monstera plants BBS

Monstera Mania

10年近く利用してきたBBSですが、迷惑書き込みの対策がどうにもならなくなったので、このたび中止することにしました。 長い間、読んでくださった皆様、さらに僕の代わりに鋭い指摘、丁寧な解説、深い考察など、貴重な書き込みをしていただいたみなさま。 本当にありがとうございました。 新たな書き込みはできませんが、過去の膨大なアーカイブはそのまま閲覧できるようにしてあります。 育て方、品種についてなど、いろいろ検索してご利用ください。

BBS14

モンステラの幼苗について  ami – 08/5/15(木) 23:20 –
はじめまして、3月にお店の人に勧められて初めてモンステラの鉢を買ってハマってしまい、4月の初めに別の店で幼苗(?)を買いました。
その幼苗についてお伺いしたいのですが、これがまたちーっとも育たないのです。
1ミリも・・・(の、ように見えます)。
買った時は黒いビニールの苗ポットに根がパンパンになって入っていたので、数日経って写真のプラ鉢に植え替えました。
鉢は高さ18センチ位、苗は25センチ位です。
その時見た限りでは根はたくさん伸びていて、今もあちこちから出たり伸びたり、根だけは成長を続けています。
一緒に育てている兄貴分のモンステラは倍ぐらいに伸びて新葉も沢山出てきているので環境や育て方ではないように思います。
見た感じではまだ幼くて伸びるパワーがないのかなとも思いますが、
こちらのブログなど拝見していると生命力旺盛なモンステラのようすが伝わってきます。
このまま放っておいていいのでしょうか、そういう苗もあるのでしょうか。
あるとすればなぜそんなことがあるのでしょうか。
ちなみに怖くて液肥なども与えていません。
何かアドバイスが頂ければ嬉しいです。

p,s,『趣味の園芸』の12月号は早速さっきバッグナンバーを注文しました。
楽しみに拝見させていただきますね!!

添付画像


Re:モンステラの幼苗について TeTo  – 08/5/16(金) 19:32 –
▼amiさん:

はじめまして。
何かに書いてあったとか教えて貰った知識では無くて、個人的な体験から来る想
像ですが...。
実生(みしょう:種から育てたもの)苗や挿し木苗の一部で、 amiさんのお持ち
のモンステラの様な、茎が細く、節の間隔が非常に狭く、葉柄(ようへい:葉と茎
をつなぐ部分)が細長いものがあります。
実生の場合は、種からなので仕方ありませんが、通常は親の状態や性質をを引き
継いで、すぐに大きな葉を出す挿し木でも、時々、リセットが掛かってしまった様
に小さな細い芽しか出ない事があります。
これは、まだ幼くパワーが無いからだと思いますが、経験上、生長が非常に遅い
です。
気長に育てて行って、茎の太さが1cmを越えたあたりから、節の間隔が広くな
り、葉も大きくなって来ると言う印象です。
節の間隔が長くなる事で、背丈が伸びて行きますので、現状では根元の方から次
々と新しい葉が出て来ても、葉柄だけがどんどん長くなって来る感じで、茎が全然
伸びて行っていない状態ではないかと思います。

> このまま放っておいていいのでしょうか、そういう苗もあるのでしょうか。
そう言う苗もあるので、このまま気長に育ててみてあげて下さい。
背丈も無く、葉の枚数も少ないので、大量に肥料は要らないと思いますが、肥料
をあげても構わないと思います。

我が家にも同じ様な状態のモンステラが数鉢います。
場所を取らなくて良いのですが、びっくりする位生長が遅いです。
2年位掛かって、やっと葉が大きくなり、背丈も伸びましたが、それでも鉢底か
ら30cm位にしかなりません。
でも、その時期を過ぎると急に生長をはじめてくれる事が多いです。


Re:モンステラの幼苗について ami  – 08/5/16(金) 22:50 –
早速ご丁寧な回答ありがとうございました!
そういうことなんですね。
買った店にもこっそり偵察に行って、同時期の売れ残り苗を見ると、
結構葉が出ているものもあったりして、「うちの環境の何が気に入らないんだろう・・・」とちょっと気を揉んでいました。
きっと時間がかかればこそ、成長し始めた時にはひとしお可愛いでしょうね。
気長に、そしてあまり気をもまずに見守りたいと思います。
ありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いします!!

