土の根腐れ防止機能
http://www.softsilica.com/mwp/frames/chp1/fr_wp004.html
根腐れした株の植替え
http://www.softsilica.com/mwp/frames/chp3/04_chng/fr_wp029.html

>私のにわか知識のせいでかわいそうなことをしてしまいました。
失敗する事で、失敗しない為にはどうすれば良いか?と考えたり、もっと色々
な事を知りたくなって、知識や経験が増えるのであれば、悪い事ではないと思い
ますよ。
私も、腐らせたり、葉焼けさせたり、色々な失敗をして来ているので、順調に
育てている人には分からない失敗内容が分かるのかも知れません。


Re:原因がわかりません TeTo  – 08/5/22(木) 13:40 –
▼祐さん:

文字情報だけで、実物に触れたり実際の状態を見る事が出来ませんので、可能性
のあるパターンを提示して、祐さんに判断をして頂くしかないのですが、現在、結
論が根腐れに傾いていますが、最初の書き込みから今迄を読み返してみると、下葉
は乾いた感じで気根も細くカリカリ、置いていた場所は南の窓辺で、水遣りは週1
→5日に1回のペースと言う事からは、水切れや葉ヤケの可能性も考えられます。

置き場所を移動したり、水遣りのパターンを変えた事で、新芽の変色の拡大が止
まるとか、悪い変化が止まった様なら、原因は強光や水遣りの間隔に因るものだっ
た可能性があります。

週末に植え替えをされるのでしたら、根をチェックして根腐れしていないか確認
してみて下さい。
健康な根は細くて白く、根腐れした根は黒っぽくヌルヌルしていたり溶けていた
りします。
根詰まりしない範囲で、土の量は少ない方が根腐れの危険が減りますが、乾燥が
速くなりますので、水切れしやすく水遣りの間隔が短くなります。


Re:原因がわかりません oh!no  – 08/5/24(土) 21:52 –
いつもいつもTeToさんの的確な原因追及とアドバイスには感服します。
と、はずかしながらたまに登場するoh!noです・・・

僕のミニマは全部セラミスなので、条件が違いますが、
うちでは必ずある程度成長すると根腐れを起こします。
なぜか、ある程度成長するとなんです・・

買ってきたり、切り戻したりしてしばらくはどんどん伸びるミニマですが、
あるところまで伸びると、必ず新芽の先が黒くなって、途中で折れる症状に
見舞われます。そしてそこからは新芽がでることはなくなり、多くの場合は
根本付近や途中から枝分かれして新芽が出てきます。

根詰まりならぬ「芽詰まり」といった感じです。
ひどい場合は新芽がでずにかれてしまいます。
かれたときは、その症状のまま何もしませんでしたので当然でしたが・・・
抜いてみると、だいたい根が無いくらい腐ってます。

謎なのが、その症状は時期が関係なく、水が必要な春でも、水がいらない冬でも
おこります。(暖房の効いた室内ではあまり関係なかったりもしますが)

最近は、そんなときは、少ししおれるくらいまで水をやらずに、
萎れてきたら少し水をやるという感じで、かなり乾燥気味にすると
枝分かれして新芽がでるような気がしてます。
確信はないですが、やはり新芽がだめになったり、黒くなるのは水分過多か
日光不足(日光不足で乾きにくいためというのもあります)なので、
乾燥しすぎというくらいまで、少し乾燥させると良いのかなんて思ってます。

植え替えされるのであれば、やはり根のチェックですね。
ご報告お待ちしてます。

TeToさんいつも感謝です。


Re:原因がわかりません  – 08/5/28(水) 19:01 –
▼TeTuさん:
▼oh!noさん:

やっと今日植え替えすることができました。

根を見てみると1株は幹まで黒くブヨブヨになってたので挿し木しました。
もう1株は腐った根を取り除いてミリオン入りの5号鉢に植え替えました。

土にさすタイプの水分計酸度計も買ったので様子を見ながら乾燥気味に育てていこうと思います。

本当に何から何まで教えていただいてありがとうございました。
また経過を報告します。


 

