Monstera Mania
10年近く利用してきたBBSですが、迷惑書き込みの対策がどうにもならなくなったので、このたび中止することにしました。 長い間、読んでくださった皆様、さらに僕の代わりに鋭い指摘、丁寧な解説、深い考察など、貴重な書き込みをしていただいたみなさま。 本当にありがとうございました。 新たな書き込みはできませんが、過去の膨大なアーカイブはそのまま閲覧できるようにしてあります。 育て方、品種についてなど、いろいろ検索してご利用ください。
葉が下がってしまい・・・ | らら – 07/11/8(木) 18:42 – |
こんにちは。 モンステラを育ててから3ヶ月が過ぎました。 いつからか、我が家のモンステラちゃん、 葉っぱが下に下がるようになってしまい、 葉の面が床に対して垂直になってきました。 これはどうしてでしょうか? なんだかモンステラらしいかわいらしさが見えず もっと横広がりになるのが普通だと思うのですがー。 ちなみに最初から外で育てております。 最近、葉の切れ込みも見られず ちょっと鉢が小さいのかなとも思っているのですが それも原因になるのでしょうか? よろしくお願いします!! |
|
|
|
Re:葉が下がってしまい・・・ | TeTo – 07/11/9(金) 14:35 – |
▼ららさん:
最初から外で育てていて、3ヶ月が過ぎた と言う事から想像すると、今のモ もっと横広がりになるのが普通だと思う と言うのは多分、室内等の少し暗め 葉の切れ込みが無くなる原因は色々ある様で、鉢が小さい事も原因になる事が |
|
|
|
Re:葉が下がってしまい・・・ | wdn – 07/11/10(土) 22:25 – |
▼ららさん: そろそろ寒くなってきましたが、どちらにお住まいでしょうか。 |
|
|
植え替えるべきか、まだ待つべきか | koo – 07/10/30(火) 9:35 – |
こんにちは。 根上がり気味のモンステラ、どうしたらいいのか考え中です。 鉢は、逆台形の細長いプラスチック鉢です。 全長は80cmくらいです。 ほとんど手入れはしておらず、表土が乾いたら水をやる程度です。 新しい葉っぱもちょこちょこでています。 その新しい葉っぱのうち、上のほうからでているやつは、元気なのですが、 根っこ(茎?)寄りの方の葉っぱが枯れてきています(黄色くなっています)。 単純に栄養が上のほうに行っているだけなのかもしれません(?) これは鉢をもう少し大きなものに変えたほうがいいのでしょうか? 過去ログで参考にできるようなものがございましたら、検索してみたいと |
|
|
|
Re:植え替えるべきか、まだ待つべきか | wdn – 07/11/1(木) 16:01 – |
▼kooさん: 黄色、根詰、根腐 あたりでしょうか<検索 下のほうだけで上は元気なら、単に葉の寿命かもしれません。 おき場所の温度、湿度にも左右されるかも。 あいまいなお返事ですみません。 |
|
|
|
Re:植え替えるべきか、まだ待つべきか | koo – 07/11/2(金) 21:57 – |
▼wdnさん: >黄色、根詰、根腐 あたりでしょうか ↑ありがとうございます。探してみます。 > >下のほうだけで上は元気なら、単に葉の寿命かもしれません。 >これから活動は低下しますから、なるべく乾かし気味に管理して春までまっていいと思います。 >乾かし気味でさらに元気がなくなるようなら、根切り、土替えを断行してもいいと思いますが。 > >おき場所の温度、湿度にも左右されるかも。 若い葉っぱはまだやわらかい感じなので繊細なのかもしれませんね。 以前、炎天下の直射日光の当たる日に外に出して、モンステラや他の観葉植物を |
|
|
|
Re:植え替えるべきか、まだ待つべきか | wdn – 07/11/2(金) 23:42 – |
▼kooさん: >以前、炎天下の直射日光の当たる日に外に出して、モンステラや他の観葉植物を >真っ黒にしたことがあります・・・(汗) わたしもあります・・・(滝汗) |
|
|
切れ込みがない・・・。 | IKECK – 07/10/24(水) 11:11 – |