 

モンステラ・デリシオーサ goo – 08/5/13(火) 21:43 –
生後(発芽後)14日目のモンステラです。
無事に育っています。

添付画像


 

教えて下さい TOMO  – 08/5/4(日) 11:37 –
はじめまして
ついこの間、モンステラを購入したのですが葉先が丸まったり、ねじれたりします。葉水をあげたりしているのですが元には戻りません。
原因や対策がわかる方、教えて下さい。

Re:教えて下さい TeTo  – 08/5/12(月) 23:49 –
▼TOMOさん:

はじめまして
なかなか返信がつきませんね...。
書かれている説明だけではモンステラの状態が良く分からないのですが...。
葉水はされている様ですが、水遣りはどの位の間隔でされていますか?
あくまでも可能性のひとつとしてですが、もしかしたら、水切れで葉が萎れてい
るのかも知れません。
他にモンステラの状態が悪くなる原因としては、過湿・根腐れ・根詰まり・多肥
・日照等があります。
置き場所や鉢の大きさや土の質等で何か思い当たる事はありませんか?

原因が分からないので、残念ながら対策は分かりません。


 

葉が下を向いてしまいます・・ まーちゃんママ  – 08/4/30(水) 9:00 –
はじめまして、こんにちわ。初めて投稿させていただきます。購入してから1年経つモンステラ。初めは小さな葉っぱが4枚程度だったのに、元気に育ってはいるのですが、ここ何ヶ月かで葉っぱが画像の様になってしまいます。。。葉っぱと茎がくっつきそうな勢いで、葉の先が下を向いてしまいます・・。これは一体どういうことなのでしょうか?ダメになってしまう前兆なのでしょうか?置き場所は、直射日光の当たらない、くもりガラスの窓越しです。水やりは土の表面が乾いたら、下から水が出てくるまでたっぷりあげています。茎などはピンとしていて、しおれたり、枯れたりと言う事はないのですが、葉っぱの向きが気になります。どうしたら元気に上を向くようになるのか、どなたか教えてください。

添付画像


Re:葉が下を向いてしまいます・・ TeTo  – 08/4/30(水) 15:56 –
▼まーちゃんママさん:

はじめまして。
> 茎などはピンとしていて、しおれたり、枯れたりと言う事はない
と言う事なので、根の状態が原因で無いと言う前提で考えると、光が問題なので
はないかと思います。

> 置き場所は、直射日光の当たらない、くもりガラスの窓越し
と言う事ですが、画像を良く見ると葉の表面を壁や床に向けている様に見えて、
画像の上の方が暗い様に見えますので、画像から置き場所を想像すると、窓際なの
で明るい事は明るいけれど、窓の外にヒサシや建物等の太陽を遮る物があり、窓の
上側はその性で陰になっているが、窓の下側は明るくて、光が床を明るく照らして
いる様な場所だった場合、部屋の上側(モンステラの鉢が置いてある上の空間)は
暗くて、部屋の下側(光が当たっている床や照り返しを受けている白い壁)の方が
明るい為、葉を明るい方に向けて光合成をしようとしているので、葉の表面が壁や
床を向いているのではないかと想像します。

置き場所が想像通りであれば、「元気に上を向く様に」するには、置き場所を変
える等して、上から明るい光が当たる様にすれば、葉が上を向く様になると思いま
す。
もう少し窓に近づけるとか、光が少なくてひょろひょろになるかも知れませんが、
床にマット等を敷いて、床が光らない様にすれば、床よりも上側の方が明るい環境
になるので、明るい方に葉を向けると思います。
今度は、殆どの葉が窓側に葉を向ける様になるかも知れませんので、その時は、
定期的に鉢を回してあげる必要があります。