根っこが・・・  みーな  – 08/5/5(月) 23:51 –
はじめまして!
先日、お安く売られていたモンステラを購入したのですが、とにかく根っこがすごいのです。多分、2株が一つの鉢に入れられていると思うのですが、片方の株から出た根っこが隣の株の枝の間を通って土の中にもぐって~出て~もぐって~と、ヘビの様な感じになっています。葉っぱはよく見ると、黒い斑点(シミっぽい?)のようなものが出ている葉もありますが、素人目には勢いもあって元気そうです。新しい葉っぱも開いてきそうです。まだ家に来て1週間くらいなんですが、早急に株を分けて、根っこをほどいてあげた方がいいのか、鉢のサイズを大きくするだけで長生きするのか、このままそっとしてあげても大丈夫なのか・・・どうしたらいいのかわかりません・・・とてもカワイイので長生きして欲しいのです!どうかアドバイスをお願い致します。
ちなみに鉢は直径15センチくらいで、モンスの背丈は40センチくらいです。

Re:根っこが・・・  TeTo  – 08/5/15(木) 0:17 –
▼みーなさん:

はじめまして
多分、気根の事を言っておられるのだと思いますが、画像の様な状態の事を言
っておられるのですよね?
> 早急に株を分けて、根っこをほどいてあげた方がいいのか、鉢のサイズを大き
> くするだけで長生きするのか・・・・
と言うのは、鉢からそのまま出してみて、根詰まり(鉢の中が根で一杯)して
いないかを確認するのが一番確実だと思いますが、根詰まりしている様なら株分
けして2鉢に分けて植えるか、そのまま(2株のまま)鉢のサイズを大きくする
必要があります。
根詰まりをしていなければ、そのままでも大丈夫だと思いますが、将来的に株
分けをするのであれば、時間が経つ程、もっとこんがらがって来る(標準語です
か?)ので、早めに解いて株分けをした方が良いと思います。

葉っぱの黒い斑点の様な物については分かりませんが、
> 勢いもあって元気そうです。新しい葉っぱも開いてきそう
と言う事なので大丈夫なのかも知れませんが、虫が付いていないか、症状が悪
化しないか等を暫く注意して見て下さい。

添付画像


Re:根っこが・・・ みーな  – 08/5/15(木) 23:27 –
▼TeToさん:
>
回答いただきまして、本当にありがとうございます!
TeToさんの写真に近い感じなんですけど、気根というのは土の上にある株から出てるものを言うんですよね?ウチのはしっかり埋められてまして、部分的に出てるのはTeToさんの写真のような根っ子です。
よくよく見れば、土の表面に白い細い根っ子のようなものも見えている気がします(そんな根が生えるのかわかりませんが)それに先日、水やりして気づいたんですが、鉢のサイズにしては水の抜けが遅いと思いました。鉢底からも根が出ていました!お店屋さんの環境から、狭いウチに引っ越して間があまり無かったので、すぐに植え替えするのも大丈夫なのか不安だったんですが、季節的にもよいみたいなので、思い切って植え替えと株分けやってみます!これ以上こんがらがったら(私的には標準語だと・・・)余計に大変そうなので。

黒い斑点(顔のシミみたいです)は、主に葉っぱの裏側に見られます。表は茶色のキズみたいになっています。虫は頑張って探してみたんですが、いないようです。新しく開いた葉っぱには、茶色のキズみたいな穴もありました。病気なんでしょうか・・・でも元気そうなので、あまり気にしなくていいですよね!

サボテンも枯らしてしまうので、モンステラを育てられるかすごく不安でした。回答いただけて、すごく心強いです!頑張ってみます。ありがとうございました。


Re:根っこが・・・  TeTo  – 08/5/16(金) 0:46 –
▼みーなさん:

> 気根というのは土の上にある株から出てるものを言うんですよね?
> よくよく見れば、土の表面に白い細い根っ子のようなものも見えている気がします
茎から出て来る太くて茶色いものが気根です。
気根は、土の中に入ると根を出す(必ず出す訳ではありませんが)性質がある
ので、空気中に出る根と言う事で気根と呼ばれているんだったと思います。
土の表面に白い細い根っ子の様なものがみえているそうですが、一番大事なの
が、その白くて細い根っ子です。

土の表面や鉢底からも根が出てしまっていて、しかも水抜けが悪いと言う事で
すから、根詰まりで間違いないと思います。
株分けしてやると、それぞれのペースに合った水遣りが出来るので、管理がし
易くなりますよ。