モンステラを買って一年半になります。 最初2枚の葉っぱがついていてこれまで4枚の葉が出てきましたが 後の2枚が切れ込みが入っていないまま開きました。 株が大きくなるまで切れ込みが入らないのは分かるのですが今まで ちゃんと入っていたのにどうして新しいものに入らなかったのか疑問です。 しいて言えばここ2~3ヶ月で急激に2枚葉が出たことがこころあたりです。 だれか原因が分かれば教えてください。 また一度切れ込みがないまま生えた葉にはもう切れ込みは入らないのですか? |
|
|
|
Re:切れ込みがない・・・。 | IKECK – 07/10/24(水) 11:24 – |
すみません。前のスレッドに載っていたので理解しました^^ | |
|
|
Re:切れ込みがない・・・。 | wdn – 07/10/25(木) 8:29 – |
▼IKECKさん: 冬はきびしいかもしれませんが、来年またいい季節になったら立派な切れ込みの葉がでるといいですね。 |
|
|
新しい葉が、開く前に枯れてしまう | sowju – 07/9/27(木) 11:14 – |
いつも楽しく拝見しております。 去年の冬に来たモンステラ、新しい葉が今年は4×4本出ました(4つの葉からそれぞれ4つずつ) 最初は順調だったのですが、最後の1本は、葉がなかなか開かず、開く頃には黄色く枯れてしまったり、真ん中から茶色く枯れてしまったりです。 先日、枯れた葉を根元から切ってしまい後悔しました(>_<) そこでお尋ねしたいのですが ★葉がなかなか開かないのは、季節的なものでしょうか どなたかご教示いただけると助かります。 |
|
|
|
Re:新しい葉が、開く前に枯れてしまう | TeTo – 07/9/27(木) 15:08 – |
▼sowjuさん:
はじめまして。 色々悩みながらもモンステラライフを楽しまれている様ですね。 それから |
|
|
|
Re:新しい葉が、開く前に枯れてしまう | sowju – 07/9/27(木) 19:28 – |
TeToさん ご丁寧な回答、有り難うございました。 初モンステラで、こんな順調に育ったのは初めてなくらい、順調だったのですが、あまりに勢い良く育つから、心配になっていました。親バカですね。 「今は熱帯みたいに暖かいから良いけど、そんなに急に大きくなって、冬越せるの?」って。 葉の切り方、新しい葉の出方など、とても参考になりました。 # 一番上の葉は天葉というのですね。 |
|
|
|
Re:新しい葉が、開く前に枯れてしまう | wdn – 07/9/28(金) 22:52 – |
▼sowjuさん: > 去年の冬に来たモンステラ、新しい葉が今年は4×4本出ました(4つの葉からそれぞれ4つずつ) ここでまずつまづきました。4株x4新芽ということでしょうか? > 最初は順調だったのですが、最後の1本は、葉がなかなか開かず、開く頃には黄色く枯れてしまったり、真ん中から茶色く枯れてしまったりです。 根詰まり、根腐れが疑われますね。最後の1本だけ根を十分に張ることができずに水が吸えていないのでは? > 先日、枯れた葉を根元から切ってしまい後悔しました(>_<) ここ数日のoh!noさんのブログ、「モンステラ観察日記」(左のフレームから行けます)に似たような話が。 > そこでお尋ねしたいのですが TeToさんが答えておられることももっともですが、前述のとおり根に問題がある可能性も考慮してみてください。 >★枯れた葉は、どの部分を切るのが正しいのでしょうか?>葉の根元から切らない方が良いですよね? 次の新芽がでるまでは、葉柄の細いところまでとし、自信がなければ葉の付け根で切り、新芽が伸びた時点で根元まで詰めればよいと思います。 >★新しい葉を作る体力が株に残っていないような感じなのですが、葉が出ないようするにはどうすれば良いでしょうか? 質問の意図がちょっとよくわからないのですが、株の力を温存したいという意味でしょうか? |
|
|
|
Re:新しい葉が、開く前に枯れてしまう | sowju – 07/10/1(月) 9:43 – |