Re:葉が下を向いてしまいます・・  まーちゃんママ  – 08/4/30(水) 18:24 –
お返事ありがとうございます。早速置き場所を変えてみたいと思います!ただ、どの部屋も同じ床ですし、光の入り方も同じような感じなので、下に何か敷くものを用意してみようかなぁとも思っています。それか、午前中に外に出してみるとか。とても大切にしている植物なので、ダメになってしまうのかと毎日心配していました。光を調節して、もう少し様子を見ていきたいと思います。ありがとうございました♪

Re:葉が下を向いてしまいます・・ TeTe  – 08/4/30(水) 21:10 –
▼まーちゃんママさん:

床も置き場所もそのままで、真上の方から照らせるフロアライト等でモンステラを
照らしてやる事で、光の強さによっては葉を上に向かせる事が出来ると思います。
置く場所を替えたり、光を当てる事で葉の向きが変わる様でしたら、原因は光と言
う事だと思いますので、可能な範囲で、色々と試してみて下さい。


 

植え替えと切り戻し furu  – 08/3/29(土) 15:42 –
はじめまして。
約2年前にモンステラを購入してあまり手をかけなかったせいか、
随分とひょろひょろとした姿になってしまいました。
ですので、思い切ってバッサリと(葉を全部切るくらいの)
初めての切り戻しをしてみようかと思っています。
また、これまで一度も植え替えをしていないので
出来れば同時に植え替えもと考えているのですが・・・

切り戻しと植え替えを同時期に行なっても大丈夫なものなのでしょうか?
モンステラのみならず植物の扱い自体に慣れていないので、
実は切り戻しも植え替えもドキドキものです。
アドバイスをいただければありがたいです。

添付画像


Re:植え替えと切り戻し TeTo  – 08/4/5(土) 23:00 –
▼furuさん:

はじめまして。
摘心や切り戻しは、主に草花の脇芽を出させて、ボリュームを上げたりやつぼみ
を増やしたり、若返りや再生の為に行なうのだと思いますが、モンステラは、1株
に対して、新芽は1つで、天葉を千切ってしまった場合でも、脇芽は1個しか出て
来ないので、ボリュームが増す様な事も無く、摘心や切り戻しは通常行なわないと
思います。
(ミニマの場合は、枝分かれしたりしますが、デリシオーサとアダンソニーは、
枝分かれするのは稀だと思います)

ひょろひょろなのは、光が少なくて徒長しているのだと思いますので、もう少し
明るい環境で育ててあげるとしっかりとした株に育つと思います。
(ひょろひょろな姿が良い!と言う方達も、ここには大勢居られますよ。)
見た感じだと、生長に時間が掛かりそうな株(主幹が中々伸びない)なので、切
ってしまうと、見栄えの良い形になる迄に時間が掛かるかも。

切り戻し(刺し木の為のカット?)と植替えは、同時に行なっても大丈夫だと思
います。
モンステラの育て方説明を読むと、多くは6~7月(暖かく湿度が高い)が植替
え等の適期となっています。
鉢から抜いて、根が一杯になっていたら、一回り大きい鉢に植え替えてあげると
生長が良くなると思います。
切る場合は、元株にも数枚の葉を残してあげて下さい。
葉が全然無い状態でも大丈夫だとは思いますが、葉が無い状態だと新葉が出る迄
光合成が出来ないので、葉を少し残しておけば、脇芽が出る迄の間も残っている葉
が光合成をしてくれるので安心だと思います。


 

植え替えました!! ジャネ  – 08/3/24(月) 1:33 –
先日カイガラムシについて相談した者です。

昨日モンステラを植え替えました。
被害の大きい下の方の葉はなるべくカットして、残った茎はさし穂にしました。
購入して3年そのままだったので、根もかなり張っていて
鉢から出すのも一苦労でした。
結局終わるまでに4時間かかりました。正直大変でした。。。

それと同時に薬剤散布も行いました。
とりあえず、ホッとしましたが定期的にチェックして気をつけたいと思います。

ご指導ありがとうございました。


 

カイガラムシに困っています。。。 ジャネ  – 08/3/2(日) 18:28 –
久しぶりに書き込みします。

3年ほどデリシオーサを育てていますが、去年の夏ごろカイガラムシがついていることに気付き、何度か何時間もかけすべての葉っぱの表裏を拭き取りましたが
少し経って見てみるとまた沢山付いている状態です。
かなりの大株で拭き取るにも時間を要し、室内で育てていて小さい子供もいるので
薬剤を使うのもためらっています。
でもこのままではモンステラが弱ってしまうのではないかという不安もありますし
カイガラムシのせいで葉っぱもフローリングの床もベタベタした汚れが付き
困ってしまっています。
やはり、いったん表へ出し薬剤散布を行うしかないでしょうか?
その場合はどういった薬剤が最適ですか?