植え替えの時は、白い細い根は大事なので出来るだけ傷付けない様にしなくて
はいけませんが、細い黒っぽい根は傷んでしまっている根なので、切り取ってし
まって構いません。(土の汚れと見分けが付かない場合は、そのままにしておい
た方が無難かも)
土の中の気根や太い根も邪魔であれば切ってしまっても構いませんが、気根の
先から根が出ている場合は、その気根は切らない方が良いです。
空中の気根は、邪魔であれば切ってしまっても大丈夫です。


Re:根っこが・・・ みーな  – 08/5/17(土) 23:32 –
▼TeToさん:

モンステラは、あの太い茶色の根っ子しか生えないのかな?と思っていたんですが、土からチラッと見えている白いのはやっぱり根っ子なんですね。
それが大事なんですね!
めんどくさがりなんで、大きな鉢にごっそり植え替えようかと思ったんですが、株分けしてあげた方が楽しめそうですね!
土の上の株の横からも、すでに2本の気根が伸びてきています。
TeToさんの写真のように、伸ばしてみるのもワイルドですね~。もっと手入れに慣れてきたら、個性的に仕立ててみたいですね。
とりあえず教えて頂いた通りに株分けしてみて、長生きさせてみたいと思います!


Re:根っこが・・・ みーな  – 08/5/26(月) 23:55 –
>▼TeToさん:

一週間ほど前に植え替えました。
根がまるで、カップラーメンの麺みたいになってました!(鉢から出しても、根が鉢の形してました・・・)おかげで鉢から抜くのも、株を引き離すのも大変でした~。白い根が絡み合ってましたが、黒くなったりしていなくてキレイでした。でも株を分けるのに、どうしても切れてしまったので、少し心配です。今のところ、新葉も開きかけてきていますし、株分けの時に葉や茎にキズが付いてしまって可哀想なんですが、今のところ、見た目元気そうです。
アドバイスいただいたおかけで、無事に植え替えできました。
ありがとうございました!


Re:根っこが・・・ TeTo  – 08/5/28(水) 13:52 –
▼みーなさん:

書かれている内容から判断すると、根詰まりしていた様ですが、根の状態も問題
無かった様ですね。
株分けの時は、いくら丁寧に絡み合っている根をほぐそうとしても、どうしても
引き千切らなければならない根があって、作業時に心が痛みます。
株分けや植替えは、新芽が出たり新葉が問題無く展開すれば、成功したと思って
良いと思いますので、「新葉も開きかけてきています」と言う事なので、植替え後
の経過は良好だと思って良いと思います。

これから夏迄が、モンステラの生長の最適期なので、植替えした事もあり、グン
グン生長してくれるのではないかと思います。
立派な姿に生長してくれると良いですね。


 

ハイドロカルチャーへの植え替え  ota – 08/5/18(日) 7:34 –
教えてください。
今持っているヒメモンテラスが少し大きくなり過ぎたので、
ハイドロカルチャーへ植え替えよう(増やそう)と思うんですが
詳しい方法がわかりません。
モンテラスを植え替えるときの注意点や方法があるんでしょうか?
(モンテラスのどこの部分を使うとか管理する時の水分量等)
また、根付くのにはどのくらいかかるんでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:ハイドロカルチャーへの植え替え TeTo  – 08/5/19(月) 14:08 –
▼otaさん:

直接、ネット検索でBBSに来られたのでしたら、
モンステラ・マニアのトップページ→ https://monstera.jp/mania/index.htm
を開いて、左側のメニュー中央下の
encyclopedia(モンステラ大辞典)→ https://monstera.jp/mania/encyclopedia/index.htm
の 「育て方(まず枯れない。枯れてもあきらめない)」 を見て下さい。
https://monstera.jp/mania/encyclopedia/grow.htm
ハイドロカルチャー・挿し木等について説明されています。

このBBSの検索機能を利用して、過去のスレッドの内容を検索する事も可能
です。(https://monstera.jp/mania/cgi/bbs7/c-board.cgi?cmd=srn;id=

こちらも、分かり易いと思います。
http://yasashi.info/mo_00005g.htm

質問の範囲が広い為、回答を書ききれませんので、まず、上記を色々読んで頂
いて、不明な点があれば、また質問を書き込んで頂けば、回答が貰えるのではな
いかと思います。

植替えや挿し木には、今の時期が適期なので、がんばって増やして見て下さい。