wdnさん お返事ありがとうございました。 >ここでまずつまづきました。4株x4新芽ということでしょうか? >ここ数日のoh!noさんのブログ、「モンステラ観察日記」(左のフレームから行けます)に似たような話が。 >TeToさんが答えておられることももっともですが、前述のとおり根に問題がある可能性も考慮してみてください。 ご指摘いただき、鉢の底を見たところ、根がギッチリになっていました。 >次の新芽がでるまでは、葉柄の細いところまでとし、自信がなければ葉の付け根で切り、新芽が伸びた時点で根元まで詰めればよいと思います。 |
|
|
|
Re:新しい葉が、開く前に枯れてしまう | TeTo – 07/10/1(月) 13:46 – |
▼sowjuさん:
株は・・・根っこの所がゴチャゴチャしている為、実際何株あるのか分からない と言うのと 鉢の底を見たところ、根がギッチリになっていました。 通常、モンステラは1株に新芽が1個なので、4株の寄せ植えの可能性が高いと思います。ミニマの場合は、 oh!noさんのブログにもある様に枝分かれする事がある様ですので、1株に新芽1個とは限りませんが。(我が家のミニマも枝分かれしています) 寄せ植えの場合、それぞれの株が均等に根を張っているとは限らないので、旺盛に根を張っている株の横で根を張れずに生長を阻害されている株がいたりして、適量の水遣りをしているにも拘らず、ある株だけ根腐れしたり、水切れを起こしたりして特定の株だけが弱って行く事があります。 それから、寄せ植えに限らず、園芸店等で売られているものは、ビニールポットに植えられたままだったり、発泡スチロール等を鉢底に入れて土を嵩増ししていたり、あまり良い土に植えられていなかったりしますので、入手後、暫くして落ち着いたら植え替えをした方が良いかも知れません。(コストの問題や輸送時の軽量化等の為からだと理解していますので、園芸店や生産農家の方を非難している訳ではありません) |
|
|
|
Re:新しい葉が、開く前に枯れてしまう | sowju – 07/10/11(木) 9:21 – |
▼TeToさん: お礼とお返事が遅くなりましたm(_”_)m 先週末に、初の植え替えをいたしました(大きい植物の植え替えが初めてでしたので、大変でした(^_^;)。 > 通常、モンステラは1株に新芽が1個なので、 また、 今回は勉強になりました。ありがとうございます |
|
|
|
Re:新しい葉が、開く前に枯れてしまう | wdn – 07/10/11(木) 13:49 – |
▼sowjuさん: 既に完了されてから言うのも何ですが、根はかなり切ってしまって大丈夫です。ですから、元気のいい株ほどぶったぎってしまってください。 ただし、細い根を残してあげるのがコツです。 |
|
|
ヘゴ仕立て | R – 07/10/1(月) 0:29 – |
はじめましてm(_ _)m突然ですが相談させてください。 以前から斑入りのモンステラを探していて、先日ようやく自分のイメージと合う斑の入り方をしたモンステラをみつけたのですが、かなり放置されていたのか(?)かなり成長していて、下に垂れ下がってしまっています。 自分としてはヘゴ仕立てにして高さを出したいと考えているのですが、茎も太く固さもあり気根も15センチほど出ているところが何ヵ所かあります。 こんな場合多少強引ヘゴに結び付けて仕立てても良いものでしょうか? それとも3本ほど切り取って天差しをしてそこからヘゴ仕立てにしていった方が良いでしょうか? どうか教えて下さいm(_ _)m |
|
|
|
Re:ヘゴ仕立て | oh!no – 07/10/1(月) 14:42 – |
▼Rさん:
ヘゴ仕立てと言っても、いわゆる「ヘゴ」に、気根がはりついて自立しているものと、プラスチックや金属の棒、竹などに針金やひもで縛り付けているものがあります。 垂れ下がっているものを強引に引っ張り上げるときは、幹も太いと言うことで、幹が「ぴきっ」と折れないようにするのがいちばん大変そうですね。 完全なヘゴ仕立てにするのは、天差しからはじめた方がいいかもしれないですが、時間はかかりますよね。 |
|
|
|
Re:ヘゴ仕立て | wdn – 07/10/2(火) 15:28 – |