Re:カイガラムシに困っています。。。  TeTo  – 08/3/7(金) 17:22 –
▼ジャネさん:

大変ですね。
カイガラムシ用の薬剤は、下記のアドレスにアクセスして頂けば見つかると思
います。

病害虫ナビのトップページ
http://www.sc-engei.co.jp/navi/index.html
カイガラムシについてと有効な薬剤
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu06.html

ただ、成虫になってしまったカイガラムシには固い殻の性で薬剤が効き難いみ
たいです。
歯ブラシや毛を短く切り詰めた筆やハケで擦って取る通称「テデトール」が一
番有効な様です。
とは言っても、大量発生しているのであれば、毎日取り続けていられないでし
ょうから薬剤散布をして、全滅とは行かなくても数が減らせれば、手で取るのも
楽になると思いますので、薬剤散布が有効だと思います。

先の住友化学園芸のホームページで、最適な薬剤を選ぶか、園芸店でアドバイ
スを受けて薬剤の購入を検討してみて下さい。
薬剤散布には、正しく行なわないと効果が得られなかったり、色々な問題が発
生したりする様ですので、使用には充分注意して下さい。
屋外で散布をされると思いますが、近くに農家等があり野菜を栽培していると
か、近くで希少植物等を栽培している所がある等の場合は、殺虫薬剤は使用出来
ません。
散布を行なった薬品が風で流されて、農家の野菜等に付着してしまった場合、
万一、残留農薬の検査で反応が出てしまったりすると出荷が出来なくなるである
とか、斑入り植物等に薬剤がかかってしまうと葉が変色してしまう等が起こり、
ご近所トラブルになってしまう事もある様です。
ただ、あまり難しく考えてしまうと、散布出来る薬剤はマシン油位しか無くな
ってしまうそうで、結局手で取るしか方法が無くなってしまいますので、先に書
かせて頂いた様な問題が起こっているとか、虫を殺す薬剤なので、人体へも無害
では無いと言う事を頭の隅にでも置きながら、薬剤散布を行なって下さい。


Re:カイガラムシに困っています。。。 ジャネ  – 08/3/8(土) 18:38 –
▼TeToさん

丁寧に教えていただきありがとうございます。
本当に大変で困り果ててしまいました。

妊娠出産などで忙しく、モンステラをちゃんと見てあげられなかったせいで
カイガラムシの発生に気づくのが遅れてしまったようで、気づいた時には
かなりの数のカイガラムシがいました。
何度かテデトールを実行して、発見時よりは少なくなったようには思いますが
それでもたくさんいます。
何度か繰り返しテデトールの際に葉をこすっているので、葉の裏側などは
傷になり、黒い筋もたくさんついてしまいました。

TeToさんのご意見を参考に薬剤の散布も試みようと思っています。
同時にヘゴ柱からはみ出すほどに伸びてもいるので、できれば仕立て直しと
植え替えもしてやりたいなと思っています。
カイガラムシも土に近い葉が被害が深刻なので、植え替えの際に下の方の葉は
カットするのも良いかなと思ったりしています。
かなり大がかりな作業になるので、ちょっと自信がありませんがこのままでは
どうにもならないので、がんばらねばと思っています。

たくさんモンステラを育てている方もあまりカイガラムシが付くことはないと
おっしゃっておられる方が多いので、けっこうショックを受けています。。。

でも!季節も春めいてきたのでがんばりたいと思います!
ありがとうございました。


 