▼Rさん: 高さを出したいのであれば時期も時期ですし、何箇所かとまればいいや、くらいの感じで支柱に固定すればいいんじゃないでしょうか。 oh!noさんもおっしゃっているとおり、天挿しは時間がかかりますよー。ましてや斑入りですし。 |
|
|
|
Re:ヘゴ仕立て | TeTo – 07/10/3(水) 18:05 – |
▼Rさん:
はじめまして。 「斑入りで茎も太く、かなり生長していて下に垂れ下がっている」との事なので、 どれ程生長しているのか興味があり姿を見てみたいですが、oh!noさんや wdnさんが書かれている通り、ヘゴに(直線的に)沿わすのは難しいのではないかと思います。 いい感じで垂れ下がっているのであれば、そのまま姿を楽しむと言うのもアリだと思いますが、置き場所の関係等で垂れ下がっているのがまずいと言うのであれば、真上は無理でも斜め上方向に支柱を立てれば、垂れ下がっている部分の茎は、上方向に角度を変える様な方向であれば比較的簡単に曲がると思いますので、斜め上方向に仕立てるとか渦巻状に上へ上って行く様に仕立てるとかが可能だと思います。 |
|
|
はじめまして | sato – 07/10/1(月) 1:21 – |
はじめまして。とっても素敵なサイトですね。 インテリアが大好きなもので、こちらのサイトに インスピレーションを勝手に感じてしまいました! ところで、助けてください。植物を育てるのが、 子育てに疲れ気味だった為、毎日家の家具とモンステラのマッチぶり ネットで調べてみても、それらしい物が見つからず・・でも もしわかれば教えてください。 お願いです!教えてください! |
|
|
|
Re:はじめまして | oh!no – 07/10/1(月) 14:45 – |
▼satoさん:
むむむ。 |
|
|
|
Re:はじめまして | orionbeer – 07/10/1(月) 21:42 – |
はじめて投稿します。 モンステラが大好きで、集めて部屋がジャングルのようになっています。 さて、書き込みを見て私も「カイガラムシ」かな?と思いましたが、赤いものがいるのかなぁ?と調べてみると、そういう色のカイガラムシもいるようですね。 |
|
|
|
Re:はじめまして | wdn – 07/10/2(火) 15:22 – |
うちのにはこれが付いてました(まだいるかな?)1cmはないですがこいつじゃないでしょうか。 http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro13.htm 近くにおいていたガジュマル、アボカドなど、いろんなものにうつってしまいましたが大したことにはなりませんでした。植物が元気なら大発生とかはしないようです。 上からこするより、端っこからこそぐようにするといいと思います。わりとぺりっと取れると思うんですが。 カイガラムシは特にヒトに害はありませんから、付いていても心配はないでしょう。キモチワルイかもしれませんけれど、成虫になってしまえばほとんど動けませんし、薬を使うほうがよくない気もします。 |
|
|
|
Re:はじめまして | wdn – 07/10/2(火) 15:24 – |
書き忘れました。
虫食い穴については、モンステラの厚い葉に穴をあけられるのはナメクジかカタツムリくらいしか思い浮かびません。 |
|
|
|
Re:はじめまして | sato – 07/10/3(水) 11:29 – |
みなさん色々返信いただきありがとうございます! 新規投稿なので不安でしたが、 こんなに温かくしていただきとっても感激です! 参考にさせていただき、爪で取ってみました。 投稿いただいたものにもリンクしてみました。 肉眼で判りづらいというのはなんとも モンステラ自体はとっても元気です。 とりあえず、一安心です! |
|
|
葉が黒くなっているし、枯れる | にむ – 07/9/19(水) 22:34 – |
始めまして、先日やっとモンステラのハイドロカルチャーを入手しました。 届いた時から葉に黒い痣みたいなのがありますが、大丈夫でしょうか? また茎の途中部分から枯れはじめてきました。 このままほっておいても大丈夫でしょうか? |
|
|
|
Re:葉が黒くなっているし、枯れる | TeTo – 07/9/20(木) 1:15 – |
▼にむさん:
はじめまして。 判断材料が少ないので、何とも言えないのですが...。 >届いた時から葉に黒い痣みたいなのがありますが、大丈夫でしょうか? |
|
|
|
Re:葉が黒くなっているし、枯れる | にむ – 07/9/20(木) 8:46 – |
▼TeToさん: お早いお返事ありがとうございます。 説明不足部分がありましてすみません。 通信販売で購入しました。 茎は途中部分から黒っぽくブヨブヨになっています。 置き場所 水の量などは一緒に届いた育て方で確認しています。 |
|
|
|
Re:葉が黒くなっているし、枯れる | TeTo – 07/9/21(金) 1:20 – |
▼にむさん:
>茎は途中部分から黒っぽくブヨブヨになっています。 挿し木の方法は、WEBで検索して頂くか、このHPの「植え替え」https://monstera.jp/mania/encyclopedia/grow.htm のところを参照してみて下さい。 |
|
|
|
Re:葉が黒くなっているし、枯れる | にむ – 07/9/21(金) 9:28 – |
ありがとうございました。 元気に育つようにがんばります。 また何かありましたときはよろしくお願いいたします |
|
|
|
Re:葉が黒くなっているし、枯れる | wdn – 07/9/23(日) 17:34 – |
▼にむさん: 到着時の写真は撮ってあるでしょうか。 ちょっとそれは状態としてひどすぎると思います。返品ものですよ。わたしならクレームをいれます。 |
|
|
丈夫な茎に育てたい! | rierie – 07/9/13(木) 12:13 – |
はじめまして。 このサイトを見始めてから我慢できなくなり、3月にデリシオーサを購入、その後さまざまな「サトイモ科植物」にハマってます。 さてそのデリシオーサ(モンちゃん1号)ですが、なんだかひょろひょろとしてきたみたいです。 以前の投稿で、太く育てたいなら切り戻す…という答えがあったかと思うのですが、これがよくわかりません。 ぜひ教えてください! |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | oh!no?- 07/9/14(金) 12:48 – |
▼rierieさん:
ひょろひょろの原因は大抵日照不足ですね。 太い幹に育てたいと、僕もいろいろ試しましたが、やはり日照の影響も大きいようで、 逆に、ひょろひょろに伸びたものを、日光の良く当たるところに移動したら、その後の幹は つまりモンステラは木のように成長するにつれて根元の幹の方が太く成長するのではなく、 切り戻しに関しては「モンステラ大事典>育て方>植え替え」を見て頂ければわかると思いますが、 |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | wdn??- 07/9/15(土) 15:26 – |
▼oh!noさん: >▼rierieさん: 3号までいるなら、来年は屋外にチャレンジしてみては。 うちはもう完全に、室内で仕立てるのはあきらめました。ある程度ベランダで育てて、春や秋の植え替えで好みの鉢に植え替え、室内用としてローテーションしています。 当然外のものは葉が痛みやすいので、きれいにやりたいとなると簡易温室化風対策が必要になりますね。 今からだと真夏の休眠期を過ぎてかつ日が室内まで入ってくるので、上の話と矛盾しますが、室内でも結構日を当てることができてよく育ったりします。 |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | rierie – 07/9/15(土) 15:55 – |
▼wdnさん:
はじめまして。ありがとうございます。 いろんな方からご意見が聞けて、とっても嬉しいです。 モンステラについて書かれているのでよく目にするのは、 静岡の方で地植えってのを聞いた事はあるのですが、冬とかも外で大丈夫なんですか? これから寒くなるまでの時期は、「外の方が日も当たっていいのかもしれないな~。」なんて思っています。 まだ冬越しを経験した事がないので、水や理なども含め心配な事はたくさんです。 ちなみに「うちはもう完全に、室内で仕立てるのはあきらめました」というのは、おうちにたくさん植物があるって事ですか? 私も出来るだけ日に当てるようにがんばって、大きく育てたいな。 |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | oh!no – 07/9/15(土) 16:07 – |