ひょろ長でカッコ悪いんです nonco  – 08/3/6(木) 11:38 –
こんにちは。
我が家に3か月ほど前にやってきたモンステラちゃんですが、
最近、はじめて切れ込みのある葉っぱが開いて感動しました。
でも次に出てきた葉っぱはまた切れ込みなしで・・・あれ~?
とションボリしました。
その後はひょろひょろと茎ばかり伸びて、
四方八方に広がり、なんだかかっこ悪い。
気根も下の方に2本出ているのみで、なんでかなぁ~。
まさか!ポトスなのか!
何とかしたいと思い、ネットでいろいろ調べていたところ
こちらにたどり着きました。
いろいろな仕立て方ものっていて勉強になりました。
思い切って吊り鉢スタイルもありかなぁ~と思いました。

また、天ざしにチャレンジしようかと思っていますが、
気根がないところで切ってもダメなのでしょうか・・・。

添付画像


Re:ひょろ長でカッコ悪いんです  TeTo  – 08/3/7(金) 17:52 –
▼noncoさん:

はじめまして。

>まさか!ポトスなのか!
ポトスもメチャメチャ大きくなると葉に切れ込みが入りますが、切れ込み方が
全然違います。noncoさんの鉢植えはモンステラです。大丈夫!

>その後はひょろひょろと茎ばかり伸びて、
>四方八方に広がり、なんだかかっこ悪い。
>気根も下の方に2本出ているのみで、なんでかなぁ~。
ひょろひょろで広がるのは、置き場所が暗い(光が足らない)からではないか
と思います。
気になる様でしたら、少し明るい所に移動してあげるとか、ライトを当ててあ
げると良いと思います。(いきなりすごく明るい場所へ移動すると葉焼けする可
能性もあるので注意して下さい)
気根は、モンステラの元気さのバロメーターだと私は思っています。
環境が良くて健康に生長しているモンステラは、気根をたくさん出して、しか
もそれぞれの気根が長いです。そうでも無いモンステラは、気根があまり無かっ
たり、気根が短かったりします。
色々世話をしてあげて、もっとモンステラが大きく元気になれば、気根がたく
さん出て来る様になると思いますよ。

>また、天ざしにチャレンジしようかと思っていますが、
>気根がないところで切ってもダメなのでしょうか・・・。
挿し木は、茎の節の様な部分から大体根が出て来ます(気根もその部分から出
て来ます)ので、気根が無くても大丈夫です。
ただ、画像を見た感じでは、実生っぽいですし、生長も遅そうな個体に見える
ので、切るのはもう少し大きくなってからの方が良い様に思います。

がんばって育ててあげて下さい。


Re:ひょろ長でカッコ悪いんです nonco  – 08/3/7(金) 23:58 –
▼TeToさん:

ご回答ありがとうございます。

>全然違います。noncoさんの鉢植えはモンステラです。大丈夫!

良かった~(ホッ)

> ひょろひょろで広がるのは、置き場所が暗い(光が足らない)からではないか
>と思います。

なるほど。私の部屋はあまり日が入らないので、
スタンドを置いてライトアップしてみようと思います。

> 気根は、モンステラの元気さのバロメーターだと私は思っています。
> 色々世話をしてあげて、もっとモンステラが大きく元気になれば、気根がたく
>さん出て来る様になると思いますよ。

やはり少し元気がない状態のようですね。
まずはライトアップすることと、液体肥料などを使ってみようと思います。
元気になってくれるのを祈りながらお世話してみます。

> ただ、画像を見た感じでは、実生っぽいですし、生長も遅そうな個体に見える
>ので、切るのはもう少し大きくなってからの方が良い様に思います。
> がんばって育ててあげて下さい。

ありがとうございます。
まずは元気にしてあげたいと思います。
順調に育ったところで、植え替えなど頑張ってみます。
元気にカッコよく育ったらまたご報告させて頂きます。

ありがとうございました♪


 

大寒波  TeTo  – 08/2/13(水) 14:58 –
 毎日無茶苦茶寒いですね。
去年は11月頃でもまだ例年よりも暖かい感じで、今年も暖冬?等と思っていま
したが、今年の1月後半辺りから猛烈に寒くなって来ましたね。
我が家の室内管理のモンステラ達は、ペースは遅いものの新芽を出して生長を続
けていますが、屋外組は今年は冬越し出来ないものが出て来るかも知れません…。
特にここ数日、気温は低いし、雪は降るし、我が家のベランダは周りに障害物が
無い関係で風がきついしで、室内に取り込めるだけ取り込みましたが、全部は無理
なので黄色くなって来たモンステラが…。
oh!noさんをはじめ、屋外でモンステラを育てておられる方々のモンステラ達は
大丈夫でしょうか?