▼rierieさん: 元の株は切り株の切り口の横から伸びる感じです。今度blogに載せますね。 天差しも、元の株も、やはり植え替えた後の環境が重要なようで、 僕の場合、天差ししたものは、次にでる葉がどんどん小さくなって、茎も細くなってしまいました。 根がしっかり出る前に植えたことと、ちょっと日当たりの悪いところにうつしてしまったからだと思います。 切り株の方は株の横から小さな芽が出るのですが、もともと根もしっかりしているし、日当たりの良いところに置いておいたので、はじめから大きな葉がでて(2枚目までは切れ込みがありませんでしたが) 幹もどんどん太くなってます。 幹の太さを継承させるなら、やはり天差しのほうを、しっかり育てるのがよいですね。 うちも、ベランダものの方が形がいいものがあるので、近々室内ものとローテーションしようかと思ってます。 |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | rierie – 07/9/15(土) 20:01 – |
▼oh!noさん:
たびたびありがとうございます♪ やはりどのように仕立てるにしろ、日差しは重要と言うことですね。 屋外に出したり室内に入れたり、ローテーションさせて日に当てたりなさってるのですね。 やはり屋根は必要ですよね。 |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | TeTo – 07/9/17(月) 20:41 – |
▼rierieさん:
はじめまして。 それから、太く育てたいなら切り戻す…の件ですが、茎を太くする為に切り戻すのかは疑問ですが、何もせずにそのまま育てていても、 oh!noさんが書かれた様に木の年輪の様に年々目に見えて茎が太くなって行く訳ではありませんので、切り戻す事によって変化を早くする事や太い茎の部分から天挿しして太い上体で生えている様に見せる事は可能だと思います。 画像を添付させて頂きましたが、太くなるのは切り戻して天差しにした方なのか、元の方なのか…と言うのは、どちらも太くなる可能性があります。 屋外で育てると、葉ヤケしたり風で傷んだり虫がついたりする可能性がありますが、室内で育てるのとは違った形で育ちますのでおもしろいですよ。 |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | rierie – 07/9/18(火) 13:12 – |
▼TeToさん:
はじめまして。よろしくお願いします。 写真付きでお返事いただいて、ありがとうございます。 おかげさまで、切り戻したらどんどん小さくなっていきそう…というイメージが払拭されました!! 「モンステラは室内で育てるもの!」と言う事にこだわらず(これまではこだわってました…)、もう少しワイルドに育てることも考えていこうと思います。 天差しにして…というのは、今後太く丈夫そうに成長したらその時にやってみようと思います。その際気根が長く出ていれば、土に一緒に入れてやると良いって事ですよね。 とにかく、太陽光線が柔らかくなってくるこれからの時期、葉焼けしないように気を付けながら、出来るだけたくさんお日様に当ててやるようにしてみます。 とっても勉強になります!ありがとうございました!! |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | wdn – 07/9/18(火) 13:33 – |
▼TeToさん: 半日日陰という言葉ははじめて知りました。これも半日陰だとおもっていました。あーすっきりした! ▼rierieさん: いきなりは無理です。まず葉やけします。茎が細いと茎まで焼けて枯れてしまいます。 冬は室内に収まりきらないものを大鉢にまとめ植えして外に出しています。川崎なのでそれほど寒くないんですよ。氷点下になることはまれです。いずれにしても、屋外での冬越しは水を控えることです。この話はまた季節になってからでも。 |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | rierie – 07/9/18(火) 17:22 – |
▼wdnさん:
こんにちは。 ウチで植物がおけそうな場所は、南向きの軒下と西向きの玄関。 これまでも南向きの部屋の窓際でレースのカーテン越しだったので、そこそこの光は当たっていたと思うのですが、少しずつ慣らしていけば、直射にも耐えられる様になるって事なんですね。 少しずつ…難しいなぁ…。 ちなみに「寒冷紗」ってなんでしょうか…? がんばって少しずつ、太陽光に慣らしていこうと思います! |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | wdn – 07/9/19(水) 13:10 – |
▼rierieさん:
>ちなみに「寒冷紗」ってなんでしょうか…? >友人には、「葉水をあげる時は、茎にも水が当たるようにしてあげると、温まった茎が冷まされていいんだよ。」と教えてもらったのですが(彼女はモンスは育てていませんが…)。 |
|
|
|
Re:丈夫な茎に育てたい! | rierie – 07/9/20(木) 8:05 – |
▼wdnさん
おはようございます。 ウチの実家の地域にはお茶畑がたくさんあって、小さい頃からよく目にしていましたが、名前は知らなかったです…。 |
|
|
教えて下さい。 | パンダ – 07/9/16(日) 17:45 – |
はじめまして。2ヶ月ほど前にセラミス植えのモンステラの根元にカビが生えてしまい。掘り起こしてみると根ぐされしていたので、天ざし?というのでしょうか?根元の方を切り取って水にさしていました。だいぶ根が出てきたので、そろそろ植えようと思っているのですが、カビが生えると株にカビの菌が入り込んでその株はダメになると言う話しを聞いたのですが、本当なのでしょうか? セラミスには懲りたので次は土植えにしようと思っているのですが、土にもカビは生えるのですか? 私はまったくの初心者で、初めての観葉植物なのでとっても不安です。 だれか教えて下さい。よろしくお願いします。 |
|
|
|
Re:教えて下さい。 | TeTo – 07/9/18(火) 0:33 – |
▼パンダさん:
はじめまして。 >カビが生えると株にカビの菌が入り込んでその株はダメになると言う話しを聞いたのですが、本当なのでしょうか? >土植えにしようと思っているのですが、土にもカビは生えるのですか? カビの生えたセラミスは、鍋で煮て煮沸消毒すると滅菌出来て再使用が出来るそうです。 |
|
|
|
Re:教えて下さい。 | wdn – 07/9/18(火) 13:39 – |
▼パンダさん: 土のほうがカビやらきのこやらいろいろ生えそうですね。 赤玉土に完熟腐葉土を7:3で混ぜる基本の用土なら、そんなに心配はないでしょう。 むしろ、セラミスでカビが生えてしまう環境が気になります。 基本渇き気味に管理すれば、セラミスのほうがかびないと思うんですけどねぇ。 |
|
|
いつもありがとうございます | oh!no – 07/9/14(金) 12:58 – |
ちょっと気を抜くとたいへんなことになってしまうBBSですが、 みなさん大変活用して頂いてるので、やめずに続けたいと思ってますので みんさんよろしく。 ベランダで冬でも猛暑でも元気に育っていた斑入りヒメモンステラが、 |
|
|
|
Re:いつもありがとうございます | wdn – 07/9/15(土) 15:20 – |
▼oh!noさん: うちのは台風後の日差しで茶色に。 |
|
|
|
Re:いつもありがとうございます | oh!no – 07/9/15(土) 16:09 – |
▼wdnさん: 台風後の空は澄んでいるので紫外線の量が違うんですかね? 折れた葉の茎からまた芽が出るという変な現象が起きているので、 こちらも近々blogに載せようと思います。 |