植物が低温で枯れてしまう理由は2種類あるそうです。
まず、急激な低温にさらされてしまうと植物内部の水分が凍ってしまい細胞が氷
で破壊されてしまうので、組織がダメになってしまい枯れてしまうそうです。
このパターンは、冬場の気温が氷点下になると分かっている地域の方は、初めか
ら屋外管理はされていないと思いますので少ないのではないかと思います。
もう一つは、寒さが続くと植物達は内部の水分を減らして凍り難くしたり、生長
を止める等をして新陳代謝を抑えて、必要最小限の少ないエネルギーで暖かくなる
のを待つそうなのですが、この状態は、熊が冬眠に入ると冬眠前に蓄えた栄養だけ
で冬を越す事に似ていて、体力や持久力勝負の状態で少しずつ植物は体力を消耗し
て行っているので、寒さが長期間続き、暖かくなる前に植物の体力が尽きてしまっ
た場合、力尽きて枯れてしまうそうです。
今年はこのパターンに陥らないかと不安です。


Re:大寒波 MAYUMI  – 08/2/14(木) 20:00 –
▼TeToさん:
こんばんは^^
最近本当に寒いですね。
皆さんのベランダモンスは私も気になってました。
ちょっと前までベランダで元気だった我が家のモンスも葉がだんだん黒くしおれてきています。(全部)
茎は緑ですが復活してくれるかどうか・・
アダンソニーは茎まで黒くなってきています(/_<。)
雪よけにビニールで囲っていますが遅かったようです。

Re:大寒波 oh!no  – 08/2/14(木) 21:05 –
さむいですね~
僕の方が寒さに弱いので、やられそうです・・・

さて、うちのモンステラですが、今のところはいたって元気です。
今年は氷点下も何回かあったようですが、
うちの屋外組は、なんと自動水やり機で、1日おきに水やりされています。
TeToさんも書いているとおり、寒さに弱い植物に、冬に水をやるのは
とても注意が必要なのですが・・・

ここまで来ると、「スパルタ」と言うよりは
たんなる「ずぼら」ですが、今のところ元気にしております。

葉を触ってみたら、つめた~い。
こんどは葉の表面温度や、土中温度なども測ってみましょうか。


Re:大寒波 らら  – 08/2/14(木) 23:03 –
こんにちは。私も屋外でモンステラを育てています。
昨年モンステラを購入して初体験の冬なんですが
東京だし、大丈夫かと思っておりました。。。
そうしたら案の定といいますか、葉の裏が段々と黒くなってしまい・・・
どうしたら良いものか困っております。
とりあえず今日からでも夜は玄関に入れようかと思っていますが、
黒くなってしまったモンステラちゃんの葉っぱは
切った方が良いでしょうか?そのままで良いですか?
どうにか冬を乗り切ってもらいたいものです!!!

Re:大寒波 TeTo  – 08/2/19(火) 20:51 –
▼MAYUMIさん:
▼ららさん:

黒くなった葉のその後はいかがですか?
この時期に葉が黒くなるのは低温障害ではないかと思います。
低温障害の場合は、黒くなった部分は組織が死んでしまっていると思います。
とりあえず茎(と根)さえ生き残ってくれれば、暖かくなった時点で脇芽なりを
出して復活してくれると思いますが、黒く変色する部分が増加している様なら、少
し暖かくなるまで室内に避難させて冷気に当てない様にした方が良いかも知れませ
ん。
室内に取り込む場合は、暖房の効いていない比較的寒いところへ取り込んで、徐
々に暖かいところへ移動しながら慣れさせた方が良いのではないかと思います。
(弱っている時に急激に環境を変化させるとさらに弱らせてしまう事に成りかねま
せんので)

黒くなってしまった葉は、元には戻りませんので取ってしまっても構わないと思
います。(黒くなった葉を取る事により、葉が殆ど無くなってしまう様な場合は、
緑の部分が残っている葉を残す等の光合成対策は必要かも知れません)

▼oh!noさん:

oh!noさんのモンステラは、スパルタの結果一般的な園芸品種では無くなり、進
化して寒い気候に適応した新種になっているかも(笑)
雪に打たれる青々とした葉のモンステラの写真...すごいです。


Re:大寒波 らら  – 08/3/2(日) 16:50 –
3月になりましたね。もうちょっとの辛抱。

我が家のモンステラちゃんは、やはり葉は黒っぽいままです。
茎もだいぶ黒っぽいようです。
それと葉は緑というより、黄緑がかっています(-_-;)
明らかに枯れ気味の葉は切ったので
今にも枯れそうなものはないんですが、
状況が状況なだけに心配です。。。

やっぱり室内で育てれば良かったかな・・・。
以前も書いたのですが、
葉はみんな下を向いてしまっていて寂しげです。


 

葉の形 ハナ  – 08/2/7(木) 9:18 –
モンステラを購入し、この掲示板を見つけたのですが、私の買ったモンステラは葉の切り目のようなものが15枚中2枚くらいしかありません・・・
これから出てくるのでしょうか・・・

Re:葉の形 TeTo  – 08/2/8(金) 17:35 –
▼ハナさん:

モンステラの葉の切れ込みは、基本的には生長と共に段々新しく出て来る葉の大
きさが大きくなって来て、やがて切れ込みのある葉が出始めて、さらに生長すると
葉はより大きくなり、切れ込みの数が増えて、切れ込み方も深くなります。
ですから、通常であれば、育てて行く内に段々葉に切れ込みが入る様になります
と言うのが答えになると思いますが、モンステラの原産地とは違い日本には四季が
あり年間の温度変化が大きい、鉢植えで育てている、室内で育てている等のモンス
テラにとって色々なストレスがありますので、何らかのストレスを受けると葉が小
さくなったり、切れ込みが無くなったりしてしまいます。

ハナさんのモンステラの15枚中2枚くらいしか切り目のようなものが無いと言
う状態(切れ目のある葉の位置)が分からないので想像になりますが、
●一番下の方の葉だけに切れ込みがあり葉が大きく、他の葉は小さ目で切れ込みも
無い場合
・切れ込みのある葉付きの茎で挿し木をして育って来ているので、まだ生長途中で
切れ込みの出る段階では無い。(葉が15枚もあるので遅いとは思いますが)
●真ん中辺りに切れ込みの葉があるが、その先は切れ込み無しの場合
・切れ込みが出るまで生長したが、何らかのストレスを受けて切れ目が消えた。
●一番上の辺りに切れ込みの葉がある場合
・これから切れ込みのある葉が連続で出始める状態
他にもパターンはたくさんあると思いますが、思いつくパターンを書かせて頂きま
した。

このBBSには、過去ログの検索機能がありますので、
https://monstera.jp/mania/cgi/bbs5/c-board.cgi?cmd=srn;id=
のアドレスから、検索文字列の欄に、「切れ」・「切れ目」・「切れ込み」等の検
索後を入力して、過去ログを検索してみて下さい。
同じ様な質問に対する回答がいくつも見つかると思います。

葉が15枚とかなり多い状態の様ですので、少ない枚数の状態から育てていて、
手に入れたままの状態で葉の枚数がここまで増えたと言う事なら、根詰まりが原
因の様な気がします。(1株植えでの場合で書き込みさせて頂いておりますので、
寄せ植えの場合は、話が変わってしまう可能性があります)


Re:葉の形 wdn  – 08/2/8(金) 20:26 –
▼ハナさん:
上のHOME(https://monstera.jp/mania)から散策されると面白いかも。